三菱 ストラーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
200
0

車のミッションが壊れているとカーナビで現在位置が狂ってくるのでしょうか?ミッションが繫がりにくくなってからカーナビがおかしくなった気もします。たまにですが電源が落ちる??というかパソコンの再起動の様

になります。ナビは2年前のストラーダのSDカードナビです。CN-MW200Dです。お願いします。

補足

わかりにくいですね、すみません。車の状態なんですがオートマチック車なんですがドライブに入れてアクセルを踏んでも少ししか動力が伝わらなくで急にギアが噛み合ったみたいに前にドンと進むんです。ヘタクソな人のマニュアル車のギアチェンジみたいな感じです。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ナビの位置判断はナビに内臓されているGPSか付属する別体のGPSなどのセンサー部で行われるので、ミッションとナビの作動不良はまったく因果関係が無いと思います。

追記読みましたが、ナビの電源落ちることとはやっぱ関連性ないみたいっすよ(Panasonic修理部門に親族がいますので)
車速センサーうんぬんは確かに無理やり考えれば前後や停止位置に差異は生じるかもしれませんが、電圧の安定が悪いなどの
接続系統を疑うか、ナビそのものの熱劣化なども調べてみた方がいいですね。

質問者からのお礼コメント

2011.7.14 11:54

私の周りの知人の中でも意見が分かれてしまい取り付け店へ相談しにいきました。販売店いわく『おそらくジャイロ』という機能のトラブルの様でナビを外してパナソニックへ送る事になりました、保証期間も切れてしまったので修理費用が心配です。お答え下さった皆様ありがとうございました、michiyamartさん親族の方にまで聞いて頂き本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • まったく別ものです。オートマはかなり重症のようです。おそらく乗せ買えは間違いないです。ナビも独自に不都合が有るとおもいます。電源関係の配線を一度確認されると良いとおもいます。

  • ポータブルタイプ以外のほとんどのナビでは車両側から車速信号が入力されます。
    車速センサーはミッションに付いてますから
    ミッションとカーナビで現在位置が狂ってくるのも無関係とは言い切れません。

    逆を言えば車速センサーなどの不具合でミッションが不調になる事も
    十分に考えられますね。。

  • ミッションとナビは関係無いです。

  • すみません
    ミッションってトランスミッションの事ですよね

    そのトランスミッションががりにくい…って?

    がりにくい…って何(笑)

    はっきり言って、意味不明なんですけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ストラーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ストラーダのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離