日産 フェアレディZ のみんなの質問
you********さん
2023.5.19 23:56
shi********さん
2023.5.23 23:41
1.日本人の給料はあまり上がらないにも拘わらず、車の値段は全体的に値上がりしている。
2.維持費が高い。
3.メーカーは頑張っているが、車種がそもそも少ない。
4.面白い車が出ても半導体不足による供給不足。
5.中古車市場も値上げ。
こんなところでしょうか。
家族層に使い勝手は悪いとは言われるけれど、少子化も進んでいるからそこは正直疑問。
軽スポーツはコペンはありますが、アルトワークス廃止、S660終売とさみしい状態です。
コンパクトからライトウェイトスポーツはスイスポ、86&BRZ、ロードスター、最近ならGRヤリス、GRカローラと比較的充実しています(抽選とかもあるが)。
更に本格的なものになると、フェアレディZ、スープラ、シビックtypeR、レクサスRC Fとこの辺りまではそれでもまだ充実しているかと。
スーパーカーに足を踏み入れると、GT-R、NSXと国産車でも無い訳ではないけれど4桁万円なのでそもそも買える人が少ないでしょう。
輸入車に目を向ければ、あるはありますが、円安の影響も重なりコスパは悪いですね。
ま、そんなんでも乗る人は乗りますが。
roadkingさん
2023.5.26 22:35
コンプライアンスの浸透も1つの理由だと思います。
スポーツカーなんて法定内で乗っても全く楽しくないですからね。
bat********さん
2023.5.26 22:03
スポーツカーやスーパーカーと言われるのは、4シートでも後ろに乗れない。
家族が増えると乗せれない。
そして何より、ハイオクで燃料代、タイヤの交換費用。維持費が非常に掛かります。
結婚したら、相当の給料が無いと維持できませんね。
ロシアの侵攻で燃料代が高いですからね。
kawausoさん
2023.5.26 21:52
真因を突いてる人が少ないですね。
インターネット始め娯楽が増えて、娯楽としての車の位置がずっと下がったからです。
コスパは他の娯楽に比べて低いしリスクも大きい。
また、インターネットやゲームと言った今時主流の娯楽とは相性が悪い。
どう考えても衰退しない理由が無い。
モータースポーツも人気ないのはそれらと同じ理由です。
1151245697さん
2023.5.26 20:25
私はフェアレディZとか好きで乗ってましたけど、最近は実用性重視でハイエースに乗ってます、買い物しても沢山詰めるし車中泊などの旅行も便利ですし!
spa********さん
2023.5.26 08:49
ここ30年給料は上がらず社会保障費ばかり増えた(47%位か)
車の値段は上がって手が届かなくなった。
昔は仕事いくらでもあったしちょっと背伸びしたら買えた。
当時DOHCエンジン積んだスポーティー2ドアクーペ多種あった。
ゲームやSNSの発達で趣味範囲が増えた。
経済の停滞で結婚もままならないのに趣味車は買えない。
too********さん
2023.5.25 23:43
買えないし、30超えて結婚とか、子供を考えるなら、選択肢として無い。
20代で買えますか?
当然、ミニバンが流行ります。
まあ、道楽でカネがあれば買いたい人はそれなりに居るでしょうけど、そもそも日本でスポーツカー乗って、どれだけスピード出せますかね笑
先日、煽りした挙句、自分から事故ったGTRの動画見て爆笑しました。
今時、ボンボンのアホしか乗らないのでは?
4987468748768746さん
2023.5.25 16:42
すいませんが。
スポーツカーに乗ったら女にモテない時代になったからなのでは。
*******さん
2023.5.25 13:08
ほんとは欲しいけど世間的になんか恥ずかしいからってのは?^_^
moh********さん
2023.5.25 07:59
スポーティーな人が減ったから?
ID非表示さん
2023.5.24 17:37
若者が乗らない
値段が高い
からでしょう。
S2000の販売価格は当時で250万円
アルピーがクリソツのスペックで出したときはお値段800万円
買える訳がない。(笑)
乗れる訳がない。
今だとスイフトスポーツとか86が頑張って売れた方じゃないかな?
ヤリスのハイパフォーマンスモデルは値段相応ですが、
あれはスイフト好きには受けるだろうけど、スポーツカー好きには受けない。
日産のフェアレディZ (z33前期型)の座席後ろにあるオーディオパネルを撤去したいと考えています。 作業の難易度は低そうですが、場所や騒音、撤去後のゴミの処分を考えるとショップにお願いした方が良...
2025.4.29
日産車は人気が低迷しているのですか? かつてはトヨタと競った有名自動車メーカーでしたが、ホンダ車が2位につけてます おじいさん世代に聞くと、ホンダはバイク専門メーカーだったから自動車は日産のほう...
2025.4.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エアフロが壊れると、どのような症状になりますか?また、エアフロを同じ物に交換するとコンピューターのリセッティングが必要になりますか? 当方、コンピューターセッティングしてある車両に乗ってます。
2010.6.14
フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っている者です。 はじめまして。 この度フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っています。 Goo等で探しているうち気に入ったものがある...
2011.3.10
フェアレディZ(Z34)はなぜ人気がないのでしょうか? 街を歩いているとZ33はよく見ますが、Z34は殆ど見かけません。8:2ぐらいの割合です。Z34は人気がないのでしょうか?それともZ33が人...
2010.8.15
車をチューニングショップに取られたまま理由をつけられ全く返してくれません。 フェアレディZ(34バーニス)を新車で買い、 少し経ってから二度に渡り長期間返してくれません。 1度目は2010年...
2013.10.30
男性って車に詳しいと思っていましたが、お付き合いしている男性が車に詳しくないのか、車の乗り替え検討しているのに、あまり相談に乗ってくれません。 私は30代ですが、3月頃から車の乗り替え考えていて...
2016.6.21
警視庁の新型パトカーに『フェアレディZ』を導入するようです。 ただ、この導入に賛否があるみたいなのですが、皆さんは賛成ですか? 或いは反対ですか?
2016.4.16
スポーツカーについて質問です。 スポーツカーに乗ろうと思っているのですがこの中だと皆さんはどれに乗りますか? この中以外でもオススメのスポーツカーあれば書いてくれたら嬉しいです。(値段高すぎるの...
2024.11.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!