三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
353
0

この状態で防錆塗装は意味があると思いますか?

前にも同じ質問をしたのですが、写真を見て貰ってまた改めて意見を聞きたいと思いました。

基本的には写っていないところも似たような状態です。


やるかどうかでやはり悩むところです、以前の質問で乗り潰す方が懸命だとのご意見を頂きました、確かにそんな状態だと思います。

H10 ミニカ 9万キロ

質問の画像

補足

自分は札幌で保管状況はほとんど青空でした、ここ数年は車庫ですが時既にですよね、自分でやるとありますがどのようにして下に吹きつけるのでしょうか?ちょっと自分では厳しいように感じるのですが、確かに自分で出来れば安く出来るのでやりたいところですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボデーについては洗浄剤を使い、表面の泥をきれいに洗い落とし、
乾いたら錆の出た部分をきれいな金属面が出るまで磨きます。
その上で、シャーシブラックを塗布します。
これでおおよそは進行を止められますが、残った部分があれば内部で
錆は進行します。
それに加えて部品取り車があれば、足回りの部品を交換すれば寿命を全う
するまでは十分に乗れると思います。
ボデーについては上記の方法でDIYで丹念に塗装すれば耐えられる
と思いますが、年式的にはH3#系のミニカですから、鋼板は非常に
薄く、防錆があまりしっかりしていない気がするので、穴が開く可能性は否めません。
車はパーツごとに分解できますから、修理してみるのも良いと思いますよ。
修理する意味はあると思います。

その他の回答 (9件)

  • 難しいです。。。。。。。。。。。

  • 雪国でのエンカルでの腐食だと思いますがやらないよりやった方がいいです。これ以上の物沢山いますけど。シャーシブラック吹くだけでも違いますよ。

  • とりあえず安い防錆スプレー買って、自分でやるのもありかなと。

  • 車がこんな車なんで、買換えをお勧めします!

  • 防錆塗装もピンきり。
    寒冷地でやってるような万単位の塗装はもったいないと思う。
    自分で塗装すれば数千円で済むからそれもありでしょう。
    スプレー缶タイプでは埒が明かないので、塗料を買ってエアガンにて。
    塗料は扱いやすい水性をお勧めします。
    水性は弱いと言う人も居ますが、乾いてしまえば油性塗料も水性塗料も同じです。
    自動車のボディー塗装にだって水性塗料が使われています。

    当然、やらないよりやったほうがマシですよ。
    塗装しても翌年には錆で塗装が浮いてしまいますが、何もしないよりかは遥かにマシです。
    また、毎年上乗せして塗装すれば改善されていくと思います。

    ウマに乗っければ人が入るスペースができます。
    寝転がって塗装すればOK。
    手間を掛けるのが嫌なら、お金を掛けてください。
    修理屋なら喜んで塗装してくれるでしょう。

  • 問題は今までのクルマの使用保管状況じゃないですかね?

    今まで、雪国(融雪剤散布)や海岸(潮風)に該当するような所で使用していて

    今後も同じ地域で使用するならこれから処理しても手遅れというか気休め程度

    ですが、まったく関係ない地域でこれからもそうであれば樹脂系の防錆なら

    効果は期待できるかと思いますね。

    元々、軽自動車はその手の防錆塗装が薄いですから。

    まぁ、あと何年乗り続けるかも大きな問題だと思いますが・・・。

  • 侵攻を遅くするって意味じゃ塗る意味はありますね。
    スプレーじゃなくて、刷毛で塗るといいですよ。

  • ここまで錆びたら防錆塗装も意味無いような気がする

  • 費用対効果を考えるとやらない方が良いかと思います。
    写真を見る限り手遅れのように感じられます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離