三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
31
0

2st車、運転した事ありますか?
昔は軽とかでいくらか有りましたよね。
どんな感じでしたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔の軽は2stが多かったです。4stはホンダとマツダ。2stはスズキ、スバル、ダイハツ、三菱
4stと違うのは2stはアイドリングでは走れません(バラツキがあるので走るとガクガクして止まる)
また2stはトルクがあります。三菱ミニカは2st360だけど大人4人乗ってグイグイ加速する。40キロ位までだけど。
ダイハツのフェローマックスSS(軽で一番の40馬力)は回転のふけ上りが良い。あっという間にレッドゾーンに入る。でもそれ以上のエンジンの伸びは無いです。伸びは11000まで回るN360にかなわない。
スバル360は低速と高速のバランスが良く取れた車で、低速でも力があり、大人4人乗って富士山5合目まで登れました。2stにしてはエンジンが良く伸びました。
2stは全般的に耐久性がありません。4stのように沢山のオイルで潤滑されることは無く、ガソリンと噴霧状にオイルを混ぜて潤滑するので、どうしてもいい加減になります。またセンターオイルシールがヘタると1次圧縮漏れを起こして、馬力も力も半分以下になります。登坂が登れなくなります。
早ければ5万キロを過ぎるとそういう状態になります。
昔は16馬力で走っていたわけで、ドライバーも技術が無いと走る事も難しかった時代です。

その他の回答 (2件)

  • 軽い感じで回って楽しかった。
    ちなみにジムニー

  • 低速トルクがあるので同じ排気量の4ストより加速いいです。
    初代セルボとレックスはリアエンジン同士ですけど
    動力性能は2ストのセルボが上でした。

    スズキのキャリィとかはエンジン始動した時、
    たまに逆転する事あって1速に入れてバックしたりします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離