三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
267
0

車が突然 止まってしまいました・・・
(エンストです)

もう7年も乗っている 三菱のミニカです
走行距離はもうじき 10万キロになります
温度計は 特に問題ありませんでした
10分ぐらいしてエンジンを掛けたらかかりました
どの辺が 悪そうですか 教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

吸気系・点火系・制御系…どこでも疑えるでしょう。
ご質問の文章だけからならガス欠だって疑えます。
傾斜の具合でガソリン残っていても止まり得ます。

「温度計」って水温計のことだろうと思います。この言葉からもあなたの車に対する知識レベルが推し測れます。そんなあなたがアレコレ想像しても何にもなりませんから、整備工場で点検を受けて下さい。

その他の回答 (3件)

  • エアエレメント(エンジンの吸気フィルター、四角いエアコンのフィルターみたいなもので
    黒いプラスチックの弁当箱みたいなケースに入っています。)を見てみてはいかがでしょう。
    そのフィルターが真っ黒で詰まっていそうなら、エンジンの燃焼に対して空気の量が不足
    しているのかもしれません。
    加速時に吹かしたとき、バックミラーに黒煙(すす)らしきモノが見えたら、たぶんソコでしょう。
    一概に言えませんが、その影響でエンジンの空気を吸う部分が汚れている可能性があります。
    エアエレメントの交換か、点火プラグ(エンジンの本体に生えた4本のケーブルが断線か、
    点火プラグ自体が消耗)が原因で、うまく点火できないために止まりかけてるのかもしれません。
    両方を点検してください。
    後者はプロが見た方が良いかも。
    ちなみに費用は2千円~1万円くらいが部品代です。工賃は見る人によって異なります。
    ちなみに私は18万キロ走ってますが、そのあたりの不調はたまに聞きますね。

  • 燃料ポンプのような気がするけど、情報が少なすぎ。

  • うーーん、難問ですね。

    止まったにしても、もう少し具体的な状況が欲しいです。
    例えば、定速で走行中にエンジンの吹けが悪くなって
    最終的に止まってしまったとか、信号待ちしていたら
    突然エンジンが停止したとか、あるは発進しようとして
    アクセルを踏んだらエンストしたとか、、、、
    あと、これまでに何か兆候はありませんでしたか?

    今ある情報では吸気系か点火系が疑わしい気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離