日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
109
0

最近になって、EVを新車で買って乗っている人はお金持ちですか?

以前、日産がリーフでやっていた定額充電も終わりとなり、充電料金が都度課金になって割高になり、ランニングコストもガソリン車とあまり変わらなくなってきているとのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の場合、少しでも環境に対する負荷を軽減できたらと思いリーフの中古を選びました。 新車は手が届きません。 充電は無料充電所が数カ所あり週1、2回
利用しています。 充電中は、読書、飲茶、うたた寝等、イライラしていません。 無論自家充電も出来るようにしております。
昨年までガソリン車も保有していましたが、殆ど乗らなくなり今は、娘の家に居候させています。
DIYでV2Hの仕組みを作ろうと機材を集めているところ、2028年には退役させて、ホームバッテリーとして、有効に使い切るつもり。
別のご回答で、燃費計算云々、と意見があったような、また俗に言う生産時のエネルギー消費量云々も、まき散らした炭酸ガス、等を着実に回収出来る方法を考えてから言ってほしいものです。

その他の回答 (5件)

  • ZESP・ZESP2は終了しました。
    いまはZESP3ですが、他社の充電プランと比較してみてください。
    まだまだ他社と比べて格安です。

  • 私は会社が遠くにあり、通勤コストを考えリーフになってます。自宅での充電、無料の充電スポットがあったりと安く抑えられています。車検も安く済むので私は満足しています。

  • お金持ちが買うわけではありません。
    EVを買う人は、次のどちらかに該当します。

    ◆興味、好奇心、新しいもの好き
    EVはどんな感じなのか気になり、損得は無視して買う人がいます。
    これに該当する人は、『いらなくなったらすぐ売ればいい』、『乗りつぶすつもりはない』という前提で買う人がほとんどです。

    ◆理解不足、情報不足、計算ができない
    良い評判に釣られて、下調べ不十分のまま不用意に買ってしまう人がいます。
    自宅で契約している電力フランや、購入するEVの電費などから、経済性の計算ができない人も、不用意にEVを買ってしまう傾向があります。
    計算ができない人は、EVで損していることにも気づきにくいため、損していることに気づくまで、または不便さに嫌気がさすまで乗り続ける人もいます。

    どちらの場合も、早かれ遅かれEVの欠点に気づくため、早ければ3年ほど、遅くても7年ほどで売ってしまう人が多いです。
    そのためEVは、売れている台数のわりに、出回っている中古車の台数が多く、中古価格が安くなっています。

  • ランニングコストについては日産のバカ高い外部充電プランの月額料の話かと思います。三菱などはもっと手頃ですし、そもそも家で充電すれば格安のままです。

  • サクラなら諸費用も抑えられるから、いいかもしれませんねぇ!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離