日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
43
0

ソーラーカーは五所川原ねぶたみたいに軽量太陽パネルを高く積めば十分に実用的に使える!?

太陽パネルを多層化して5階ビル位の高さに積み上げれば良い!

五所川原ねぶたが町なかを走っていると考えれば良いだけである!

それでソーラーカーが走る街づくりを作ればよい!

以上は知人が言ってましたが名案でしょうか?

自然エネルギーとはかくも便利なものである!?

あるいは学校の校庭ぐらいの土地に太陽パネルを設置して、
それをリーフに充電すれば良い?

そっちのほうが現実的でしょうか?

大体、車走行に必要なエネルギーは各家庭の1日の使用電力を5倍すれば良い。

太陽エネルギーの利用についていかが思われますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

失礼ながら、だれでも思いつく話だとは思いますけどね。

それが実現できないのには理由があります。

まず、公道を走る自動車の場合、高さの制限があるために(道路にある橋脚とか電線類)それほど多くのソーラーパネルを積み重ねるわけにはいかないです。
青森の方であれば太陽の角度も低いはずなので(本州何部とか九州などに比べて)、重ねても太陽光を取り込むことはできるかも。
それにしてもかなりの高さになるでしょうね。

もう一つは、台風などの影響。
高いと風でひっくり返ってしまいます。
車庫の問題もありますよね。

昨年秋のような台風が来たら走っている車はひっくり返り、車庫も(背が高いので)吹き飛ばされるかも。


広い土地で発電を行い、リーフを充電するというのも、充電した電力はどこに蓄えるかという問題があります。
バッテリーを備えておけばいいのですけど、このバッテリーが非常に高価でコストが合わないかも。


むしろ、水を電気分解して水素を発生させて蓄える方がいいんじゃないかな?
それをFCVに補充する方がいいと思います。

ただ、こちらも色々と問題があって、今の水素ステーションで供給するような高圧の水素が作りだせるかどうか?
発生する水素は気体ですから、かなり圧縮する必要があり、そのために太陽エネルギーの大半を使ってしまうかも。

低圧で保存するという方法もあるけど、巨大なタンクが必要になるし、FCV側が対応してくれるかどうか。

仮にFCVが対応可能になれば、カセットコンロ用のガスボンベに水素を詰めて、コンビニで販売するなんて言う手が考えられます。
高額な水素ステーションを建造することを考えれば、全国にあるコンビニで水素が購入できるのなら、FCVが一気に普及する可能性はあります。

問題は、そのボンベで何キロ走ることができるか。
1本で1キロしか走らないとしても、10本買えば10キロは走るわけで、緊急避難的な使い方はできるんじゃないかな?


現実的には、以下の実験が近道なのかも
https://kuruma-news.jp/post/156623
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html


このバッテリーでフル充電すると50km位走れるとか。
後の窓もソーラーパネルでふさがれているけど、カメラを使えば問題は少なくなるでしょうね。
太陽が出ていない時は、充電スタンドを使うかガソリンを使うか。
当面はこういう組み合わせになっていくのでは?

その他の回答 (6件)

  • 多層構造にしたところで、二層目以下には光は当たらないぞ。相変わらず頭のおかしい知人しかいないようだな。

  • 影になるから使えませんよ

  • > ・・・ 軽量太陽パネルを高く積めば十分に実用的に使える!?
    > ・・・
    > 以上は知人が言ってましたが名案でしょうか?

    いやいやダメでしょう。
    その方は大分想像力が欠如しているように思えるのですが。

    そもそも高く積むという時点で、車としてはダメでしょう。
    質問者さんの車に、段ボール箱を3メートルほど積むことを
    考えて見てください。
    そこらじゅうにぶつかって走れませんよね。
    (道路上の電線、線路の高架下、トンネルなど)


    > あるいは学校の校庭ぐらいの土地に太陽パネルを設置して、
    > それをリーフに充電すれば良い?

    これは現実的というか、これが本命ですね。
    テスラのイーロンマスク氏も言っていましたが、ソーラー発電
    による電気自動車でなければ本物のエコではありません。
    今現在の化石燃料を燃やした電気による電気自動車では
    CO2の排出量はガソリン車と大差が無いようです。

    ただ太陽エネルギーを電気にしたときのデメリットは、密度が
    低いこととと発電が変動することです。
    雨天、曇天、夜間などの出力変動に備えて、大容量の蓄電施設が
    望まれます。蓄電設備を用意した発電所には、買い取り価格を
    優遇するなどの促進政策が望まれます。

  • 斜めから光がこないとダメじゃん。
    太陽が高くても光が当たるようにするほど積む間隔を広げないとダメじゃん。
    二番目は普通のソーラー発電所じゃん

  • 何階建てにしても、最上階しか日が当たりませんが・・・・

  • 名案だと思います!あとは、電気の伝達ロスを極限まで減らせば、走行は十分に可能かと!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離