日産 アリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
657
0

bz4xの試乗レビューがYouTubeで出されてます。

結構の人が、普通と、言っています。
内装も見た感じ未来感もなく…
外装デザインも普通…
なぜあぁなったのでしょうか?
あれで600万〜って…
まぁ、日本は価格の正式発表もされてないし、リースとなってますが…
日産アリアの試乗がまだですが、どちらも実物見ましたが内装外装共に未来感、質感ともにアリアのほうがよかったです。負けた感強くて残念です。
良いライバルになるのかなと思ってましたが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もbz4xは内外装共に色々なトレンドを取り入れすぎてしまったのか、まとまりの無いデザインに仕上がりましたね。デザインに芯が無いですね。その点アリアにしても、欧州車などは特にですがデザインに芯が有りますよね。 間に合わせで慌てて開発したのが見え見えです。トヨタ社長の年代の方々は内燃機関に凄くこだわりがある世代ですが、私はEVの走りも凄く楽しくて好きですね。EVを乗ったことも無く、所有したことも無い人達がEVを批判をしてるのをよく見掛けます。内燃機関にこだわってると家電業界のように中・韓企業にひっくり返されてしまいますよ!自宅充電が出来る環境であれば圧倒的にEVの方にメリットがあると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2022.3.6 08:49

私も全くその通りと思います。
日産アリアにしてももっと情報を開示して欲しいですね。
他社はすでに出しているのに、日産は発表だけ謎に早くて、結局他社に先に出されて!何をしたいのやら…
まぁ、その反面、乗り味には期待大ですけど!笑
回答ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • まぁ、内装は確かに今のトヨタならもっとできるかなと思いましたが、エクステリアはかなり良いと思いますけどね。良い意味で普通な感じがします。
    ちゃんとグリルレスを陰影で表現する、とか一本線シグネチャーを入れる、とかというような今のカーデザインのトレンドを取り入れていながらも、トヨタの悪い癖である、プリウスやミライのように「未来感=奇抜」という妙な履き違えをしていない、というすごくバランスの良いデザインだと思います。

    全部アリアの方が好きですけどね。

    強いて言うなら、「bz4x」って、そんな中2が考えたみたいな名前じゃなくてもう少し親しみやすい名前が良かったんじゃないかなぁとは思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 アリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 アリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離