日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
250
0

今ガソリンが高騰して燃費のいい車は需要が上がってると思います。

EV、HV、PHV、FCVと色々技術的な改良も進んでる中で結局この先も見据えてどれが1番燃費いいんでしょうか??
もちろん上記以外の新システムが導入される事もあるので言いきれないところはあると思いますが現状ではどうなんでしょうか??
ガソリン車は平均して600kmくらい?走る車なら1500kmも走るみたいですがあまり車に詳しくないのでわからないですが電気代、ガソリン代がかかってもハイブリッドの方が燃費がいいんですかね??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリン車はおおむね400キロくらいの距離です
その距離に合わせてタンクの容量があります
ハイブリッドでも同じ容量になって600キロくらいが可能

記憶で書くので不完全ですが
前に日産のノートeパワーとリーフEV車で比較したことがあります

1キロあたりだと
一番安いのがEV車で20円くらいの計算になります
ノートで70円くらい

あくまで計算上であって
電気はコードが長くなるとロスが生じます
EVように200Vの変換にロスがあって最大で40%くらいがロスになるといいます
となれば差は小さくなります

現状ではEVが安くなて
PHV、HVってなります
水素は調べてないのでスミマセン

ただ、ガソリンを石油から精製するとき
副産物として重油、軽油、航空燃料、プラスチックの原料とかが出てきます
軽油、重油はガソリンが売れてたので安く提供できたけど
これから、どう変化するのか
電気が主体になった時
ガソリンの半分は税金だったが
政府が取れなくなった時にどこから回収しようとするのか

結果として、今は電気が安いが変わらなくなると思います

その他の回答 (10件)

  • 燃費も含めてコストパフォーマンスが高いのは中古軽四だと思います。

  • ハイブリッドって車両価格も高く、駆動用バッテリーの交換に20万くらいかかります。

    5年乗ったとしても中古の軽のほうが圧倒的に安いです。

    わつぃは所得が多い方ですので今まで一度も燃費のことなんて考えたことないですけど。

  • コストを重視するならばPHVをおすすめします。プリウスPHVはこまめに充電すればガソリン換算でリッター200キロ前後の燃料代で運用できます。私はまちエネの毎日充電無料プランを利用しているので毎日60キロ前後は無料で走行できています。

  • ハイブリッドって100万以上高いですよね?
    その元を回収出来るまで乗るかな?
    または壊れずに乗れるかなってところが問題なんです。

    だいたい10万キロちょいで、電気系が壊れて修理代が高いから、これどうですか?って勧められて、違う車を買ってしまうんです

  • そりゃ、燃費だけを考えれば、ガソリン車よりHVの方が燃費は良いです

    ただ、事の本質はガソリンの値上げに対抗する為の
    燃費向上による、ランニングコスト低減なので
    最終的には、お金の話になる訳です

    何が言いたいのかと言うと、EV、HV、PHVと言った車は
    車両価格が高い訳で、燃費を削減しても車の価格が高かったら意味がないです
    エコノミーではなくエコロジーの為のHVならば、この限りではないのですが
    エコノミーであるならば、総合的に考えるべきだと思いますね

    私はトヨタのヤリス(ガソリンモデル)に乗っていますが
    燃費は19km/Lは普通に出るので、給油時に満タンに入れると
    航続可能距離の表示は普通に600kmを超えます
    恐らく、ヤリスの場合、HVとガソリンモデルとの差額を
    燃費でペイするのは、殆ど厳しいと思いますね

    って、言うか燃費だけを考えるのであれば
    燃費が良いガソリン車でも十分だと思います

    例えば、私の先代車はトヨタのRUSHで排気量は
    同じ1.5Lなんですが、実燃費は13km/Lでした
    その為、何が起きているかと言えば、ガソリン代が安かった頃
    (大体1L=130円台くらい)に比べ、今はガソリン単価が高騰
    (1L=160円台くらい)しているにも関わらず、燃料消費量が
    減っているので結果として、月々のガソリン代は減っていますので

    比較的大きな車になればなるほど、モータートルクの恩恵を
    受けやすいので、車両価格差を燃費で埋めるのは比較的
    早い段階で出来ますが、コンパクトカークラスになると
    HVの恩恵はあまり無いですね

    回答の画像
  • そのかわり車が、高いのでお金だけの話なら損です。
    年間20,000㎞以上走って10年でとんとんくらいじゃないかな?

  • 全てもっているなら、「太陽光+EV」のコスパは最高だと思いますが、普段使う距離が30km以下なら、PHVにして、普段は電気ちょっと遠出するときはガソリンで・・・と切り替えられる方が、燃費には貢献します。

    ガソリン車だけでは、今のような油・価格変動があるとどうしようもありませんし、EVも、充電カード代金を加味して長距離を動くのは難しい。

    後、充電出来る車は充電出来てこそ威力を発揮しますし、自宅で充電が一番コスパが良いです。太陽光とPHVを揃えても、投資に見合うモノと思われます。

  • 電気自動車の電気代とハイブリッド車のガソリン代を比較すると、電気自動車のが1〜2割程度安くすみます。
    しかし、電気自動車は家に充電スタンドの設置工事の必要や、充電に時間がかかるため充電のし忘れや急いでいる時に乗れない、ノンストップで長距離ができないなどの多数のデメリットがあります。また、洪水などの浸水に弱いです。
    災害時に電気が遮断されれば車は使用不可となりますが、ガソリン車であればガソリンがあれば寒暖を凌ぐために車内待機用に使ったり、電力源として使ったり移動手段として使えます。被災地にガソリンの支給があれば資源は無限大です。
    ガソリン車が一台ある前提で二台目として電気自走車を買うのはアリかと思います。

  • 車の使用目的で随分変わりますよ
    市街地に住んでおり、あまり遠くに行かないなら、ハイブリッドやEVがいいでしょうね
    EVが今のところいいとは思いますが、通勤距離が長かったり、旅行で遠出する人にはオススメできないですね
    私的には今のところハイブリッドですね、ただし、燃料が高騰して車を変えようってなったのは今回が初めてではないです、イラク戦争の時もかなり高騰しました、その時は、低燃費車が売れ、今の車のリッター10キロ位は当たり前になった頃です。
    まぁ、後は、国が何の位充電スポットを設置できるかの問題ですね、

  • 頻繁に乗るならディーゼルエンジン車(軽油)でしょうね。
    EVはまだ時期尚早で近所の買い物程度ならいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    77,469

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離