日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
46
0

ハイブリッド車についての質問です。
私は脱ニートの際に車が必要なのですが、ローンは恐らく組めない為予算50万以下で一括で購入する予定です。

そこで悩んだ末10年落ちのノートかインサイトZE2で悩んでいます、ですが予算内のインサイトは全て10万キロ前後で15年落ちぐらいの物です。
ハイブリッドはハイブリッドバッテリーの交換にかなり費用がかかると聞きましたが、そんなにすぐ壊れませんかね?
2年は持ってくれたらいいのですがアドバイスをお願いします。ちなみに軽は考えておりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電池15年だとそろそろ御臨終でしょう
2年はもたないでしょうね
電池代は高いです
そんなリスク背負うよりガソリン車購入が無難だと思う、以前インサイト所有してました
故障は無く意外にプリウスよりトラブルは無かったのですが、流石に15年落ちは、各所劣化トラブルもそうですが電池の劣化は危険な年代です、誰も2年保証はできないです。
来月突然逝くかもです、そもそもニッケル水素電池は10年も経てば相当劣化で蓄電も放電も性能ガタ落ちします。

その他の回答 (4件)

  • 要は予算50万円で車が欲しいということでしょう?
    ハイブリッドにこだわる理由は何です?
    お金がないから燃費のいい車を、というなら、本末転倒です。
    心配の通り、そんな価格で買える車は、そもそもいつ壊れるかわからないし、ハイブリッドなど壊れたら高額な修理費を払うか、廃車にするかの二択です。
    50万円で車に失敗したくないなら、トヨタヴィッツの距離と年式のバランスのいい個体を買うべきです。
    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5598079128/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock
    こんな感じかな。

    カタログ燃費ではなく、実質燃費ならハイブリッドとの差は大して大きくありません。
    トヨタの最量販車種だから壊れにくく修理も容易です。

    ハイブリッド欲しいなら、脱ニートしてから金をためてせめて100万円の中古を買うべきです。それでも高額修理の恐れは常にありますけどね。

    ちなみに、15年落ちのハイブリッドと7年落ちのトヨタヴィッツ、今同じ50万円の中古を買って数年後に手放したら、ヴィッツは20〜30万円くらいにはなるでしょうが、ハイブリッドのほうは間違いなく値つかない…どころか廃車費用を請求されることでしょう。

  • こんにちは.

    インサイト(ZE2)の走行用バッテリー. 保証は5年/10万キロですが実際には走行距離10万 kmでダメになることはまれで, 大体の方が15〜20万 kmは走行用バッテリーの交換なしで乗っておられます.

    10万キロ未満で走行用バッテリー交換というブログ記事があった……と思ったらこれは初代インサイトでした.

  • 10万キロ以内はいいとして、15年落ちとなると部品供給に不安があります。2年は持つと思いますが、壊れた際直せすらしないリスクがあるのでおすすめはしません。

  • 2年持ってくれればいいのなら普通にコンパクトカーか軽自動車でいいのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離