日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
105
0

EVに長く乗っている方へ質問しますが、市中や観光地に無料で使える急速充電器はまだまだ必要不可欠であると思いますか?

それとも、EVが出始めた初期と比べて、距離を走れるようになってきているから、無料は廃止して、課金制の有料化へシフトしても良いと思いますか?

初期の日産リーフが発売された2010年頃はまだEVが高嶺の花ともあって普及していない、外部充電できるのが日産ディーラーしかなく、しかも、24時間充電できる体制ではなかったと聞きました。道の駅や高速道路サービスエリアやパーキングエリアにもなかった背景があって、自治体が国補助金を活用して急速充電器を設置して、無料充電や協力金500円を入れてできる状態であったそうです。

それが変わったのは、2015年頃?なのか、充電料金が無料から有料へシフトし始めてから、道の駅や高速道路、商業施設に急速充電器の設置が増えていったそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>2015年頃?なのか
間違いなく2015年です。この年が有料化元年ですな。次の波が2019年で、この年に、自動車会社が充電事業から手を引いて、電力会社に移管し、より充電事業の金銭取り立てが厳しくなりました。

>>無料で使える急速充電器はまだまだ必要不可欠であると思いますか?
有ればべんりですよ。
無料充電器が二つある某道の駅など、ほぼ毎日・誰かが充電してます。
カードの契約は止めて、無料充電器しか使ってません。

有料の所は料金がガソリン買うより高い上に、月極料金とかも無駄ですしね。

本来、充電器を設置で補助金・税金をもらったら「月の充電見込み台数」というものを報告する必要があったはずです。もしその報告以下ならば、税金で設置した効果が出ていないって事ですから、なんらかの充電に多数来て貰えるような(設置した効果を発揮するよう/充電に多数来てもらえるよう)方針を打ち出す必要がありますね。

私の所は田舎で、充電器を設置しても3台ぐらいでしょう・・・というような所に補助金を出しても無駄ですが、流石に300台来ますというなら補助金を出す価値はありますわね。

無料での充電とは、充電台数を稼ぐ一つの手段と思いますね

その他の回答 (3件)

  • むしろ速度の遅い有料充電器とか紛らわしいですし、非効率であるので必要ないかと思います。採算が取れなくて壊れてても放置や撤去されてる例も見かけるようになりました。採算の取れない事業であるならばそれこそ自治体が担って有料で提供されてる企業が撤退するべきかと思います。
    各自治体に無料充電器を設置された方が今のユーザー数ではちょうどよいのではないでしょうか?

  • 現在は無料の急速充電はほぼ見当たりませんが、各充電カードの基本料金と利用料金が高額なので、急速充電利用は、ビジネス利用等の長距離利用者向きと思います。現実的には、自宅で200V充電メインと思います。急速充電は料金体系を考えると、コスト面では、ハイブリッド車の方が良いと思います。

  • 短距離走行の繰り返しのみに使いますから、ステーションのみの充電で十分です

    今の技術レベルで遠くに行こうと考える方が間違い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離