三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
12,638
0

アウトランダーのバッテリー交換の費用はいくらぐらいかかりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サイズが恐らく55D23Lか75D23Lですから、ホームセンターの安いもので8000円~10000円くらいでしょう。

パナソニックのカオスのような超高性能な高価な商品95D23Lだと3万円弱だと思います。

ディーラーで純正に買えても、25,000円くらいは取られそうですね。

シルバー合金配合の超高性能バッテリーとか、ドライバッテリーでない限り、通常の鉛のバッテリーであれば、ホームセンターの安価なバッテリーで十分ですよ。交換も無料でやってくれて、処分も無料でしてくれるところがほとんどです。

例えば、スーパービバホームで取り扱いのMFバッテリーは、30ヶ月50,000キロ保償です。23Lのバッテリーなら、1万前後で買えると思います。それを買って、取り付けを頼めば無料でやってくれます。廃棄ももちろん無料。それで、重要なのは、その交換作業内容です。バックアップ電源をつないで作業してくれます。個人の場合、バックアップ電源持ってない人が多いと思います。そういう方はムリして自分でやって、ECUリセットになってしまうくらいなら、バックアップ電源を付けて作業してくれるお店に任せたほうがいいです。

あと、高価な高性能なバッテリーと、安いホームセンターのバッテリーはどちらがいいか?という事で言えば、電装品が多い場合なんかは、高性能品がいいと思いますが、普通は1ランクアップ(標準品比)でいいと思います。あと、高価なバッテリーは長持ちすると思ってる方も多いですが、実際はどの商品も持って3年です。3年を超えると、充電時間が長くなったり、蓄電能力がどの商品も高価な商品でも安いものでも落ちます。そうなると燃費が悪化します。バッテリーの蓄電能力が落ちて、充電時間がかかるようになると、発電機(オルタネーター)への要求が大きくなります。その結果、オルタネーターの負荷が大きくなり、重くなります。オルタネーターが重くなると、エンジンに負荷がかかりますから、例えば、夏にエアコンをかけて燃費が悪化しますが、あのような状態が常にエンジンで起こるようになります。

バッテリーはどうしても劣化しますから、完全に死ぬまで使うものじゃないです。能力がある程度落ちたら交換しないといけません。電気ヒゲ剃りやポータブルオーディオに例えるとわかり易いと思いますが、買った当初は、充電すると長時間使えたけれど、使っているうちに、充電時間が長くかかったり、満充電にしたにもかかわらす、使える時間が減ったりしますよね。これも使おうと思えば、5年10年は使えると思います。でもそれは本来の性能ではありませんから、蓄電ロスという面で経済的にも良いとは言えません。
バッテリーが本来の性能を発揮できない状態は、車も本来の性能を発揮できません。理由は上に書いたように、エンジン負荷が増大しているので。理想的なエンジンの状態にならないですよね。エンジンの燃料噴射量は増えますし、場合によってはアイドルアップしたり、それに加えて、夜にライトをつけたり、エアコンつけたり複合的に負荷が増えると、最悪です。

その他の回答 (1件)

  • 費用には一般的に交換する部品代と作業料金である工賃の2種類が必要になります。
    このうち部品代に相当するバッテリーの代金ですが、年式やグレード、装備(例えば寒冷地仕様など)によって搭載されているバッテリーのサイズが変わってしまいます。更に電装品を追加搭載したために容量を増やしたいために交換する場合なども当然サイズが変わり値段も変わってしまいます。
    まずはバッテリーのサイズを提示してください。バッテリーの上面に44B19R(私の車の場合です)といった数字とアルファベットが記載されているはずです。このうち44の部分の数字が46や50など大きいものは問題なく使えます。B19Rの部分はバッテリーの箱の部分の大きさと端子の位置、大きさですので全く同じものを選んでください。違うものを選ぶと物理的に取付が出来なくなります。ホームセンターやカーショップなどで購入できますので、店員に尋ねてみるとよいでしょう。購入店では廃バッテリーを無料で引き取ってくれる場合もあります。
    概ね予算は5000~20000円程度です。(性能によりこの位の幅が出てしまいます)
    工賃については、自分で作業をすれば勿論タダです。この場合二面幅10mmのレンチ(スパナやメガねと呼ばれる工具)が必要です。車載工具を利用するか100円ショップなどで売っているもので十分間に合います。
    手順として-(マイナス)から外して、つけるときは+(プラス)からという順番を守ればよいでしょう。整備工場やカーショップでは500円~2000円程度の工賃がかかると思ってください。

    ちなみにバッテリーのメーカーは経験上BOSHをおすすめします。価格はやや高めですが、平均して5,6年は使用しています。中には10年近く使用していた人もいます。(バッテリ上がりなどをすれば寿命は短くなりますのでご注意を)基本性能がダントツに高く余裕があるために寿命も長く使えたのだと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離