日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
42
0

消防車の殆どはトラックベースなのは何故でしょうか?
昔の消防車はランクルやサファリもありました。

阪神大震災の後に納車された消防車は、トラックベースのものが多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔(と言っても、平成の初期ですが)は「ガソリンエンジン車」の方が使いやすいとか、ボンネット車の方がメンテナンスしやすいという考えがあったのです。
また、昭和50年代頃までは、ボンネット型のトラックもありました。なので、ボンネット車の消防車もあったのです。

ところが今では車の性能が良くなり、キャブオーバー(ボンネットのない車体)のディーゼルトラックでも使いやすくなりましたし、四駆でパワーのある3トン車も出てきてるんです。
それと、消防が対応する災害が多様化したり、隊員の安全確保のための装備品が増えたりしたので、装備品の重量が増えました。さらには水槽付きポンプ車なども増え、「CD-I型」と呼ばれる小ぶりのポンプ車でも強度のある車体が求められるようになり、その結果として「トラックシャシー」が必要になるのです。

しかし、これからは普通自動車運転免許で運転できる車の重量が制限されることや、AT限定免許の人が増えることから、サファリベース(ニッサンパトロール)の消防車が復活するかもしれませんよ。

質問者からのお礼コメント

2020.5.31 21:18

確かに、消防車の殆どはトラックをベースに造られています。

その他の回答 (1件)

  • 乗用車等のモノコックでは
    ポンプや梯子等の架装品を装着したときや
    装備品を積んだときに
    シャシが耐えられないからです

    過去にはジムニー等の消防車も有りましたが
    やはり梯子フレーム車ですね

    ランクルやサファリ等が減ってきたのは
    ボンネットがある場合
    建物ギリギリに寄せることや
    狭い路地を入り込むのに苦労するからです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離