三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
64
0

届出車をベースとした小型乗用車を売りつけ不当な利益を上げているのは、 某ハンガリー車メーカーと某1907年設立企業だというのに、58万円の届出車であるミニカや登録車専用のプラットフォームを

採用したA05Aミラージュを100万円未満で提供してくれた良心的な一流日本車メーカーに、「現行の電気自動車を30万円で売れ」 と無理難題を押しつけるのは何故ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12223549532#a539745166

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

某某じいさん。ダイハツやスズキがいつ不当な利益をあげたんだ?不当な利益と言ったら、三菱とマツダだろう。三菱は全体的に高い。デリカD:5なんてぼったくり価格。マツダもCXシリーズになってから高い。そして値引きはしない。一昔前はマツダ地獄だったのに。そこまでミラージュがいいのならタイへ亡命しなさい。それか祖国朝鮮に帰りなさい。現行の電気自動車って何年前に出たんだ?長距離を乗ったことないだろ?30万円でもいらない。

その他の回答 (1件)

  • > 不当な利益

    法的側面もしくは会計原則上もしくは社会通念上、決算数値のどこがどのように不当な利益なのかを説明していただきたいものだ。
    説明できないなら、貴殿(または貴殿が代弁しているとかいう方々)の個人的感想に過ぎない。

    > 無理難題

    内燃自動車から電気自動車への転換は、自動車業界におけるパラダイムシフトである。これは私の私見であるが、既にプロのジャーナリストによっても取り沙汰されている。

    パラダイムシフトに対して「無理難題」だの「出来るワケがない」だのと抵抗するのは、無能な老○の証。
    ○害が何と言おうが、パラダイムシフトが始まってしまえば、株主や経営者は企業の現場に対して無理難題を吹っかけてくる。無理難題を吹っかける経営者こそ先見の明があり、有能であるともいえる。それに対して現場に有能な社員集団を擁する企業であれば、紆余曲折ありながらも、無理難題に応えて形にできる。無能な企業、あるいは無能な社員は愚痴をほざきながら犠牲になるだろう。それだけのことだ。

    Drive your Ambition の経営者は、内燃自動車よりもはるかに構造が単純な電気自動車の時代になったら、中国資本やインド資本の自動車産業が台頭してくるとは想像だにしていないのか、i-MiEV が日本では消費税込み3,003千円で、欧州でも3万3千ユーロ(約383万円)で売れるとチャラい経営判断をしているのだ。しかし現実には日本市場でも欧州市場でも i-MiEV は売れていない。当然であろう。Drive your Ambition の経営者は、社内および販売網に対して無理難題を何も吹っかけていないと思われるからだ。既成の内燃自動車の設計・製造のシステムや、高コスト極まりないメーカー系列ディーラーによる販売網を何ら改革することもなく、既成の概念のまま電気自動車をのほほんと造って売ったところで、自動車産業のパラダイムシフトの旗手になどなれるわけがないし、電気自動車普及を先導することによる創業者利益も得られないだろう。既に Drive your Ambition は、世界でも先進的と言われる電動化技術を有するにも関わらず、そうなりつつある。

    電気自動車を3,003百円で売るということには、そもそも自動車産業の根底からの改革が前提にある。部品点数が内燃自動車の3分の1になるなら、製造原価も3分の1以下を目指すべきだし、製造工数も3分の1以下を目指すべきだろう。設計開発プロセスも、高価な試作車を何度も造るなんて無駄なプロセスは削ぎ落とし、モデルベース開発やモジュール化やソフトウェア化をとことん追求すべきだろう。高コストな系列ディーラー販売や相対取引など全廃して、家電量販店や大手ECサイトなどでの売り切り型大量販売に切り替えれば、販売コストも劇的に下がるだろう。例えばユニクロでクルマを売ったってよいのだ。工場の立地は Drive your Ambition が地盤を持つ東南アジアで十分いけるかもしれないが、更に低コストで生産可能な地域の開拓も必要かもしれない。

    ド素人の私でもこの程度のことは想像できるのだから、欧州車メーカーの経営者は当然として、中国人やインド人の資本家や経営者もとっくに動き出しているであろう。日本車メーカーの有能な経営者の方々には、身命を賭して頑張っていただきたいものである。

    時事ドットコム:Start Your Impossible 社長「否・終身雇用」発言を招いた自動車産業「EV」時代(2019年7月)
    https://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00272_201907230001

    Yahoo!JAPAN ニュース:電気自動車が普及すると、日本とドイツの経済が苦しくなるわけとは(2019年3月19日)
    https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190319-00118733/

    Response:【パリモーターショー10】Drive your Ambition i-MiEV 欧州仕様、補助金で3万ユーロ以下に(2010年10月5日)
    https://response.jp/article/2010/10/05/145953.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離