日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,317
0

2コアCPUと4コアCPU、HDDとSSDの違い

現行のMac miniの2コアCPU i5とivyの4コアCPUでは性能は雲泥の差なのでしょうか?
Safari、iPhoto,iMovie,iwork
この程度のアプリであればほぼ違いは体感できませんか?

LogicやFinal Cutなど業務用、プロ仕様アプリでなければ2コアも4コアもほとんど変わらないのでしょうか?
車で例えるならCPUは最大時速に例える事ができますか?
4コアの方が速いスピードが出せるけど道路によっては60k制限だとかありますが60kだったら2コアでも4コアでもどちらでも同じだけど高速道路で飛ばすなら4コアの方が遥かに上という考え方でしょうか?
大してスピードを出す必要性がないなら2コアも4コアも大差無しと考えられるのでしょうか?

あとメモリはよく作業台に例えられます
机が広い方がいろんな機材道具を机においておけるので引き出しから出し入れする手間が無く作業できる
メモリは車の大きさに例えることができるのでしょうか?

HDDとSSDは単純に車で例えるなら荷物をたくさん詰めるトランクと言えると思いますが違いとなるとどうなりますでしょうか?

SSDは起動が速いとありますがお店で計測したら大体20秒くらいでした
HDDは40秒くらいでしょうか
この程度だったらそんなに大した事無いなと私個人は思ったのですがアプリの立ち上がりとかも全然違うんでしょうか?
SSDに慣れるともうHDDは遅く感じるのでしょうか?

あとIntel HD Graphics 3000プロセッサとAMD Radeon HD 6630Mグラフィックプロセッサは全然違うんでしょうか?
PCゲームとかする人でなければ関係ないんでしょうか?
FF14やスカイリムはグラボの性能が高くないと駄目だとは聞きますけど車に例えるならなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おもしろいたとえですね。
どこまでイメージがつかめるか、やってみましょう。

1)CPUは車で言うならエンジンかな
1シリンダーあたりの容積が同じ、4気筒と2気筒エンジンの差
4気筒と2気筒、4気筒の方が余裕があるので、いざというときは早い。
たとえば、高速道路で飛ばしていないときは、4気筒のうち、2気筒を止めていても走れます。
しかし、いざ、加速、最高速を出すとなったら、4気筒をフルに使える方がはやいですよね。

2)メモリは、
荷台の大きさかな。いろいろなものを同時に積んで走るには荷台が広い方が良いですよね。

3)HDD,SSDの違いは、トランクから早く荷物がとりだせるか?
荷物を早くとりだせるほうが便利です。
使っている時は、人間の方が遅いのであまり早さは感じないかもしれませんが、なにかを取り出して準備をする時間は取り出す速さが早いほうが便利です。

4)GPUも同様ですね。普段はあまり意識しなくても良いはずですが、最高速はどっちの方が早いのか?と言うことになります。たくさんの情報を早く書き換えることができる方が良いと言うことです。
具体的にどのくらいかは、実際のものを見てみないとわかりませんが、同じぐらいの世代なら専用のプロセッサの方がはやいでしょうね。車に例えるのは、ちょっと難しいですけど

車を実際に運転している方、それもスポーツカーを運転した経験のある方なら分かると思いますが、
車の運転は、1)見て、聞いて?、感じて、2)判断して、3)ブレーキを踏む、アクセルを踏む、ステアリングをきる
ことを繰り返しています。この一連の動作に対して遅れがあり、それが大きかったら、とても、ワインディングを気持ちよく走ることはできません。
この見るところの情報量がGPUの性能差だと思えばよいと思います。


ゲーム、それも車のゲームPS3 ならGT5あたりにしてみましょうか?
テレビのフレームレートは約30Hzですから、1枚33mS で表示しています。これだとたぶん、車の運転では結構、ぎりぎりのレートだと思います。
これに反応時間を加えて、(人間は予測制御もするので)いっぱいいっぱいかな。
もし、コントローラや、その他に遅れがあったらゲームが成り立ちません。

有る瞬間に行った操作の結果が、1秒後に表示されるとして、ゲームの中では200km/hで走っているとすると、1秒で約50mも先にいることになってしまいます。コースアウトですよね。間違いなく
30mSでも、2mぐらいは、ずれることに!!

最後はちょっと無理があるたとえですが、これでいかがでしょう。

質問者からのお礼コメント

2012.2.27 16:33

ありがとうございました
車での例えでイメージができました
単純作業だったら2コアも4コアも大差がないのですね

その他の回答 (4件)

  • >SSD

    今あるPCの最大のボトルネックはHDDを含めたファイルシステムです。アプリケーションを64bitで作って全てのデータをオンメモリにできればHDDでも良いんですが32bitOSもあるのでそういうわけにも行かない現状です。SSDでさえボトルネックになっている状態ですがHDDの2倍以上の速度が出るので、スカイリムなど重いゲームプログラムをインストールしてやるとロードだけでなくプレイ中も快適になります。しかし書き込み制限など考えると頻繁に書き換えるドキュメントや画像の保存場所、OS・セキュリティソフトのアップデートを置いておく場所としてはHDDはまだまだ必要でしょう。

    エンコードなどは4コア以上のマルチコアは有利とされます。スレッドに仕事を割り当て易いからでしょう。ゲームとなると車で市街地を走る際の危険のようなランダム要素がたくさんあるのでマルチコアは生かしきれないようです。マルチコアで画像処理などするとハイウェイを走っているようなものでしょうか。

  • 車には詳しくないので、ちょっと例えをかえさせてもらいます^^;

    CPUは言うなれば脳みそです。
    色んな作業をする時にとにかく考える奴です。
    2コアCPUと4コアCPUの性能の違いですが、プロ仕様アプリでなければさほど差はありません。
    それどころか、単純な作業だと2コアの方が早いなんてこともあります。
    理由は簡単で、簡単なことを考えるなら、考える人数は少なくてなんぼ、ということです。

    メモリは電卓の役割を担っていて、これが大きいほど、より多くの計算ができ、作業が早く進みます。

    HDDとSSDの違いですが、確かにSSDの方が断然に早いです。
    さらに構造上、衝撃にも強いです。(HDDの方はディスクが内蔵されている状態なので、衝撃によって書き込みの針がディスクを傷つけてしまうと、読み込めなくなります)

    だがしかしbut、欠点もあります。
    1番は書き込み・読み込みの上限回数です。HDDの方は約10〜100万回のデータの書き込み・読み込みが可能ですが、SSDは10分の1の約1〜10万回です。この回数を超えてしまうと書き込みや読み込みがとても遅くなってしいます。
    データの書き込み・読み込み回数を気にせず使いたいのなら、HDDです。デスクトップなら断然HDDがオススメです。

    2番は高価なことです。
    記憶媒体としてはまだまだ完成度の低く、そのわりに生産コストがかかります。

    グラフィックプロセッサについてはあまり詳しくないので、結果だけ言っておきます。
    名目上の性能数値はAMDはIntelのおよそ2倍です。ただし、使用目的によって処理速度は変わってきます。
    重い処理をするならAMDの方が早いですが、軽いデータの処理ならIntelとさほど差はないと思われます。
    けれども!ここでも重要なのはメモリさんです。メモリが少ないと、どちらにせよ能力を十分に発揮できません。


    全体的なデータの処理速度の要はメモリ>CPU>>プロセッサ>>>HDDの順だと^^

  • そもそもパソコンを車で例えるのは無理があると思います。
    その用途なら2コアでも問題ありませんよ。
    エンコードするのなら4コアの方が良いですね。

  • Coreはトルクですね.馬力とトルクを正しく理解していないとムズイ甲鳥
    メモリは許容回転数ですね
    HDDとSSDはレスポンスですね.
    AT限定免許だと理解できないでしょうね.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離