日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
174
0

リーフは冠水路の走行はできるのですか。
豪雨などでもガソリン車などはエアクリーナに届かなければ走行できますけど。
タイヤの半分くらいまで水位がある場所をリーフで走っても問題ないですか。

それともいきなりアラームとか停電状態でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リーフのバッテリーは完全に外殻で覆われでお腹に抱えている状態です。

配線やコンピューター関係はボディ内側になっているので普通自動車の普通の車高のタイプのものよりは確実に強いのは確かですが、想像より深いと言う事もあるので試さない方が無難です。

水没の可能性も考えて開発されているので水没した場合は電力が遮断され走行不能となります。

その他の回答 (6件)

  • 水没して、高電圧回路に浸水すると、ブレ-カーが落ちて
    走行不能になります。

  • どこかのEVみたいに水に浮かんで走って欲しいなあ
    ちなみにニュースで軽が水たまりに突っ込んで浮いたまま
    方向転換して走り去った映像は見たことあります

  • こちらを参考にされると良いかと思います。

    https://www.evjournal.jp/post-4147/

  • エアークリーナーに届かなければ走行できる?
    そうとは限りません。

    マフラーの出口が塞がれればエンジン停止します。
    アクセル踏み続けて走行してるだけの間は走行可能で、大型車の大波に車体が揺れてアクセルペダルから足を離したりするとエンストするし、道路が狭くて対向車などの都合で一時停止するとエンストします。
    エンストした車の後ろで一時停止した車がエンスト…と言うのを歩道を自転車で通勤途中に見ました。
    水が入って来るのでドアを開けられない。
    こういう時には対向車に道を譲るなんてできませんね。

    昼休みに雨がひどくなったので見に言ったら、エンストした数台の車は全部移動したらしいが、別の車数台で同じ状況になって車が通れなくなった。
    車を押して貰って浅い所でエンジンは始動できた車は有った。

    そもそも、エアークリーナーへの空気取り入れ口と同じくらいの高さにバッテリー端子があります。

    質問者の思考は理解出来ません。

  • 最近の車はコンピュータがフロアにあるものが多いです。
    タイヤの半分くらいだとは車内に入ってきてもおかしくありません。
    後日電気系統のトラブルに見舞われる可能性があるのでやめておいた方がいいでしょう。
    ガソリン車も水が入ってくるくらいの高さになっていればやめましょう。

  • ま、止めた方がよかっペW。水しぶきが電気系統にかかったらエンコだっぺよWウフ^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離