日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
188
0

リーフのバッテリーについて質問です。
自分は2018/2月に40Kバッテリーのリーフを購入しました、2024年10月始めに突然バッテリーのシステム障害で使えなくなりました、

セグは11で走行距離は18万弱で壊れました、
リーフ愛用の皆さんは大体何キロ位まで動くのでしょうか?それと上手な充電方法は有れば教えて下さい、
次もリーフを考えています、
ちなみに40Kのバッテリー交換費用は140万と脱着費用がプラスaです、それと近場で交換出来無いで輸送費がかかります、期間は二ヶ月程掛かると説明がありました。
詳しく分かる方お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リーフe+オーナーです。
まだ1年弱で1万km弱しか乗ってませんが。
6年で18万kmですか~凄いですね。
システム障害でバッテリー交換て、セル膨張ですかね?
現在の交換費用の情報ありがとうございます。
社外ですが、金額的にこちらで対応してもらっても良さそうな感じですね。60kWhへの換装も割高ですが可能です。
https://www.o-z.co.jp/works/1279

リーフスパイを使用してSOHを日頃からチェックしていれば判ると思うのですが、バッテリーに一番影響するのはセル温度です。
現行型リーフのバッテリーは三元系リチウムイオン(NMC)で、気温が高い程セル電圧のバラつきが大きくなり経年劣化は進みやすくなります。
また、セル電圧が高い380V以上の時と低い340V未満の時も、セル電圧のバラつきが大きくなるので劣化しやすくなります。

リチウムイオンバッテリーの劣化に関する資料
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01-gaiyou.pdf

バッテリーを長持ちさせる方法
・日中の充電を避ける⇒早朝充電が最適
・真夏日35℃環境下での充電は極力避ける
・走行後すぐに充電しない⇒タイマー充電
・高速充電は極力使わない⇒3kW充電
・極力SOC50%以下を維持
・充放電はSOC20%~80%で行う
こんなところだと思います。

また、バッテリー容量的に60kWhの方が、走行中や充電中のセル温度が上がりにくいので、劣化しにくいです。
これは、同じ出力に対してセルあたりの電流が小さくなるので、セルの温度が40kWhよりも上がらないからです。
毎日100km以上走行している?ようなので、60kWhの方が良いのでは?と思いますよ。

さて、何km走行できるかについてですが、18万kmで11セグなので、バッテリー異常さえ無ければ30万kmくらいイケそうですね。
先代リーフでは22万km走行したって人が居るので、30万km以上も行けそうな気もします。
ただ、インバーターや制御関係のパーツが10年程度の寿命かなぁとは思いますが。
そのあたりを見据えてメーカー保証8年16万kmとなっているのかと思います。

その他の回答 (7件)

  • リーフに乗って6年目です、40kバッテリーです。
    約7万キロ走行していますが、バッテリーの劣化は無いです、充電は急速充電器と200V家庭充電が半々です。
    システム障害なら、コンピューターの設定で直せると思うのですが、バッテリー交換なんてぼったくりではないですか。

  • システム障害なら、バッテリーではなく、コントロールしてるインバータとかの問題でしょう。
    故障はどこか、修理費用はいくらかの見積もりを出してからの検討をおすすめします。
    バッテリーは18キロで11セグなら、当たりだと思いますので、一桁になったところで考えればいいでしょう。
    まずは、システム障害修理を検討することでしょう。

  • そもそもですが、140万かけなくてもZe1に乗り換えはできると思いますが。
    いま、Ze1の2017秋のGに乗っていますが、往時乗り出し170で、今もセグかけなし。11万キロくらいです。
    リーフはバッテリーの保護のため、75%を過ぎると充電が遅くなるのはご存じではないでしょうか?ですから、スマホとかも同じですけど不必要に100%にしない。何時も充電につないでいるようなことをすると、走行バッテリーが痛みます。
    私がZe1の購入に至ったのは、Ze0とは走行バッテリーが格段に違い、補償も伸びて、そもそも耐久性が段違いだという点で購入しました。
    Ze0で車検証に『改』となるらしいですが、かなり程度の良いバッテリーを積み込む話題もSNSなどで拝見していますが、そうでもしないと同じバッテリーを金銭掛けて積み替えても、Ze0モデルの耐久性は上がらないと思います。
    もっと言えば、e+のほうが充電頻度が減りますから、走行バッテリの保護にはよいはずです。重いのでタイヤの摩耗云々とか、重量税、などあろうかと思いますが、夏場に温度制御のないLEAFを急速充電すると、レッド手前位すぐに行くのもご存じかと思います。
    ですから、これからEvを考えるのであれば、中古のe+、若しくは走行バッテリーの冷却や冬場の暖気ができるアリア、確かホンダのNwgーEにはトータル距離は分かりませんが走行バッテリーの保護と充電特性を加味したシステムがあると思います。
    リーフの欠点はそのあたりで、中古が安いのもはっきり言えばその程度だというより外ならないでしょう。
    欧米では急速充電に対応できるモデルやインフラがどんどん整備されているやに聞きますが、日本車ではトヨタの?名前は忘れましたが、一番急速充電できるモデルだと聞いています。
    ただ、私自身もプラットホームなど何の車の流用なのか、後部の真ん中にはドライブシャフトもないはずなのに、盛り上がりがあったりするへんてこな車で、不人気だから半自動運転など装備充実なのに安いので購入。加速感や家での充電がほとんどで、ガソリン代に一喜一憂することもなく、大変満足しています。
    いつか乗り換えるときは、ガラクタのように安くなったアリアだなと思っています。
    そのころ、e+が二束三文だったら、選択肢にもなりえますし、Ze0よりも信頼性が高いことも4年乗って感じています。
    12vの補器バッテリーへの充電が不満足で、たまに補器バッテリーのサルフェーション除去や充電をしないとエラーが出るような、へんてこなEVですが、だからこそその特性を理解してメンテナンスしながら乗ると、格安で爽快なカーライフを満喫できる。悪く言うやつには言わせておけばいいと思うような乗り心地です。
    4年で3万くらいしか走らずにきょう2回目の車検に出してきましたが、一応ブレーキオイルとブーツ交換を頼んで10万円。
    試しに中華の4本2万円のタイヤを交換賃12,000円で装着。
    どうせ減るなら車検ごとに交換もありかなと、試したりしています。
    話は戻りますが、75%以上充電しない。20%を切らないようにするというのが、充電のコツだと思います。リチウムイオン電池はスマホとかもみなそんな感じみたいです。

  • 2012/9に納車されたZE0は2017/7に8セグになったためバッテリーが無償交換となりました。走行距離は約4.9万㎞でした。その後は2019/8に手放した時点で1セグ欠けの状態でした。
    2019/8に納車されたZE1(e+)は2024/3にセグ欠けなくバッテリー不具合(セル間の電圧偏差が規定値以上のため残電力25%以下になると急激に残電力が減る不具合)となり無償交換となりました。走行距離は約4.5万㎞でした。

  • リーフを2台乗り継いでどちらのリーフも4年過ぎでバッテリーを無償で交換しました。交換には、2~3週間かかりました。どちらのリーフも毎日のように家に給電していたので早くバッテリーに不具合が出たのかも?

  • リーフは大体何キロ位まで動くのでしょうか?

    新車時の個体差から出発して、充電方法、走行状態、保管場所、途中の整備清掃状況、走行路面、事故歴など詳細不明ではエンジン車と同様、この車種は何キロまで動くというのは答えがありません。

    上手な充電方法教えて下さい

    何を優先して上手というのか不明です。所要時間を短くしたいのか、電池寿命(SOH)を長く維持したいのか、充電費用を抑えたいのか、自宅充電できるのか、自宅外充電スタンドが近くにあるのか、など詳細不明では答えようがありません。

  • リーフ40Kを62KWに乗り換えました。
    やはり急速充電多用は劣化しやすいです。
    特に40Kは62KWよりも劣化します。
    次はアリア或いは他社の車に乗り換えます。
    なぜなら、リーフは水冷がないから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離