日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,591
0

たかがZ3.ですが。

現在BMWZ3に乗っています、そしてその乗り味に満足しています。そして次の車の候補としてポルシェボクスターを考えています。
理由は乗って楽しい車とオープンである事です。
そこで質問なのですがボクスターの乗り味はどんな感じでしょうか?Z3で特に気に入っている点は簡単に言えば人馬一体と言うかハンドルの切れがダイレクトにタイヤに伝わる感じとスピードを出す程地面に吸い付く様な感覚、またカーブでの安定した所謂”駆け抜ける喜び”(1世代前のキャッチコピーですが)です。
過去の車暦はコロナ・シルビア・マークⅡ・アコードワゴン・GMCサファリ・プジョー206です。どれもそれぞれに乗り味は違うし皆良い車だと思いますが自分はその中ではZ3が1番です。
Z3でBMWを語るべきではないだろうしボクスタはポルシェにあらずとの意見もありますし初期型・後期型・エンジンの種類などでかなりの違いはあるでしょうが、単純にZ3とボクスターの比較で乗り換えて満足行く、楽しいでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。

補足

メルセデスSLKはどうでしょうか、何故ならメタルトップだからです。ただしデザインは自分ではZ3/4、ボクスター>SLKです。最新のZ4や987ボクスター、更にはイタ車が良いですが無理です、なので比較的安価で買えるメタルトップでメルセデスはかなり魅力的です。そこでその走りはどうでしょうか、自分の中ではメルセデスはスポーティでは無いとのイメージが有り、だから今迄SLKを見過ごして来ました。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

987ボクスターに乗ってます。
2年前にBMW120からの乗り換えました。
2年前の事なので現行型の話ではないですが、 買い替え検討時にはZ4も1泊借りてしっかりと試乗しました。

私のZ4の印象は、120の延長という感じで走りについては新鮮さはありませんでした。
普通の出来の良いFRの車です。
でも、ボクスターはまったく違います。
この2台はよく比較されますし、自分もそのつもりで2台を試乗しました。
質問者さんが書かれている「人馬一体と言うかハンドルの切れがダイレクトにタイヤに伝わる感じとスピードを出す程地面に吸い付く様な感覚、またカーブでの安定した所謂」は、その言葉の最初に「Z4よりボクスターのほうが」と、つけるとぴったりだと思います。強いて言えば,カーブでの安定した所謂については、安定というよりすばらしい旋回性でしょうか。
ミッドシップのハンドリングはハマると快感ですヨ。
ただ、ミッドシップの動きを「クセ」ととらえると、好き嫌いがあるかもしれませんが、私にとってはそこが最大の魅力です。
低速時でも飛ばしても動きそのものがスポーツカーという感じなので、直線番長とは真逆の魅力です。
背中でうなるエンジン音も良いですヨ!


補足
SLKですか・・・
初代に乗ってましたが、良くも悪くもメルセデスです。
スポースカーではありません(^_^;)
現行型は改善されているとは思いますが、BMWやポルシェとはメーカーの素性があまりにも違いますね。
私もボクスター購入の際にSLKが頭をよぎりました。その時は質問者さんと同じようにメタルトップに魅力を感じていたので・・・。
でもやはり良くも悪くもメルセデスなんです(^_^;)

要は使い方次第だと思います。
ボクスターの「幌はあくまでもエマージェンシー。基本はオープトップ」でいければ、軽い幌のボクスターが一番楽しい車だと思いますヨ!
一方、SLKは日常の足としては優秀です。「屋根も開ける事ができる車」としては使いやすい車だと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.11.17 19:35

有り難う御座いました、頑張ってボクスターを買います。最近はメルセデスもBMWを意識してか乗り味がスポーティーに特にすれ系の車種は変わって来たと言う話ですが自分には新車の現行型はちょっと厳しいのでベンツは次の候補にします。他のお二人も解答有り難う御座いました。

その他の回答 (2件)

  • 以前ボクスターSを試乗しました。
    911シリーズよりは随分マイルドな感じがしました。
    Z3よりは素直な運転感触の車と感じました。どちらか言うとZ3の方がまだスパルタンです。
    質問者さんがどういう走りで満足するのか分かりません。
    自分はボクスターの方がZ3より操りやすく性能も良いと思いますが、操りにくい車を操縦しているぞと言う感覚はZ3の方が感じられると思います。
    まぁ 一度どこか試乗させてくれるお店に足を運んで試乗してみたら、明らかに違う乗り心地は体感できます。
    いずれにしても 楽しい車であることには違いありません。

  • ボクスターの986、987のどっちかわかりませんが、986なら後期をオススメします。幌のリアがスクリーンではなく、熱線入りのガラスというのと、助手席にグローブボックスがある。前後のバランスが50:50に近いので、『これぞポルシェ』って感じで、曲がるし楽しいですよ。


    ポルシェがほんっとに作りたかったポルシェだそうです。


    ケイマンも楽しいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離