日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
338
0

なぜトヨタと日産とホンダはEVの共同開発しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特にバッテリーをなぜ共同開発。
バッテリーの3社で共通化をしないのですか。

よく分からないのですが。
トヨタもマツダもスバルもダイハツもスズキも日産も三菱もホンダもバッテリーを共同開発してバッテリーを共通化すれば大幅な技術進歩とコストダウンができるのでは。

と質問したら。
メーカーのオリジナルティ-がなくなる。
という回答がありそうですが。

バッテリーてどれでも同じなのでオリジナルティーなんか関係ないのでは。

と質問したら。
トヨタと日産とホンダが競争していいものを作ったほうがいい。
という回答がありそうですが。

トヨタと日産とホンダの日本のメーカー同士で戦っていたらアメリカや欧州や中国に負けてしまうのでは。

それはそれとして。
例えばフィットとノートとヤリスが共通バッテリーでEVになったとしても。
フィットやノートやヤリスの個性は変わらないと思いますが。

余談ですが。
バッテリーにメーカーの個性なんかないので。
バッテリーを共通化してもクルマメーカーのオリジナルティ-は残ると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタのファイバー電池知らない?
実用化されたら世界一

その他の回答 (13件)

  • するわけない。そこまで頭悪くないでしょう。

  • する分けないじゃん
    ホンダはSONYと開発してるし
    トヨタはパナソニックとかモーターは日立だったかな

  • >バッテリーてどれでも同じなので

    この認識が間違い。原理が同じだけ。
    わかりやすいのがテスラ。
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1361197.html

    松下のものの場合、乾電池型のを数千個並べる。
    車載用にきれいに並べ、固定し、車を量産するのはテスラ独自の技術。

    >共通バッテリーでEVになったとしても

    搭載形状まで同じなので、車のデザインか搭載容量に制約がでてくる。
    違いがすくなくなる。

  • 日産/三菱は2009年からEVを作ってきて、EVの累計生産台数が数十万台あるのは日本メーカーでは唯一です。

    トヨタは2015年から水素FCVを販売しており、豊田会長がTVCMで水素ICEのレースを自らアピールしています。次世代自動車の柱は水素、と考えているのは明白でしょう。
    また、豊田会長はこれまで「日本中の車が全部EVになれば原発10基分の電力不足」「内燃機関を守るのは日本の雇用を守る事」とうの発言などを見るとEVに対する姿勢がうかがえます。

    日産/三菱から見れば、これまでのEVについての姿勢を見ればトヨタと共同開発するメリットなど皆無でしょう。
    また、トヨタの側も自動車雑誌やネットがこれまで言って来た「トヨタは電動関係の特許は全ておさえている」「EVなんてトヨタにとってはやろうと思えば簡単であっと言う間に世界一になれる」が本当ならば、技術力の劣る日産/三菱とわざわざ組む必要性など感じて無いのではありませんか?

    ネットの論調や自動車雑誌の記事を見ていると、世界はEV化の誤ちに気付いてガソリン車に戻ろうとしている、トヨタの正しさが証明された、という事だそうです。それならば、将来性のないEVバッテリーなど今更日本メーカー全社が共同開発する必要も無いでしょう。

    それが日本人であり、日本のマーケットなんですから、日産/三菱はルノーと組んでヨーロッパ市場を、ホンダはGMと組んでアメリカ市場を目指す方がいいでしょうね。

  • 電気自動車なんて普及しないからだよ。
    技術力は各社有り余ってるけどイマイチ進歩がないのは電気自動車の先行きが不透明だから。
    ヨーロッパもあれだけぶち上げといて今更電気自動車ダメかも?って流れになってる。やはりトヨタは先見の明があったってこと。

  • 日産と三菱は財閥思考で、自身が仕切りたいので買収するやり方をします。

    ホンダと日産の提携話は、日産の見下した態度が破談の理由ともされています。

    ただ、ホンダも4輪部門はお荷物になってますから話は燻っている様ですがね。

    トヨタは、レンゴーなどの絡みから連携スタイルを貫きます。
    デンソーやアイシンが、トヨタ以外でも納入先に選ばれたりしていますからね。

    1970年代にトヨタにシェアを抜かれた日産は、1回も抜き返せずに差が広がるばかりで、日産グループのエネオス すらトヨタ側に近づきつつあるので、プライドがズタズタで協力なんか絶対しません。

    防衛省関連や宮内庁向け車両、昔は全て日産が引き受けてましたが今や声すら掛かりません。

  • もし共同開発したら 日本車はすべて同じ車になる
    外観だけ違うだけで内容は同じ
    さて これに、意味がありますか?

    だとしたら日本車は統一メーカーでよくない?

    技術の競い合いがあるから 良い物ができるんじゃないのかな?

    メーカーそれぞれの特長のある商品 選択肢があるのが良いことなんじゃない?

  • なぜトヨタと日産とホンダはEVの共同開発しないのですか。

    ここで一般人聞いても答えは出ません、
    各メーカーに直接聞いてみれば?

  • EVの要素はバッテリー・モーターとその制御に大別されて、
    妄想ですが、モーター・バッテリーは性能的に著しい差はなく
    結果制御が残され、制御は知財の固まりになるため、共同開発できないのではないのでしょうか。

  • うんうん、ならばエンブレム違いで全く同じ車種を全メーカーで発売すれば全てが共通化されてよろしいのでは?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    77,702

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離