日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
191
0

FFベースとFRベースだとどっちのが4駆の性能が高いんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際に走行性能が高い四駆を上げてみれば
解るんじゃない?

ランクルでもパジェロでもサファリでも
ジムニーでも、昔からずっと
エンジン縦置きの全部FRベースでしょ?

高い走行性能の四駆についても
名のあるモノは国産も外車も全部
エンジン縦置きのFRベースだよね。

FFべースに利点があるなら途中から
切り替わってる筈なのにずっと
エンジン縦置きでFRベース。

こうなると比べる必要も無いんじゃないかな。

FFは走行性能よりも、車重や燃費や
一般的な使用でのメリットのある車に
地域的な使用の利便性から
四駆が設定されてる感じだよね。

質問者からのお礼コメント

2022.2.19 14:44

あなるほど~

その他の回答 (6件)

  • 結局4WDになったら同じようなもんなのと
    今の車は四輪制御あるからそんなに差がない気が


    乗っていた中で
    パルサーGTi‐Rてのがあったけど
    あれ、パルサーなのでFFがメインだけど
    制御がアテーサETSで基本FRなんですよね。

  • 4WDのシステムと走行するシーンによって異なります。

    最終的には4モーターAWDが性能を引き出すのに都合の良いシステムです。
    状況に合わせて前後のトルク配分や回転差を発生させてステアリング操作を補助してくれるようなEVベースのAWDが最高の性能になると思います。
    ※日産が月面ローバーで有用なモータAWDをデモしてました


    最近はFFベースの4WDでも前後のトルク配分をコントロールしてFR傾向を強めたドライビングが出来るシステムが増えているので、ベースのFF、FRに固執する必要はないと思いますよ。
    スバルや三菱がWRCで活躍した車両はどちらかと言えばFFベースなんです、そんな昔からある技術なんですが最近のSUVブームで多くの車両が同様の4WDシステムを採用する車両が増えてます。

  • AMG45の雪道動画みれば分かりますが
    FFベースはアクセル全開で外へ外へ車が逃げて行きます
    FRベースだとケツは流れ出るけど前へも進むので進行方向へ向かって思い切ってアクセルが踏み込めます
    FRほど派手に横向く訳ではなくてテールスライドしながら加速して行きます
    私はFRベースが好きですね

  • システム次第ですし、そもそもどんな性能を重視するかによっても評価は変わります。

  • インプレッサもランエボもベースマシンはFF。
    まぁ何の性能かによるよね。

  • FFベースとFRベースだとどっちのが4駆の性能が高いんですか?
    FRベース

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離