三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
586
0

ミニカトラック平成6年登録ですがオイルはランプがついてからでは遅いと聞いたのですがどうなんですか。またオイルのドレンボルトはエンジンの下方の黒いタンクのようなもののあたりのボルトでいいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔、それくらいの年式のミニキャブトラックに乗ってました
オイル交換をしなくちゃいけない・・とは思ってましたが忙しくてほったらかしになっていて
20000kmほどしてから交換したところ、3Lの容量なのですが500cc位しか出てこなかったですね
そこまで減っていてもオイルの油圧警告灯は点いてなかったです
その後、すぐに乗り替えました

その他の回答 (3件)

  • ミニカトラック平成6年登録、何て車は無いですよ。
    ミニキャブトラックの間違いでは無いですか・・・・?

    >>オイルはランプがついてからでは遅いと聞いたのですがどうなんですか

    一般的な考えとして遅いです。〔エンジンオイルが規定量入っている場合は別ですが〕
    エンジンオイルは定期的に交換し、オイル量は定期的に点検し、不足していたら補充する事〔此れは日常点検項目に成っています〕

    エンジンオイルが入っていなくて、オイルはランプが点いたら、末期症状に近いです。
    エンジンオイルは、オイルポンプで油圧をかけ〔概ね3気圧〕て、必要各部に圧送しています。
    オイルはランプが点くのは、圧送圧力が下っているか、運が良ければ、油圧表示スイッチ不良って事例も有りますが、
    早急に整備工場〔ディーラーも含む〕での点検を受けて下さい。
    ※〔但しエンジンオイルが入ってなかったら、補充が先決ですよ〕

    >>またオイルのドレンボルトはエンジンの下方の黒いタンクのようなもののあたりのボルトでいいのでしょうか。

    その通りです。
    ドレーンプラグと言います。
    確か、ミニキャブトラックの 場合は、17ミリレンチで外れますが、しっかりしたメガメレンチを使わないと、頭をなめてしまって、外れなく成る事も有ります。
    ガソリンスタンドで失敗して、持ち込まれる場合も時々有ります。

  • 基本的に、警告灯(赤色 )は、その場で運転禁止ですよ。

    車に乗る前に『始業点検』を必ず行いましょう。

    そうすれば、オイルランプや他の警告灯が点灯するような、無様な事はありません。

  • >オイルはランプがついてからでは
    遅いと聞いたのですがどうなんですか

    はい、遅いですが、
    エンジンの音が正常ならばだいじょうぶかも

    しかし、オイルの量を確認してみましょう

    油圧警告灯は
    その名の通りエンジン オイルの油圧が0kgに近くなると点灯
    油圧が、完全に0kgになると、エンジンが焼き付いてしまいます

    でもこの警告灯について、
    エンジン オイルが減少したときに点灯する
    油量警告灯だと思っている人が多いです

    たしかに、オイル量が減少すれば油圧も下がりますので
    油圧警告灯が点灯する事も多々ありますが、
    油圧警告灯は油量警告灯ではないと考えたほうがいいでしょうね

    エンジン オイルは
    下の黒いオイル パンの中に溜まっており、
    ここからオイル ポンプによって吸い上げられて
    オイル フィルターや
    オイル プレッシャー スイッチを介し
    エンジン各部に送られて部品を潤滑します。
    オイル プレッシャー スイッチは油圧を監視する部品で、
    油圧がなくなると、スプリングの力で、
    メーター内の油圧警告灯を点灯します


    下の写真の
    黄色い四角がオイルを抜くドレンボルト

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離