日産 ノート e-POWER 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル
8 件中 1~8件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    4

    リニューアルされたのはフロントマスクのみ?

    2024.5.30

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    マイナーチェンジを受けたノートは前後デザインをリニューアル。全車にLEDヘッドライトを標準装備し、助手席側にあるグローブボックスの容量を拡大、使い勝手も向上させている。走行性能の変更に関してのアナウンスはないものの、乗ってみると初期モデルとの違いが確かめられる。デザインに対する好みはありそうだが、クルマとしての完成度は高まっている。
    満足している点
    改めてノートに乗り込むと、このクラス(Bセグメント)のモデルとしては内装の雰囲気がよく、ライバルを一歩リードする出来映え。高級といった印象はないものの、新たに水引をモチーフとしたデザインはさりげなく、見た目にもスッキリとした仕上がりなのもいい。それと運転のしやすさ。見晴らしがよく、取りまわしのしやすいボディサイズだ。シートの造りもよく、適切なドライビングポジションが得られるのも魅力のポイント。
    不満な点
    アクセル操作のみで加速&減速が可能なワンペダルドライブは従来同様に採用されているが、先代ノートのアクセルオフで停止まで可能なeペダルドライブが先進的だっただけに、現行型ノートにも受け継いでほしかった。
    デザイン
    デザインで注目したいのはマイナーチェンジで大きく変わったフロントマスク。日産の新世代フロントマスク「デジタルVモーション」はひと目で新しさを感じさせるが、ボディカラーによってはカラードグリルのラインが目立ちすぎて緻密さや洗練度を欠く印象も。24年5月にマイナーチェンジを受けたAUTECHクロスオーバーが激変とならなかったのは幸いといったところ(?)。

    続きを見る

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    このクラスにおける「現在の最適解」

    2024.1.31

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    圧倒的販売台数を誇った先代に対して、各要素をさらに熟成したことでますます「欠点の少ないクルマ」となった。ただ、それは決して面白みがないクルマというわけではなく、すべての要素が高いレベルにあるといっていいだろう。そういった意味では、このクラスを求めるユーザーにとっては最適解のひとつであると言えそうだ。
    満足している点
    スポーツカーをほうふつとさせるスムーズな走りや、クセのないデザイン、必要十分な燃費性能など、このクラスに求められる要素はすべて高いレベルにある。2023年11月に行われたマイナーチェンジにより、それらの特徴はさらに熟成された。
    不満な点
    このカテゴリーをリードするモデルだけあり、大きな欠点は見られない。そのうえで、気になる点を強いて挙げるとするなら、高速走行時の静粛性、室内収納の使い勝手、そして選択できるグレードの幅の狭さといったところか。ただし、いずれも購入したことを後悔するほどのことはないだろう。
    デザイン
    どちらかというと凡庸なデザインのエクステリアであるが、2023年11月に発表されたマイナーチェンジモデルからは、「水引」をイメージしたというホイールカバーや、「スミレ」や「ターコイズ」といったほかのモデルには見られない印象的なボディカラーが設定されるなど、このクルマにしかない特徴が増えている。インテリアはクセのない万人受けするものという印象。ただ、より上質なインテリアを求めるユーザーに対しては兄弟車のオーラが用意されているため、ノートはコストパフォーマンスを重視するユーザーに向けたという割り切りがなされていると言えそうだ。一方、ノートでも「エアリーグレー」という明るいインテリアカラーが選べるのはうれしいポイントだ。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    2
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    4

    改良で大幅進化&隠れ“名シート”な1台

    2023.12.20

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    先代モデルから比べると全体的に大きく質感が向上した。特に走り。以前はチープな印象があったが、現行モデルになって1〜2ランクは良くなったイメージだ。全体的に好印象を持っていただけに、2024年1月の改良でデザインが大きく変更され、あまり好みでない形になってしまったのが残念だ。また、個人的には隠れ名シートな1台と思うほど、シートの出来が良く感じる。気になる人はぜひ座ってみて欲しい。
    満足している点
    運転支援システムの充実度や質感の高い乗り味などいろいろと好評な部分が多いが、個人的にこのクルマで大満足なのがシートだ。長時間座っても疲労度が少なく、長距離移動もコンパクトカーとは思えないくらい軽々とこなしてしまう。先代と比べるとさまざまな部分が大きく進化したが、このシートが一番印象に残っている。
    不満な点
    改良でデザインが大きく変わってしまったのが不満点だ。デザインは個人の好みによるところが大きいので一概には言えないが、改良前の方がシンプルかつプレーンで多くの人に受け入れられたと思う。そのほかとしては、もう少しグレードに選択の幅を持たせても良いと感じる。また、個人的にワンペダル操作があまり慣れていないのもあるが、走行モードがデフォルトで回生ブレーキを強くするECOモードに毎回戻ってしまうのも少し気になる。
    デザイン
    改良前のモデルはプレーンかつ先進的なイメージであった。灯火類の使い方がうまかったからだろう。改良後のモデルはVモーショングリルを統一したかったのだと思うが、ここまで大きく変える必要はなかったのでは。法規対応などが必要なのであれば仕方がないが、そうではないと思うので、このデザインがどう市場に評価されるか注目したい。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    3

    加速感が気持ちいい

    2023.11.28

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    完成度は高いです。走りも気持ちいいし、実用性も高いです。だけど、ハイブリッドだけの選択となり価格帯が高いのは否めませんね。そこをどう判断するか。トヨタ「アクア」だってハイブリッドしかないだろう?という声もあるかもしれませんが、トヨタには「ヤリス」があるけれど、「マーチ」なき今、日産にはこのノートしか選択肢がないので……。
    満足している点
    爽快な加速。運転好きとしては、ライバルではなくノートを選ぶ最大の理由はそこです。コンパクトハイブリッドカーのどのライバル(身内の「ノートオーラ」を除く)よりもダイレクト感と鋭さがある、気持ちい加速をしますよ。
    不満な点
    価格帯が高いこと。ハイブリッドしかないという理由はよくわかりますが……。
    デザイン
    スッキリしたデザインでいいと思います。ノートといえば初代や先代はリヤクォーターウインドウ(リヤドアよりも後ろにある窓)があって“ミニワゴン”的な雰囲気でしたが、新型はそれがなくなったので一般的なコンパクトハッチのど真ん中になった気がします。

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    3

    快適爽快な進化系ベーシックコンパクト

    2023.7.21

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    ガソリン車ともEVとも違う、第2世代e-POWERがもたらす新鮮な走りと、大人4人でもファミリーでも快適に過ごせる室内を備えるノート e-POWER。コンパクトカーではちょっと不満が出そうな追い越し加速や上り坂、高速クルージングも上級車並みにこなし、電気のチカラを存分にいいとこ取りできます。グレードがXのFFと4WDのみで、あとは内外装が上質になるオーテックがメインですが、ファーストカーとして満足度は高いはずです。
    満足している点
    見た目から想像するよりもたっぷりに荷物が入るラゲッジは、ほぼスクエアな開口部で広く、後席使用時でも家族3〜4人分の中型スーツケースが余裕で積めるスペース。A型ベビーカーもピッタリと横積みできます。後席はレバーでパタンと前倒しでき、やや段差は残りますがゴルフバッグも積める奥行きが確保できます。ファミリーユースでも十分に活躍するはずです。
    不満な点
    シートヒーターやステアリングヒーター、リヤヒーターダクトといった冬のドライブに欠かせない装備が、FFだとすべてオプション設定です。4WDには標準装備されますが、降雪のない地域でも冬は寒いからあると嬉しいのに、4WDを買わなければならないところはちょっと残念。オーテックのFFでもシートヒーターはオプション設定です。
    デザイン
    斬新なところや個性的なところはやや薄いかもしれませんが、フロントグリルから続くヘッドライトのシャープさや、ボディの面のふっくらと丸みがある優しい表情が印象的。日産デザインを象徴するVモーショングリルも先進性を感じさせてくれます。ジェンダーフリーな雰囲気で、どんな人にも似合いそう。ボディカラーも鮮やかで大人っぽい色がそろいます。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    3

    e-POWERを初めて搭載した日産車

    2023.5.19

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    5ナンバーサイズのコンパクトハッチバック。「e-POWER」初搭載車は、2016年の初代「ノート」だ。2020年12月に発売を開始した2代目は、第二世代のe-POWERを搭載し走行性能を向上。同時に、日産各モデルからの乗り換えを受け持つ重責を担うが、見事2022年度電動車販売台数1位を獲得している。
    満足している点
    e-POWERの走りだ。第二世代となりエンジンの始動タイミングを走行ノイズが高まる領域に移行させ静粛性を高めた。また、モータートルクを10%、出力を6%アップしつつ、インバーターは40%小型、30%軽量化。静かでパワフル、そして5ナンバーながら車内は広々している。先進安全技術群である「プロパイロット」も進化させた。
    不満な点
    日産が総力をあげて開発したプロパイロットだが、依然としてセットオプションであるため装着するには高額な費用が別途かかる。セットオプションのひとつが「NissanConnectナビゲーションシステム」だ。このナビとのリンク機能がプロパイロットを機能させるために不可欠なので、442,000円のセットオプションを選ぶ必要がある。よって高価に。
    デザイン
    5ナンバーサイズでここまでボリューム感のあるデザインはすばらしい。上級モデルのノートオーラも全長は5ナンバーサイズだが、全幅を1735mmと拡げたことでさらに抑揚のあるスタイルに。ベースとなったノートのシンプルさはこの先、年数が経過しても飽きがこないはず。インテリアはデザイン、質感ともに高く、インパネTFT液晶も見やすい。

    続きを見る

  • 栗原 祥光
    栗原 祥光(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    3

    未来はココにある

    2022.2.1

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    2021年のショーレースを総ナメしただけのことはあるパッケージの上手さ。ライバルを圧倒する静粛性の高さに驚嘆すること間違いなし!
    満足している点
    第二世代e-POWERの完成度は高く走りが存外に楽しめる。室内も結構広く快適だ。
    不満な点
    フロントガラスにダッシュボードの反射が盛大に映ること。
    デザイン
    近未来SF映画に出てきても不思議ではない印象的なエクステリア。インテリアもコクピット感が高くて◎。質感もよいのでコンパクトからイメージするチープさは薄い。

    続きを見る

  • 国沢 光宏
    国沢 光宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    2
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    3

    価格と乗り心地が気になるが、電気自動車の長所を味わえる

    2021.3.14

    年式
    2020年12月〜モデル
    総評
    乗り心地の難とオプション装備を含めた価格が納得できるなら、新鮮味がある今買うのもいい。急がないなら欲しいオプション装備を厳選した特別仕様車や新グレードが加わるのを待つことも考えるなど、いずれにしてもあまり高くない仕様で乗るのを勧める。
    満足している点
    日産ファンであれば「現行ノートから日産車が良くなりそう」という明るい兆しを感じることだろう。またe-POWERが燃費以上に静かでシャープな走りを楽しめるという点もノートを選ぶ大きな理由になると思う。
    不満な点
    前述したe-POWERの高速道路のペースでの燃費の低下は120km/h制限の高速道路が増えてくると弱点になりそうなこともあり、将来的にはホンダのようにエンジン直結モードが加わることも期待したい。また欲しい仕様にするとお高いクルマになることがあるのも弱点だ。
    デザイン
    ノートは初代、先代型2代目モデルともにいい意味で万人向けなデザインだったが、現行型3代目モデルは新体制となった日産のスタートを切るモデルだけに万人向けながら目が覚めるようなシャープさも備えており、デザインだけで買ってしまう人も多いだろう。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示