三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
645
0

お礼します!走行中の異音について。

三菱のミニカ[AT]、10万キロオーバーに乗っています。
一ヶ月ほど前から、減速時に[コッコッコッ]というようになりました。
ブレーキパッドかと思い、中古の幅のあるパッドを自分で付け替えましたが音はやまず、最近では[ゴッゴッゴッ]と激しくなっていく一方です。
主な症状

○乗り始めの10分くらいは何も言わない。

○減速時だけなる

○ニュートラルに入れて減速してもなる。

○ブレーキ踏まずに減速してもなる。

○速度に比例してゆっくりになると音の幅も長くなる。

○前の腹下から聞こえる。

以上です。全然分からなくて困っています。

補足

○ベアリング周りのブーツ?(蛇腹のところ)は左前が破けてました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行中かつ、走行に比例しているのでドライブシャフト周辺ですね。
異音がしては交換しかありません。
ブーツ破れたりしていませんか?

そこから水が浸入して潤滑できなくなり異音発生ですね。
やはり交換が必要です。

質問者からのお礼コメント

2010.3.14 19:40

そーいえば雨の日だけなっていました!他の回答者の方々も参考になりました!ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • フロントハブベアリングじゃないかな。
    ドライブシャフトなら先ずは、曲がる時に音が出るので、先にそれが気になると思うのですが。

  • カーブ等でも音の大きさ代わりませんか?
    想像の範囲ですが、多分フロントデフの異音だと思います。
    その場合、きちんと治すにはちょっと大がかりになります。

    デフオイルもしくはATF(←車種によってどちらか)を交換
    すると多少改善される事もありますよ、参考までに。

  • ドライブシャフトとかですかね???
    ハンドルを一杯切ってアクセルを踏み込むと鳴った場合は間違いなくシャフトでしょうね。

    しかし、減速時のみ・・・

    なんでしょう??

    左のシャフト交換ですね。異音を軽減させる添加剤とグリス補填、ブーツ交換もありますが完全には異音解消にはならない場合が殆どです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離