日産 ノート のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.10.9 18:49
ステアリングとかもプラスチックですし完全に手抜きというかコストカットしているのが伝わってきます。
日産の車はどれもこんなものなのでしょうか??
親が乗っているレクサスRXの方が遥かにいいです。
uny********さん
2023.10.16 11:51
借りた車の文句は言うべきではありません。
37178504さん
2023.10.13 22:36
貸してくれた友達に感謝しろ。文句があるなら自分で高級車買え。
t70it-3さん
2023.10.10 09:39
【個人的に日産は高級感がある車を出すイメージがあったので唖然としてしまいました。 ステアリングとかもプラスチックですし完全に手抜きというかコストカットしているのが伝わってきます。】
友達から借りたノートは、年式、型式等が記されていないので分かりませんが、現行型の3代目ノートは質感が上がっており、特に、ノートのオーラは豪華さを演出しています。
恐らく、初代か2代目のノートではないでしょうか。内装をプラスチックにしているのは、何も日産だけでなく、トヨタなど他のメーカーもそうです。
プラスチックをふんだんに使うのは、一見コストカットのように思うのかもしれませんが、実はそれだけが理由ではありません。
日産のノートやセレナ、エクストレイルなど主力車種のフルモデルチェンジで内装や装備などのグレードが上がることにより、旧型よりも車両重量が増えてきます。重量が増えることにより燃費は悪化しますので、燃費向上のため車重を少しでも軽くする必要があるために、プラスチックを使わざるを得ないケースが出てきます。
ちなみに、現在の車のバンパーは重量の軽いボディカラー同色のウレタンを使っていますが、1980年代前半の車のバンパーは重量の重いメッキを施した鉄製のバンパーを使っていました。
また、1990年代後半の頃から製造された車のヘッドライトのレンズはプラスチック製で、それまではガラス製でした。これは、先に述べたバンパーも含め、後年の衝突安全ボディ関連の基準規制に対応するものです。
ネット等でよく目にしますが、ヘッドライトのレンズが経年劣化で黄ばむというのは、プラスチックのレンズであり、ガラスのレンズは黄ばみません。
プラスチックを使うのは、コストダウンによる手抜きではなく、車両重量の軽量化や燃費の向上、衝突安全のために使われているのが、今や当たり前と言っていい程の現実です。
quy********さん
2023.10.10 08:51
ご友人から疎遠になるでしょうね。
貸した側からすると人格を否定だから、、、
fuj********さん
2023.10.10 08:03
ノートのライバルはフィットやアクアですから 大体そんなもんです。
1149807641さん
2023.10.9 19:36
車両金額で相応比較すると
目ク〇 鼻く〇
1051410997さん
2023.10.9 19:35
価格って知ってる?
比べるもんでもないと思うけど?
ステアリングや内装のプラスチック部分だってそれなりの車種にはそれなりの装備ですよ
ノート乗って日産全てをしった気になるのは滑稽かと(笑)
zer********さん
2023.10.9 19:34
安い車に乗って安っぽいのは当たり前では?
ito********さん
2023.10.9 19:31
日産にも多種多様な車がありますし、トヨタもまた然り。
あなたの僅かな体験で決めつけるのはどうかと思いますよ。
コストカットは車を無駄に高額にしない工夫です。
RXにもコストカットをしている部分は多いですし、価格帯のより安いノートのそれが目立つのは当然です。
それよりも、安易に他人の車を借りて乗るもんじゃないと思います。
親御さんのRXに乗って下さい。
nacさん
2023.10.9 19:30
内装の出来なら昔からトヨタの方が上だったと思いますけどねぇ……日産に高級感って、今ひとつピンとこない。
まあ、日産車で乗ったことあるのはパルサーとプリメーラだけなので、そもそも高級車じゃなかったというのは否めないですが。
トヨタのヤリスは良い車だと思いますか? もっと良い車というのはたくさんありますが、値段の割に運転のしやすさや乗り心地などです。ガソリン1.5Lのモデルで大人が1人~2人で使う場合を想定しています。
2025.2.17
ノンタンが教育に悪い、主人公が意地悪と評判悪いのと(日産の)ノートが評判悪いのは偶然で関係ありませんよね… ノンタンとノートって似てるけども
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
スタッドレスタイヤを初めて購入するのですが、オートバックスとタイヤ館 どちらが良いでしょうか? 日産ノートにスタッドレスを履かせるのですが、 タイヤ自体にこだわってはおらず、普通に走れば 良いと...
2014.2.8
自動車学校の卒検前効果測定について質問です。 今度、卒検前効果測定を受けるのですが、 これは学科の模擬テストですよね? 運転をするわけではないですよね? 何点合格なのかは、学校によって違うもの...
2012.9.17
自動車ボディに貼ってある、両面テープをはがす方法を教えてください。 塗膜はソリッドの白です。最近買った中古車に「○○神社祈願」とかいうプレートが貼ってあり、自分はこのような神頼みは気味が悪いです...
2012.10.23
新車のフォグランプについて。あったほうがいいのですか? 今度初めて自家用車を買うことになりました、具体的にはアクアかフリード、ノートあたりにするつもりです。そこで悩んでいるのがフォグランプをオプ...
2022.8.29
友達に勧められて86を購入したのですが、買い替えたくなってしまいました。 燃費が悪い、腰が痛いし、後部座席に人が乗らない、静粛性もなく乗り心地も良くありません。内装も安っぽいですし。 私はノー...
2023.4.24
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。 欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま す。巡...
2016.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!