三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,778
0

H42V型のミニカに乗っていますがO2センサーの故障を疑っています
2線式のO2センサーですが
アース間は2線とも0V、2線とも抵抗値無限大
2線間 電圧0V 抵抗無限大です
この測定の仕方があっているかもわかりません

O2センサーの故障の診断の仕方をご存知の方よろしくお願いします

テスターしかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

O2センサーは排気ガスの状態で電圧が0~1.6Vまで発生するセンサーで、小さな小さな燃料電池と考えて貰ってOK。他のセンサーみたいに電気を与えて変化が出てくるって言うセンサーではなく、排気ガスで自ら電圧を発生するのでチェックも少し難しいです。

で、電圧はその2線の両端から出てきます。測定はその2線で行いアースは関係ありません。また外した状態だとコンピュータの動作がおかしくなるのでちゃんとした計測が出来ません。従ってコンピュータのO2センサのコネクタを見つけてそこに針金を差し込んでO2センサーの電圧の動きを見ます。完全暖機後0~1.2Vまで周期的にふらふらしてればOKです。0Vのままだと断線かセンサー異常、5Vがでてる場合は配線が切れてどっかに接触してます(この可能性は極めて低い)。

で、テスターはテスターでもアナログの針テスターだと上手く動かない可能性があります。1000円位の安物で構わないので、デジタルテスターを用いてください。アナログテスターはインピーダンスが低いので、O2センサーの特性を狂わせてうまく計測できません。

その他の回答 (2件)

  • 寒くなって燃費悪化→O2センサーを疑うというケースが多いようです。

    アクセルを踏んで2000回転を維持し、エンジン回転に気を付けていれば正常ならほんの少し(一瞬)回転数が下がったり上がったりを繰り返します。これはO2センサーの信号を受けてCPUが燃料を増減させている証拠です。タコメーターが有れば針の振れでよくわかるのですが・・

    5秒間に1~2回以上この変化が有れば正常に機能しているという事になります。

  • センサー自体はただのオン/オフ回路なのでテスターでどうこう計っても仕方ないのでは?精度ズレに関しては実際の排気温度とかに左右されますので単体では無理です。また断線など故障の場合はメーターランプのチェックエンジンが点灯しますので点灯して初めてダイアグ等で調べればOKです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離