日産 サクラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
124
0

電気自動車も外で充電すればガソリン代と変わらないのですか。

外出先での急速充電ばかりを使いますと、ガソリン代とほぼ同じくらいになっちゃうのですか。

一般的には家庭で深夜電力契約での普通充電をすれば一番費用は抑えられるのですか。
動力(交流三線三層)契約の電気が使えればさらに安いのでしょうか。
(商売用の電気は電力会社は安めに設定しているのですね。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一概に外充電が高いわけではないですよ
当方、オール電化契約で現在単価16円/kWh、そこに再エネ賦課金3.5円に燃料費調整額(電力会社や電気契約で違い原油や天然ガスの調達価格に連動し毎月変わる)が加算されます。 6月は2.5円/kWh、7月は4円/kWh
合計する25円/kWh程度になります。
外充電で最安はイオンモールの急速充電器で30分300円で私のリーフで20kWhほど充電できますから15円/kWhと家充電よりかなり割安
問題は外充電は時間での価格設定なので同じ超高速の充電器で30分充電しても高性能EVとサクラなどの軽EVでは倍以上の充電量の差がでます。
(高性能のEVだと30kWhの充電量、サクラやPHEVなどの低性能の車だと10kWh程度の充電量など)
それでも同じ充電料金になります。
低速の充電器使用だと高性能のEVもサクラも変わらない充電量てす。
また、三菱と日産の充電カードなどの価格設定も大きく違います。

自宅充電は単相200Vを使用しますので動力の三相200Vは使えません。
動力を使うのは充電スポットに使用する数百万円以上の高額な急速充電器で自宅に設置することはないですよ

質問者からのお礼コメント

2024.6.2 21:25

みなさんありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • そういう意味でも
    電池コンテナ搭載リヤカーレンタル事業をネクスコ、郵貯グループ、農協グループで行って

    安い中古ハイブリッドも電池リヤカー=自動車用モバイルバッテリー牽引すれば
    電気で走れるようにすべきですね

    というのも
    ソーラー業者が電力会社に売っている
    電気料金は9.8円/kwhで

    皆さんの手に届くまで
    電力会社が20.2円/kwh
    中間搾取しているからです

  • 充電カードを使用しなければ圧倒的にEVの方が安い

    24kWh(電費6km/kWh、航続距離140km程度)
    自宅
    深夜電力16円で普通充電3kWを8時間⇒384円
    昼間電力40円で普通充電3kWを8時間⇒960円
    昼間太陽光発電普通充電6kWを4時間⇒0円

    外出先
    イオン普通充電3kW3時間(9kWh)⇒360円
    24kW充電した場合⇒960円
    イオン急速充電20kW30分(20kWh)⇒300円

    ガソリン車の場合、燃費30km/Lで140km程度走行するのに必要な量は5L
    1L⇒165円とした場合、825円

    昼の電力で充電すると同等
    外出先で普通充電すると同等

    充電カードの場合は使用頻度によるので、充電頻度が少ないと大損する

    三相EV充電器の家庭用はない

  • >>一般的には家庭で深夜電力契約での普通充電をすれば

    基本的に電気代も安くないので、燃費のいい30km/lでるようなガソリン車とかハイブリッド車と、家庭用電灯電源の1kwh30円程度で充電するのも、コスト的には損遜色ないです。

    これを、EVの方が安く見せるために、20km/l程度の燃費を標準で計算していると当然安いように見えますね。

    後、外充電・急速充電は「月極○千円+1分○○円」という契約が多いです。仮に4000円/月なら、30km/lの燃費を発揮する自動車なら700km以上はその金銭だけではしれる計算ですから、EVも決して安いもんじゃないです。

    例えば、毎日自宅で充電して、たまに高速乗るから充電カードを所有・・・という人もいるでしょうが、ろくすっぽ充電カードなど使わないのに月1000円ぐらい使うケースもあるでしょうな。

    EVを確実に安く利用するなら、太陽光なり深夜電力なりで、格安な電気代で充電する必要があります。

  • EV車が代に関しては安いでしょうね。 同じじゃ意味ねーのでは? (笑)

    街乗り… 往復100kmしか乗らない人なら 自宅充電があればコスパは高いですね。

    電池は条件で走行距離が大きく変わります。 残500kmでスタートしても エアコンを使ったり ストップ&ゴウを繰り返してると 残kmと実走行に大きな隔たりが出て来ます。

    SAなどの急速充電は30分の充電で約100km分です。 ガソリンだと数分で満タン 普通の車でも500~800km分は数分で入ります。

    遠出 出来ますか? 充電混んでればどうします? 30分待つかもしれません。 変な人なら続けて充電するかも(マナー的な事)。 どこに充電スポットがあるか? 充電のスケジュールを立てないと遠出は大変ですね。

    youtubeに 関連動画が沢山出ています。
    https://youtu.be/cmwijQSlYBM?si=uj1YXV5QAQ85YwQo

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サクラのみんなの質問ランキング

  1. 日産サクラ、300万って…軽でこの値段って舐めてんすか?

    2022.7.5

    回答受付終了
    回答数:
    26
    閲覧数:
    6,900

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離