日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
118
0

なぜ、電気自動車は価格が高いのでしょうか?

素人の考えではありますが、エンジンとモーターならモーターの方が構造が単純だと思うのですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リチウムイオン電池の価格が高額だからです
電池パック相場は200ドル/kwhです
つまりリーフの電池は200ドル×62kwh=12400ドル
日本円で130万円ぐらいになります(実際はもう少し安いと思います)

高額なリチウムイオン電池を使っている限り電気自動車の普及はないとメーカーは判断して日本では日産以外のメーカーは参入しないのです

リチウムイオン電池に代わる次世代電池待ちの状態です
有力なのが全個体電池です、この電池が実用化されれば一気に普及する可能性はあります
価格が3分の1、電池密度容量3倍、充電時間3分の1ですからね
全個体電池
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00005/

その他の回答 (14件)

  • まず、電池が高いです。
    あとは大量生産できないからコストが下がらないですね

  • 建前で言えば,リチウムイオン電池が高いからです。
    本音で言えば,どこも万能なEVを作れないからです。

    確かに車としての構造は,レシプロエンジンよりもはるかに単純で誰でもすぐに作れそうな感じはします。しかし,現実的には,トヨタのような既存の自動車メーカーも,GoogleのようなIT産業も,成長めざましい中国のベンチャー企業も,今の技術では安価な自動車を製造することができないのです。

    そもそも自動車って本来安い乗り物なんでしょうか??戦後,国産車初のクラウンが誕生したときに所有できた人たちはどれくらいいたでしょうか。いったい何年分の給料をつぎ込んだのでしょうか。自動車は,理屈で考えてもけっして安い乗り物ではないですよね。

    その後,技術革新が起こり,インフラが整備され,モータリゼーションが起こって,自動車がだいぶ身近な存在になりました。しかし,世界を広く見渡せば,まだまだ自動車は高額すぎて所有できないなんていう人は沢山と存在しています。

    また,新しい技術を必要とするEVでは,例え構造が単純でも開発するのは難しいのです。既に何人かの方が仰っていますが,全個体電池が生まれれば,一気に技術革新が進むと思います。と同時にEVは一気に安くなって普及が進むでしょう。

    トヨタは,今から100年近く前の1925年に,創始者の豊田佐吉が,高性能の新型バッテリー(いわゆる佐吉電池)に100万円の懸賞金を懸けました。100年前の100万円は今の1億円どころではないでしょう。
    https://newspicks.com/news/2810306/body/

    石油の枯渇が叫ばれていたのは,(石油産出国の企みもあって)はるか昔からでした。特に日本は石油資本の少ない国で,故に第二次世界大戦に突入したという苦い歴史を経験しています。電池の開発も佐吉電池に限らず継続されています。

    しかし,EVの開発に最も年月もコストもかけているトヨタだからこそ,世の中にEVを出していないわけです。おそらくトヨタがEVを出したら,一気にEVの価格は下がることが予測されます。HVも一般車両とたいして変わらぬ価格で販売したからこそ,日本ではハイブリッド車が当たり前の存在になりました。

    EVが安くなり普及するためには,トヨタ車からの販売が必須です。そして価格競争が起こり,安定供給が進む中で,庶民だれもが入手できる価格に落ち着くと思います。

    もっとも,その頃は自動運転が進んで,所有するのではなく,シェアするとか,あるいは必要なときに使用するだけの存在になっているかも知れません。今の公共交通機関のように。

  • 大容量高性能バッテリーは高額だから。
    安価な鉛バッテリーを使えば安く出来るけど満充電で走行距離が50キロとかそんな話で実用になるレベルじゃないです。

  • 参考に

    https://blogos.com/article/245443/

    ちなみに、俺が一番最初に自分の運転でEV乗ったの2015年です。初代BMW i3。試乗会で。

  • 売れなくてスケールメリットがないから。

  • 新車は高いけど、中古車はバカに安いよ。

  • バッテリーがまだまだ高いんですよ。
    そのうちフィットEV、47万円。とかに成ると思いますよ。

    昔テレビが1inch1万円で、安い❗️安く成った。なんて言われる時代が、有りましたよね。

    技術革新が、値段をドンドン下げます。

  • 構造の単純さと材料費は
    別だと言う事では?

    モーターを作るにも
    出来る限り軽量小型で
    ハイパワーを望めば
    使用する磁石も特殊な
    物になります。
    ケースやベアリング
    はたまたパワー制御する
    コントロールユニットも
    電力をロスしない高性能で
    高価な物が使用されます。
    ハーネスと言われる
    配線も送電ロスが少なくて
    軽くて高性能で高価な物が
    使われているでしょう。

    原材料費は大量生産しても
    コストダウンは難しいので
    安くならないどころか、
    原材料の奪い合いに
    なれば逆に高騰する
    可能性すらあります。

  • その通りですね。構造的にも制御的にも有利だし、エンジンよりモーターの方が間違いなく安く作れますしね。

    他の方も分かってるでしょうけど、やっぱバッテリーが問題なんですね。

    で、一時しのぎ?で考えられたのが、日産のノートの方式ですね。エンジンは発電機としてのみ利用するってタイプですね。

    なんでわざわざ発電機?ってところにヒントがあるわけですよ。

    同じ日産のリーフとの二百万円前後の価格差が、ほぼバッテリーの価格差だって考えればいいわけです。

    おまけに今でもリーフの方が航続距離は半分くらいだしね。
    山奥でガス欠(電欠)したって、ポリタンクでガソリンを持っていくなんて事はできないしね。

    で、新型コロナのせいで、原油価格が暴落しちゃったら?

    わざわざ、大金を投資して新型バッテリーの研究開発や、設備投資をするはずが無くなるだろうしね。

  • 国から補助金が出ていても売れないクルマです。中国政府も普及を、諦めてきています。

    パナソニックの電池工場を造り過ぎて、ヤバい事になってますね。

    リチウム・硫黄電池か全固体電池が出ないと、クルマを売ることは無理です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離