日産 ノート のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
141
0

アクアの紹介記事で、最小回転半径5.2mで小回りが利く、という記載を見かけますが、
5.2mって、小回り利かない方ですよね。

小回りが利くと、謳っていい基準ってないのでしょうか。

ネットの解説記事などを見ると、以前は、最小回転半径が「4.5m以下なら小回りが利く」、最近は「5.0m以下なら小回りが利く」と書いてあるものがあり、段々大きくなってきていますが、さすがコンパクトカーで5.2mを小回りが利くというのは、違和感があります。

ノートやフィットは4.9m、
ヤリスGやスイフト、先代アクアは4.8m
タイヤの大きいライズでも5.0mなど、
コンパクトカーで5.2mは実際、小回りが利かない方です。

また、同じ5.2mでも、ホイールベースの短いアクアの場合、タイヤの切角がより小さいので、より小回りが利かないと言えます。
例えば、Uターンできる道幅は、
最小回転半径×2 ではなく
最小回転半径×(1+cos(タイヤの切角))なので、
切角の小さいアクアは、Uターンに必要な道幅も大きいです、
具体的には、アクアの
15インチで、9.7m
16インチで、9.9m
と、ほぼ10mの道幅がないとUターンできません。
この10mというのは、ステップワゴンやノアヴォクシーと同じレベルです。

コンパクトカーが、ミドルサイズミニバンと同じレベルの小回り性能しかないのに、「小回りが利く」と言って良いのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 宣伝文句だから別にいいんじゃないの?オプションで16インチも17インチもあるから、切れ角少ないのはしょうが無いね。

  • 宣伝文句なんて、そんなものです

    世界一とか日本一とか地域一とかの一番をでっち上げる会社も有ります
    特定の条件をつける事で、一番になっちゃうアレです

    アルベルに比べたら小まわりがきくとか 笑

  • FFなら5m切ってたと思うけど。

  • 基準はないので言っても問題は無いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離