日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
329
0

リーフe+の加速力は、40kwhは勿論ながら、旧型リーフとは比較にならないほどですか?
一日モニターをしてみて、バッテリーも減りにくく、これならば高速を使って250~300km行けるのでは?と思

いました。加速力が凄く、これならば、4000ccクラスやターボ付きガソリン車など眼中になくなるほどでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

40Kは軽快感がありますがe-plusは伸びが違いますね、加速は確かに速いですがすぐになれて物足りなくなりますね。
e-plusの航続距離は実測で350キロ程です、高速道路でもそれほど落ち込みはありませんので300キロであれば片道無充電で行けます。
また40Kでは44kWの充電器で60%から充電制限が掛かるのに対してe-plusでは75%~ですからそれほど減ってなくても帰りの事を考えて休憩がてら15分程度の充電しても落ち込みせず入れる事が可能です。
又急速充電でのバッテリー温度上昇も40Kの半分ですから温度上昇による充電制限もかかりにくいです。

現在はZESP3となっていて急速充電は従量課金ですが逆に普通充電が無料となっているのでホテルでの普通充電が使えます。

電費は17インチ215のタイヤでエアコン無しで7、クーラー6.5、暖房とシートヒーター併用で6.3、暖房のみで6程度です。
e-plusの容量は60K(62ではない)ですが全て使える訳ではありません、電費6.5で計算して350キロ程走ります。

その他の回答 (3件)

  • 》これならば高速を使って250~300km行けるのでは?

    冗談じゃない。確かに時速100㎞までの加速は抜群だけど、
    高速道路を巡航たら、あっと言う間に電池を消耗する。

    逆に、トロトロ渋滞路を走ってごらんよ。
    信じられないほど燃費が伸びるから。

    高速道路を走るなら、時速80㎞程度に留めておくべきだね。
    でないと、電欠の憂き目を見る。
    あえて、高速道路を下りて、一般道路を走ることを薦める。

  • 40kwhによく乗りますが、e+と乗り比べた所感では加速力に大差ありません。
    40kwhでも元より床まで踏むとホイールスピンするほどパワフルな車のため、付加価値は航続距離と見るのが良いかと思います。

  • 錯覚です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離