日産 リーフ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
19
19
閲覧数:
310
0

やはりハイブリッドやPHVって、多方面で有利ですかね?

最近静かな車に惹かれていて、リーフやBYDなど電気自動車に興味を持っているのですが、

高速道路で渋滞に巻き込まれた時など とても寒い日など、色々考えるとやはりEVってリスクありますかね、?

EVか ハイブリッドで迷ってます。
どちらが良いと思いますか?

アドバイスください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (19件)

  • そうですね 個人的には静かで税金も安く出足の点ではとても速いので最高ですが 車の年数経つ事で色々とお金も掛かり 10年〜12年以上になってくると バッテリーやインバーターなどの高額修理代はかかって来ます(車で変わりますが40〜50万円は必要になります)又冬場などバッテリー消耗が大きい為 通常走行距離から7〜8割程度の走行しか出来ない点とバッテリー充電にかなりの時間が掛かる点で 少し考えものかなぁ!又定期的アップロードや点検は必要になります 私もphevを購入する予定でした 補助金55万円は魅力でしたが 乗り潰すつもりなので ガソリンタイプを選択しました ガソリン代は多少掛かりますが長い目で見れば そちらがお得に感じました

  • 元現行リーフ乗りです。
    2年乗って降りました。

    ご年齢がわかりませんが、まだお若いのであれば(今後もまた乗り換えする機会があるのであれば)急がなくても良いと思います。
    BEVは過渡期です。
    年々進歩しますし、現状だとリセールはあほみたいに悪いです。

    まだまだバッテリーの性能も悪く、日本はインフラが整っていません。
    私が乗っていたころは、日産ではZESP2というカードがあり2000円/月で充電し放題でしたが、今はそれもなくなりました。
    また、あちこちにあるように思えていた急速充電気も設置していた会社は「全くもうからないことに気が付き」壊れても再投資などをしないことがあり、5年前と比べて急速充電気が増えているとは思えません。

    BEVをファーストカーとして使うには、大前提としてご自宅で普通充電ができないとまず話にならないかと思います。
    私は当時賃貸マンションに住んでいたので、充電はすべて外で出かける前にまず30分間の急速充電が必要でした。
    これが面倒なのと、まぁ長距離には全く向かないので......
    横浜から、静岡や長野に行きましたが途中で何度も急速充電するのが非常に面倒です。
    冬場は急速充電しても全然入りませんし。

    仰るように、リーフでさえだいぶ静かではありました。
    内燃機関車が大好きですが、モーターのトルク感などは最高でした。

    まだまだ内燃機関の車は残るので、BEVに乗るのは焦らなくても良いかもです。

  • 連休中に車での遠出を考えているのならEVはやめた方が良いと思います。旅行の計画が立ちません。
    また、EV車の乗り始め時は確かに静かさに感動しますが、乗り慣れてくるうちにさほど気にならなかった音が気になってくるという人も少なからずいるようです。そうなると更に上級な車に乗り換えたくなりますが、EV車の中古車市場が安定していない現状では一般人にはハードルが高いですね。

  • EVは確かに加速するときにはエンジン車よりも少し静かかもしれないですが、EVは問題点がありすぎるからやめた方が良いと思いますよ。
    また、私は保証は出来ないですが、お金をかければ、
    https://www.pro-iic.com/column/deadning-effect.php
    というような方法で社内を静かに出来ると思いますよ。
    尚、BYDはEVの中ではコストパフォーマンスが高そうですが、BYDに搭載されているリン酸鉄リチウムイオン電池が作られれば作られるほど、食糧危機になる可能性があると思いますので、
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298736892
    を見てください。
    また、出火原因は分かりませんが、
    ↓BYDディーラーで大規模火災、自動車はほぼ全焼―中国(Livedoor News 2024年5月17日)
    https://news.livedoor.com/article/detail/26423175/
    という事が有ったそうです。
    尚、EVの問題点は
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14297431379
    の私の回答を見てもらいたいのですが、中国でEVが売れ始めたころからCO2の排出量が増加しているようですので、
    ↓世界最大CO2排出量である中国の脱炭素化が加速!その取り組みとは?(ASUENE MEDIA 2022年06月15日)
    https://earthene.com/media/217
    の「中国のCO2排出量が多い原因」に出ているグラフも見てください。

  • プリウスPHVに乗ってますが、帰り際に無料充電できるスーパーがあるので、こういうところで買い物がてらに充電すると便利です。買い物中30分も充電していれば、10km内外の距離は走れますからね。

  • EVが静かな車だと思ったら大間違いです。
    おそらく質問者さんは、エンジンの音が車内に入って、うるさくなると思われているかもしれませんが、それは誤解です。

    走行音の8割以上は、タイヤと路面から摩擦音です。
    残りの2割以下は、エンジン音、ギア音、駆動系部品、捕器類、排気音、風きり音、などです。

    そのため、ガソリン車からEVになることで無くなる音は、エンジン音と排気音の2点で、1割ぐらい減るだけです。
    またEVは、エンジン音と排気音の変わりに、モーター音とインバーター音が加わりますので、プラスマイナスすると同等になります。

    そのため静かな車にするには、走行音の8割以上を占めている、タイヤと路面の摩擦音が車内に入り込まない対策が必要です。
    その対策が十分にされている車が高級車です。
    ガソリン車でも高級車は、例えばEVのリーフとは比にならないほど走行音が静かで、体感的に走行音が半分程度に感じます。
    エンジンも排気音も出続けているのに、EVよりはるかに静かなんです。

    結局のところ、300 ~ 500 万円相当のEVを買っても、走行音は静かになりません。
    中途半端な 400 万円相当のEVより、クラウンのほうが静かだと思います。
    EVは、バッテリーに製造コストがかかりすぎて、遮音対策にあまりコストがかけられませんので、ガソリン車やハイブリッド車より、走行音では不利になる可能性もあります。
    EVは、価格が高いわりには静かな車ではないことは確かです。

    EVが静かと言われるのは、始動状態のまま車から降りたとき、エンジンが動いてないから静かに感じるだけです。
    運転中は走行音が8割以上ですので、EVは静かな車にはならないのです。

    実際の走行音が気になるときは、リーフとクラウンを試乗して、時速 60 km の走行音を比較すると、EVは静かな車ではないことがすぐに分かります。
    走行中の『ゴオォーー』という独特な音の正体は、エンジンの音ではなくタイヤと路面から出る摩擦音だということが、よく分かると思います。

    何よりEVは不便すぎて実用に耐えられません。
    皆さんが思っている以上にEVは問題だらけで使い物になりません。
    急速充電1回(30分制限があります)をしても、速度が速いと1時間ぐらいしか走れません。
    急速充電1回では満充電にならないからです。
    冬は暖房で電力消費が多くなり、さらに走れる距離が短くなります。
    夏は充電時のバッテリー発熱の影響で、急速充電の出力が制限されやすく、同じ時間(同じコスト)でも充電量が少なくなり、1充電で走れる距離が減る傾向があります。

    EVはガソリン代がかからないからお得と思ったら大間違いです。
    充電に必要な電気代は意外と高く、プリウスやアクアなどのハイブリッドのガソリン代より、EVの充電代のほうが高くなることも珍しくありません。
    自宅の電力契約が何より重要で、主にオール電化住宅で契約可能な、時間帯で電力単価が変わる契約をしてないと、EVの充電代を安くすることはできません。
    その上で、電力単価が安くなる深夜帯に充電しないと、安い電気代で充電できません。
    時間帯で電力単価が変動しない重量電灯契約、またはそれに相当する契約でEVの充電をすると、ハイブリッドのガソリン代より高くなります。
    時間帯で電力単価が変わる契約をしていても、日中に充電すると悲惨なほど電気代が高くなります。

    このようにEVには問題が多すぎて利点がありません。
    質問者さんが望む静かさもありませんので、質問者さんにとってEVは欠点にしかなりません。
    『EVは静かだ』と言っている人は、高級車に乗ったことがなくて、高級車の静かさを知らない人です。

  • 最近EVがよく走っています。それなりに評価して購入している人が多いので一概に悪いとは言えず批判もできません。
    仰る通り、走行している環境によってどちらが有利なのかは違ってきます。
    EVの車や性能がどうだというよりも、充電できるステーションがまだ少ない事がリスクとしてあると思います。そういう面ではハイブリッドの方が安心できるでしょうね。ちなみに私はハイブリッドです。

  • 現状ならハイブリッドです。
    EVも興味があるのですが、帰省で片道700キロ走るので、
    まだ充電なしで渋滞ありの700キロ以上走れる車が、ほぼ無いです。
    今はハイブリッドですが、これも無給油で700キロ走れるのが条件です。
    充電設備も増えつつはありますが、長距離となるとどこかで充電が必要になります。ハイブリッドならガソリンさえ入れれば良いので、混んでるPAやSAに寄る必要なしです。(ETC2.0なら一旦高速降りて給油しても高速料金は継続でいけるので)
    もう少し技術が進めばEVもアリでしょうが、今ならハイブリッドを選びます。

  • 断然ハイブリットです。
    ご指摘の通りEVは課題が山積していて、買ったら後悔するでしょう。

    不満があって売ろうにもリセールが最悪という2重苦です。
    動画がたくさん出てるので良く調べたほうがいいですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離