日産 ノート のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.10.12 15:22
fuj********さん
2023.10.13 11:30
回生ブレーキと言う言葉を誤解していると思います。
ガソリン車ならエンジンブレーキの事です。エンジンブレーキでパッドは減りません。
モーターと発電機は同じものです。電流を流し軸を回転させるとモーターと呼びます。物理的に軸を回せば電気が出来ます それを発電機と呼びます。
電気エネルギーを運動エネルギーに変える・・・・モーター
運動エネルギーを電気エネルギーに変える・・・・発電機
ハイブリッド車 マイルドハイブリッド車 電気自動車 こんな車は必ずモーターが付いています・・・・これは 発電機が付いている事と同じです。
アクセルから足を離せば 車は惰性で走りますから モーターの軸も
物理的に回す・・・・モーターが勝手に発電します→それをバッテリーに貯めます。モーターを回す為 力が必要で 車は減速します。
それを回生ブレーキと呼んでいます 物理的に摩擦で止めるブレーキは
一切関与しません。
sti********さん
2023.10.12 20:55
回生ブレーキと名は付いてても、実際はブレーキではないので・・・発電機回す抵抗で減速するシステムなので、ブレーキパッドは使いません!
1051646500さん
2023.10.12 16:40
ワンペダルのみの走行では減りません。但し、直近モデルのe-powerでワンペダル走行が出来るのはエコモードだけになりますので、ノーマルやスポーツモードの時は十分に回生ブレーキが働かずパッドも減ります。
また、直近モデルのe-powerでエコモードを使用していても、停止直前は回生は働きませんので、ここでもブレーキパッドが少し減ります。
10万キロでパッド無交換という事例もあります。
※ガソリン車でも7万キロまで無交換という事例もありますので。
227********さん
2023.10.12 16:27
はい当然減ります。
ディスクブレーキは、常にローターにパッドが押し付けられています。
(雨が降った翌日の初動時ブレーキ鳴きが起きるでしょう。ローターの錆が擦られて落ちている音です)
使用状況で違いますが3万~5万キロでディスクパッドの交換が普通です。
nacさん
2023.10.12 15:54
回生ブレーキでは減りませんが、回生ブレーキだけでは完全停止が出来ないので、ゆっくり減速した場合でも最終的にはブレーキパッドをブレーキディスクに接触させ、摩擦で止めます。
急ブレーキを踏むと回生ブレーキだけでは減速力が足りないので、割と早い段階からブレーキパッドを使います。
まあ、大人しく走ってる分には、10年くらい保ってもおかしくはないくらい、減りませんね。
トヨタのヤリスは良い車だと思いますか? もっと良い車というのはたくさんありますが、値段の割に運転のしやすさや乗り心地などです。ガソリン1.5Lのモデルで大人が1人~2人で使う場合を想定しています。
2025.2.17
ノンタンが教育に悪い、主人公が意地悪と評判悪いのと(日産の)ノートが評判悪いのは偶然で関係ありませんよね… ノンタンとノートって似てるけども
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
スタッドレスタイヤを初めて購入するのですが、オートバックスとタイヤ館 どちらが良いでしょうか? 日産ノートにスタッドレスを履かせるのですが、 タイヤ自体にこだわってはおらず、普通に走れば 良いと...
2014.2.8
自動車学校の卒検前効果測定について質問です。 今度、卒検前効果測定を受けるのですが、 これは学科の模擬テストですよね? 運転をするわけではないですよね? 何点合格なのかは、学校によって違うもの...
2012.9.17
自動車ボディに貼ってある、両面テープをはがす方法を教えてください。 塗膜はソリッドの白です。最近買った中古車に「○○神社祈願」とかいうプレートが貼ってあり、自分はこのような神頼みは気味が悪いです...
2012.10.23
新車のフォグランプについて。あったほうがいいのですか? 今度初めて自家用車を買うことになりました、具体的にはアクアかフリード、ノートあたりにするつもりです。そこで悩んでいるのがフォグランプをオプ...
2022.8.29
友達に勧められて86を購入したのですが、買い替えたくなってしまいました。 燃費が悪い、腰が痛いし、後部座席に人が乗らない、静粛性もなく乗り心地も良くありません。内装も安っぽいですし。 私はノー...
2023.4.24
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。 欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま す。巡...
2016.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!