日産 サファリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
60
0

昔の日本車の車名は男らしくて車名だけでもそそられる車種が沢山ありましたが、なぜ現在は軟弱なスイーツみたいな車名ばかりなのでしょうか?

例えば
セドリック
グロリア
レパード
ガゼール (シルビアはシルビア・クリステルを連想してしまうのでNG)
バイオレット
サファリ
ローレル
など。
別に日産信者ではありませんが、キリが無いので
他社は割礼します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自衛隊の様な和式な名称も良さそうな感じですが
世界に売るなら統一名称が今の標準らしい。

質問者からのお礼コメント

2019.6.30 23:28

やはり和式な桜花、回天、伏竜、震洋、って
特攻隊はダメですかね。
ありがとうごさいました。

その他の回答 (2件)

  • > 他社は割礼します。

    これを書きたかったのか?

  • グローバル化の影響なんでしょうね。

    セドリック/グロリアは、古風な人名なので、英語圏の人間が見ると「孫左衛門」「お富」みたいな名前がクルマに付いているような印象なんだそうで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 サファリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サファリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離