日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
102
0

日産リーフ 航行距離について教えて下さい。
2016式_30kwh_11セグ_29000km

上記車両を東北の寒い地域で使用することを考えてます。

また、想定する月間走行距離は1000km程度です。

この場合、何年くらい乗れるものなのか…
教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

11セグと言う事は78.5%~ 85.7%の間です。
83%とします、30Kの実用域が私の試算では26.79Kempty迄が22.9Kとします。
26.79K×0.83=22.23Kempty迄は変わらないので18.43Kでemptyとなります。
旧型リーフの電費はエアコン無しで9、クーラーで8、暖房で5(シートヒーター併用ならそこまではいかない)となります。
8で計算するとempty迄147キロ総航続距離が177キロ程度と言う事になります。

旧型の劣化進行スピードは解らないですが容量から言って初年度はガツンと減ってそれ以降は毎年3.5%程度の減少だと思います、ただ8年16万キロ以内で8セグになった場合は保証対象ですが実際に保証を受けている人もいるのでその限りではありません。
8セグと言う事は64%以下と言う事です、通常であれば8年で70%以上はあるかと思います。
夏場の距離が130キロを切ったらきつくなると思います、7セグになると120キロ位ですからもう無理かなと思うかもう少し頑張ろうか考える時期かと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.7.7 08:48

よくわかりました。
そして、ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 短距離しかはしらない、高い外部充電で繋ぎながら走るなどの使い方なら何年でも乗れますよ
    でも100km連続で走る必要があればあと2年でしようか

    昨年12月で月額2000円の充電カードは終わっています。
    今はとんでもなく高い急速充電料金になるので、自宅充電以外はほとんど使わないような使い方でないとガソリン車より燃料費がかさみます。

  • セグメントの分量は均等ではありません。最初になくなるセグメントのウエイトは大きいです。単純に12分の1減ったという計算ではないです。
    ちなみに、グレードは何ですか?
    何年くらい乗れるというよりかは、周りにどれだけの充電設備があるかだと思います。
    バッテリーの劣化に1番直結するのは、急加速です。
    スマホでずっとゲームばかりしてると熱くなり、バッテリーの寿命を縮めるのと一緒です。
    こまめな充電と、ふんわりアクセルを心掛ければまだまだ大丈夫です。
    ちなみに私は、1番初期のリーフを5年で14万キロ走行しました。
    ほぼ毎日急速充電してましたが、上記を心掛けて乗ってましたので10セグでした。

  • 航続距離が短くなっていくだけで、何年でも乗れる。
    バッテリーを交換すれば、さらに乗れる。
    https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/474/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離