日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
21,931
0

フェアレディZ32の中古車はなぜ安いのですか。

Z32の初期型90年式から95年式くらいだと二束三文の値段です。

でも同時期のGT‐RやRX‐7やスープラは100万円くらいで売っています。程度が良ければ200万円以上で売られています。
GTOですら50万円くらいで売られています。

ZもスープラもGTOも同じようなスポーツカーなのにどうしてフェアレディZだけ二束三文なのですか。
特にZが不人気だったということも聞いたことがありません。
整備代もRX‐7やGT‐Rと比べても変わらないと思います。

RX‐7やスープラやGT‐Rは程度が良いと200万円以上の値段が付きますが。フェアレディZは程度が良くても50万円くらいしか付きません。
どうしてフェアレディZだけ二束三文なのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

需要と供給とで相場が決まるので
単に需要が無い、ということでしょう。

その他の回答 (16件)

  • 昔は好きな人も多かったんですよね。
    不人気の理由は恐らくですが、
    ①エンジンルームがビッチリ埋まっている事による整備性の悪さ&風通しが、悪い事による熱ダレ。
    ②燃費の悪さ(他のスポーツカーにも言えますが)
    ③狭い車内。2by2仕様でも後席は狭くて使えません。
    ④運転時のドライビングポジションが、低い為、取り回しがしずらい。

    などが挙げられるのではないですか?
    又、GTOは違いますが、GT-R スープラは今は亡き直6エンジンですし、RX-7も同様に今は亡きロータリーターボと言うのが希少価値を上げているのではないでしょうか?

  • 車が大きく、いじりにくいと聞いたことがあります。

    台数もわりと多くでているので、希少性も少ないのかと。

    人気も他と比べて少ないですし(中古車の値段はほとんど人気の相場なので)


    ある意味買いな車だと思いますよ。

  • スポーツカーと思われてないんでしょう・・・

  • 32Zだけは整備したくないって位
    日産屈指の整備性の悪さ
    本当に好きな人のみお勧めかな

  • 同時期にR32がいたおかげで、完全な日蔭者になってしまったからでしょう。

  • フェアレディZだけ人気がないからです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離