日産 アリア のみんなの質問
ama********さん
2010.5.24 09:21
まだ、普通免許は持っていませんが来年あたり購入を考えてます。そこで疑問なのですが1300ccのFITで高速道路で110km/h~120km/h巡航はエンジン的に厳しいでしょうか?7時間程度の連続走行も考えています。
主観で結構ですので教えてください。
補足
もう一つ質問ですけども、私は今は400ccのバイクに乗っていて高速道路は何度か利用しています。ただ車(FIT)の 加速がどの程度のものか未知数です。本線への合流できるくらいの能力があれば満足ですけど1300ccでは問題ない しょうか?1500ccのほうがいいでしょうか? 高速は片道600kmを月一度利用します。
晴耕雨読さん
2010.5.24 10:49
フィットの1.3に新車から2年のっています。
高速で長距離(片道500~600キロ)に5~6回ほど乗りましたが
別に何も問題ありません。
高速での合流も問題なく出来きますし不安もありません。
仕事でフィットのアリア(1.5Lセダン)にも2年間乗っていましたけれど
1.3よりも若干トルクがあるという感じです。
高速で4人乗車が多ければ1.5のほうが余裕はありますが1人乗車が
多ければ1.3でも問題ないと思います。
sqm********さん
2010.5.28 13:44
軽自動車での長時間高速運転は辛いと思う。
SUVやミニバンなど地上高が高い車や一般車より重たい車のほうが
道路から拾う振動がドライバーに少なくなるので
長時間高速運転には上のタイプの車を推薦します。
アメリカで片道4時間運転して日帰りしたりよくするので
僕は長時間運転用にトヨタのセクオイアー(アメリカ市場用)と言うランクルより大きめのSUVに乗ります。いろんな車で長時間運転試してみましたがこれが一番疲れなかったです。
ID非表示さん
2010.5.25 15:24
考えすぎですよ!
軽でも100キロ以上で、平気で走ってますし。
軽の横浜ナンバーが、九州自動車道走っていましたよ!
katochaさん
2010.5.24 11:52
合流も巡航も問題ありません。
その点については十二分な能力があります。
ただ、2L以下は100km/h以上出すとちょっとした上り坂で速度が落ちてきたり、その逆もあるのでアクセルがせわしくなります。
ごっつさん
2010.5.24 10:49
いまどき4輪車なら軽でも120km/L巡航は可能です。
7時間連続走行ですか?
一定速度での連続走行なら全く問題なし。
高速走行は車体に厳しいと誤解されがちですが、キチンと整備された車なら全く問題なし。
高負荷走行とは単に高速走行のことではありません。
また、2輪の加速に比べれば4輪の加速はどの車も物足りないでしょう。
加速は悪いと決め付けるのではなく、この車の加速性能はこのくらいと理解して使用すべき。
ydt********さん
2010.5.24 09:44
全然平気です!
私はVits(1000cc)で良く高速走っています。
4人乗って140km/h余裕で出ます。
7時間運転するなら私は1回は休憩取りますけど
初心者は100kmに一回は休息必要でしょう!
補足について
一人で乗っている分には1000ccあれば十分じゃないですか?
400CCのバイクの加速と比べれば問題にならないほど遅いですけど、
荷物満載のトラックなどは全然加速しなくても、高速走っています。
bg5********さん
2010.5.24 09:35
軽で高速をガンガン走ってますけど。(^-^;
あ、免許持ってないのか。じゃぁ分からないかもね。7時間連続は車より人間のほうが無理です。休憩を取らないとね。
バイクと比べちゃめちゃめちゃ加速は遅いですよ。パワーウェイトレシオが違いますもん。でも、本線に合流するのは問題ないですよ。(^-^;
1300と1500はそんなに違わないと思います。
sir********さん
2010.5.24 09:28
フィットでの高速道路は大丈夫ですよ。最近は軽自動車もよく見ますし。レンタカーでですが走った事あります。
ちなみに高速道路の制限速度は100km/hですよ。(規制が出てなければ)
むしろ高速は慣れていない方や初心者の方は合流が鬼門だと思います。
また、7時間程の連続走行との事ですが、体の為にも、休憩を適度に取った方がいいです。
補足みました。
ぶっちゃけ660ccでも余裕です。加速車線でビビらない事と本線の状況を見極める事が大事ですよ。
kzh********さん
2010.5.24 09:25
問題ないと思いますが、エンジンより安定性が不安です。
実際には、もう少し速度を落とした走行のほうが安定し、安全に走れると思います。
お気をつけて~
本格的オフロードEVとして発表された日産アリアが失敗した最大の理由はなんでしょうか? 価格? 性能? デザイン? 走行距離? 生産能力? CM?
2025.2.13
日産アリア オプションACインバーターの件 1500W連続使用した場合(1時間程度)12Vバッテリー上がりませんか? 1000W1時間程度の連続使用の予定していますが問題ないのでしょうか? ※...
2025.2.14
2025.2.8
ベストアンサー:いるでしょうね。 現に同僚が検討しているのは日産のアリアです。電気自動車が好きな人は日産から買う、って人もそこそこいるんじゃないですか? 今回のことがいろいろうまくいかなかっただけで、車の性能が悪いわけではないですし、むしろいい車(エクストレイルとかセレナとかノートとかGT-Rとか)が多いんじゃないですか? なんなら、ビッ◯モーターが渦中にあった時期でも、そこで商談している人はいまし...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダのFITで高速道路の走行は厳しいでしょうか? まだ、普通免許は持っていませんが来年あたり購入を考えてます。そこで疑問なのですが1300ccのFITで高速道路で110km/h~120km/h...
2010.5.24
日産アリア。もうすぐ予約が始まりますね。 ぶっちゃけ去年の7月に発表されておよそ1年が経過するので遅すぎて少し冷めてしまいましたが…。 皆さんはアリアの価格にどの様な意見をお持ちですか? 正式...
2021.5.30
日産アリアとトヨタbz4xの価格設定はあれで大丈夫なんですか? どちらもほぼオプション無しでザックリ600万円スタートって感じですが。 高過ぎませんか? モデルYのスタンダードレンジよりも約10...
2021.12.21
日産アリアB6に興味があります。EVは未経験です。 航続距離450キロとのことですが、実際の走行可能距離は真夏のエアコン強め、しかも高速道路だったりすると300キロぐらいになってしまうんでしょ...
2021.12.3
日産アリアは1年以上前からCMしていましたが、未だに発売されていません。本当に販売される日は来るのでしょうか。 アリアが出回る前に、トヨタがbZ4Xを予定通り発売したら、まったく売れなくなるのでは?
2021.10.29
日産の電気自動車、リーフやアリアが売れてないのは単に価格が高いのが原因でしょうか?サクラも売れ行きはイマイチですよね。 他に理由があるように思います。 例えばリコール級の不具合が次々見つかって...
2023.9.24
「日産アリア NISMO」全国希望小売価格(消費税込み)をどう思いますか? https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240308-01-j
2024.3.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!