三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
525
0

軽自動車の名機エンジンは??
普通車ではよくJZ系やRB26DETTなどが挙げられますが
皆さんは軽自動車部門だと何を挙げますか?

ダイハツの鉄エンジン世代?スバルのスーチャー?遡りミニカダンカンなんて世代?

マニアな皆様のご回答お待ちしております。

ちなみに個人的には名機とは掛け離れますが耐久性は置いておき
ダイハツのKFエンジン&CVTの組み合わせは実用的でよく出来ていると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱の4A30エンジン
1シリンダーに5つのバルブを配置したエンジン。

質問者からのお礼コメント

2021.7.30 00:39

5バルブは変態です。

その他の回答 (11件)

  • ダイハツ550ABエンジンたまにTGP落ちてくる楽しいエンジンでした。

  • F6A
    過激な改造でも耐えられるエンジンで楽しかった
    クラフトマンのシングルカムで140馬力のMCワゴンRでジムカーナやったのが初だった

  • K6Aですかね。
    以前乗ってたワゴンRがK6Aターボでしたが、5000km毎の純正オイル交換を守っていただけで16万キロで手放すまで完全ノントラブルでした。
    冗談抜きで、オイルの滲みすらありませんでしたよ。
    手放した理由もエンジン不調などではなく、ボディ関係(塗装の劣化やサビ)です。
    エンジンは最後まで絶好調でしたね。
    それ以来、スズキの軽自動車には絶対的な信頼を置いてます。

  • K6エンジン

    旧規格アルトワークスの最終型
    ワークスR エンジンの内部まで 徹底的に手が入り
    カタログ64ps 実測 軽く80ps オーバー
    ブーストアップのみで 120psが 可能な
    エンジンを積んだ 化け物が販売されていた ・・・

    ダイハツなら JB
    ブーンx4の ベースエンジンでもある

  • ホンダE07Aですね。ホンダビートに搭載されるエンジンは、シングルカムNAながら3連スロットルと組み合わせてカタログ値64馬力を発揮します。軽自動車NAでは圧倒的な戦闘力を秘め、中でも軽自動車の耐久レースでは同エンジンを搭載したトゥデイが燃費と速さを兼ね備え、トゥデイじゃないと勝てないと言われた程です。

  • ホンダEA
    お蔵入りした3000ccF1の図面を流用したのでストロークが短く
    9500rpmまで回しても平気。
    軽なのにベアリングビームまで使っている。

  • EN07X

  • F6A

  • F5Aでしょうな
    550ccしかないのに64馬力という化物だよ
    軽自動車の馬力規制の元凶

  • その感じだとやっぱk6aやろね

    ソニカとか良いよね
    セカンドカーとしてはこれ以上ないくらい満足してる

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離