日産 ノート のみんなの質問
o_t********さん
2024.11.14 22:09
この中で楽しく、燃費良く、快適な車はありますか? 固定費削減のため燃費重視とレギュラーガソリンが良いです。
またはオススメがあれば教えてください!
フィットrs ehev
ノートオーラニスモ
プリウス 2.0 efour
アクア
ヤリス ハイブリッド
t_m********さん
2024.11.19 09:40
フィットRSe-HEVを一年所有。ほぼ毎日通勤で片道15km
価格、燃費、走りの全てにおいて大満足な車です。
価格はナビ、前後ドラレコ、ETC、など装備して乗り出し価格300万
燃費はエアコンOFFの季節で28~29km/L、冬場は暖房のため頻繁にエンジンがかかるので25km/L前後。
走りはとても楽しい。加速良く、良く曲がり、高速安定性抜群。街中、郊外、高速問わず、地面から車体が離れない感覚を感じられます。
不満点は・・・・ ありません。
室内も広く、後部座席乗車も広々です。倒せばまっ平になります。
他の車に乗ったことがないので比較はできませんが、コスパ№1のフィットをおすすめします。
質問者からのお礼コメント
2024.11.22 00:50
みなさん回答ありがとうございます。
フィットrs第一希望だったのですが、世話になっているディーラーでプリウス2.0efour購入しました。
5年車検付き安心プラン、軽くアクセサリー付けて450万位でした。
納期は4ヶ月とのことです。
甲斐くんさん
2024.11.17 15:31
断然燃費のいいアクアに乗り換えることですよ。家族いるならなおさら。
クロにゃんさん
2024.11.15 21:55
アクアGRスポーツという手もあります!
kok********さん
2024.11.15 19:50
ホンダのRSは充分走りを楽しめます。
オーラのモーターの加速はエンジンでは味わうことの出来ないものです。
燃費はホンダのハイブリッドの方がいいです
後は貴方次第
fuj********さん
2024.11.15 08:12
VWのゴルフ・・・・日本ではハイオクだがドイツではレギュラー ガソリンの規格が違うため・・・・でも 日本のレギュラーでも問題はない。
48Vのマイルドハイブリッド+ダウンサイジングターボで ついに999ccになった。 もちろん 日本のCセグメントの2L車より良く走るし マイルドハイブリッドでターボラグを全く感じない。燃費は18km/L程度で少し遠出をすれば
20km/Lは超える・・・リッターカーなので
価格は数十万 高くはなるが 兄弟車のアウディA3も・・・・こちらは
横幅が1815mmになり Cセグメントか???ぐらいのsizeになり
そんなに低い訳では無いが ワイド&ロー に見えて とてもカッコいい
レギュラーにすると燃費は下がる 半々に混ぜて使うという強者もいますが・・・・・・
ヨーロッパのレギュラーガソリンは 日本のレギュラーとハイオクの中間なので・・・・・
リフレさん
2024.11.15 07:43
フィットrs ehev
1052857276さん
2024.11.15 00:38
スバル乗りならトヨタ式ハイブリッドを搭載して12月発売予定の「クロストレック ストロングハイブリッド」の方が楽しめると思います。
価格もプリウス2.0と大差無いですし、S4でリッター10出せるならクロストレックは20〜21ぐらい走れるはずです。もちろんレギュラーガソリンです。
実はプリウスも19インチ化の弊害なのかリッター22キロ前後が平均のようです。17インチにインチダウンすればもっと良くなりそうですが。
年間2万キロ走るなら小型車のフィットとアクア、ヤリスは除外した方が良いです。動力性能に不満が出ること間違いなしです。
ノートオーラは車体本体価格がクロストレックやプリウスより安いことが魅力
ですね。
ただ、トヨタ式ハイブリッドと異なり、常時EVモードで走行してエンジンは発電のみなので走行感覚が他の候補と異なります。
レンタカーでどちらの車種を借りるか迷っている為質問です。 3月頭に秋田の豪雪地帯を運転しますが、 2wdのノート 4wdのパッソ どちらを選択すべきでしょうか? ともにスタッドレス装備です。 運転
2025.2.16
危機の日産ですがジューク、ディアリス、エクストレイル、ノートなどの個性的なスタイルの車が多いですね? 私は個人的に好きです。他の国産メーカーの車は似たような形のようなものばかりです。RAV4.R...
2025.2.16
もし、日産がどこかの企業と合併や経営統合した場合 乗り味も変わってしまうのでしょうか? ノートやリーフなどに乗ることが多く あの加速感が本当に好きで リーフを買うくらい乗り味が好きでした ど...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
スタッドレスタイヤを初めて購入するのですが、オートバックスとタイヤ館 どちらが良いでしょうか? 日産ノートにスタッドレスを履かせるのですが、 タイヤ自体にこだわってはおらず、普通に走れば 良いと...
2014.2.8
自動車学校の卒検前効果測定について質問です。 今度、卒検前効果測定を受けるのですが、 これは学科の模擬テストですよね? 運転をするわけではないですよね? 何点合格なのかは、学校によって違うもの...
2012.9.17
自動車ボディに貼ってある、両面テープをはがす方法を教えてください。 塗膜はソリッドの白です。最近買った中古車に「○○神社祈願」とかいうプレートが貼ってあり、自分はこのような神頼みは気味が悪いです...
2012.10.23
新車のフォグランプについて。あったほうがいいのですか? 今度初めて自家用車を買うことになりました、具体的にはアクアかフリード、ノートあたりにするつもりです。そこで悩んでいるのがフォグランプをオプ...
2022.8.29
友達に勧められて86を購入したのですが、買い替えたくなってしまいました。 燃費が悪い、腰が痛いし、後部座席に人が乗らない、静粛性もなく乗り心地も良くありません。内装も安っぽいですし。 私はノー...
2023.4.24
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。 欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま す。巡...
2016.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!