日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
129
0

車の後部座席がフルフラットにならない場合に後部座席を撤去する方法もあるかと思いますが、その場合は改造車という扱いになるんでしょうか?

ホットハッチのいくつかの車種(スイスポ、ノートオーラなど)の購入を検討しているのですけど、DIY用の園芸や建築資材をよく運ぶのでフルフラットになった方が便利なのです。任意保険の扱いで特に不利益がなければ検討しています。サーキットでタイム出すための改造ではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検の時は後部シートが無ければ通りません。
シートを外して車検を通すのであれば構造変更をする必要があります。
簡単にするなら倒した状態でコンパネを引いたほうが
良いのではないでしょうか。

その他の回答 (3件)

  • ノートオーラの場合は、4WDなら段差なしのフルフラットになります。
    2WDでも、オプションでラゲッジアンダーボックスという装備を付ければ、フルフラットになります。弱冠の傾斜はありますが、長物も段差なしで積むことが出来ます。

    シートの撤去を検討してまで資材の運搬に拘るなら、それこそ軽のワンボックスの方がお勧めですし、普段使いを考えるなら、最初から後部座席の撤去は無しでしょう。

    ホットハッチとしては長めですが、トヨタカローラやホンダシャトルは、後部座席を倒してフルフラットになる上に、180cmくらいあるので、車中泊好きや、釣りをする人には人気の車種です。
    他にも車中泊を前提とした装備の車もありますから、実際に検討している車両を、ディーラーに見に行って後部座席の段差や傾斜を見た方が良いです。

    走行性や荷室のバランス、そういった目的があれば、ディーラ巡りも楽しめます。
    むしろ、車の購入で一番楽しいのが、そうやって選ぶ期間だと思うので、自分の目で見に行く方がお勧めです。

  • リアシートを撤去したからといって、フラットになる訳ではありません。

    また、車検にはパスしません。

    回答の画像
  • 違反にはならないが車検は通らない。
    リアシートを外した状態で後ろに人を乗せる事は出来ない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離