三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
368
0

車についてお願いします 三菱ミニカは低価格と聞きましたが、故障の心配ありませんか?

補足

あとで調べますが、安全衝突ボディ、エアバッグ、ABSはついてますか?ブレーキ関係安全ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボディ、エンジンが安いわけではなく、豪華装備を省いて低価格化してます。
乗れればいいというなら心配ありません。

その他の回答 (5件)

  • 安全衝突ボディではないですね・・・。

    エアバックは付いていたかと・・・。

    ABSはなかったと思います・・・。

    故障は、年式次第ですが丈夫ですね・・・。

  • 問題ありません。
    私は三菱の軽に乗っていますが、現在は79年式のミニカに落ち着きました。
    シンプルで飽きのこないところが良いですよ。
    営業車で使っていますが、31年、22万キロを過ぎた今も不具合は特に感じません。
    嫁のミニカも平成6年、13万kmを超えていますが問題はないようです。
    現行車の装備につきましては年式、グレードにもよりますが衝突安全ボディRISE
    やエアバッグの設定もあります。
    ブレーキ関連はABSも制動能力も他車に比べて劣るところはありません。

    もちろんABSの設定もあり、EBD(電子制御動力配分機能)付きですから、
    基本性能以上のものは感じられるかもしれません。
    新車で70万円台の車種ながら、走る・曲がる・止まるの基本性能に不安はないようです。
    特長としては、15年式以降のH4*Aのモデルならヘッドライト消し忘れ防止機能や
    リモコンキー(閉じる長押し)で窓が閉まる、エンジン切って一定時間は窓の開閉が可能など・・・
    ETACSという便利なシステムが搭載されています。

    その他は目立ったところはありませんが肩肘張らず、シンプルで堅実なクルマだと思いますよ。

  • 普通故障の心配はありません。安全機能があっても、大事故をやればほぼまちがいなく・・・・・。

  • 走行に不必要な装備を省き、出来るだけ低価格にしているからです。イマドキのクルマは不必要な装備が多すぎますよ。ミニカのようなシンプルなクルマこそ逆に故障が少ないのです。

    例えばパワーウィンドウ一つにしても、ミニカの最低グレードには付いていませんが、モーターやスイッチといった必ず10~15年ぐらいで壊れるような装備がありません。パワーウィンドウが無いと不便そうに思われるのですが、実際は逆。パワーウィンドウと違ってエンジンキーを回さなくても窓が動くし、故障の心配はかなり少ないし。

  • 過剰なというか便利機能を省いたモデルが低価格モデルですから安いからといって故障が起こり易いわけではありません。逆に高いからといって壊れないわけでもありません。

    故障発生頻度は製造段階の精度と使用状況を検証してのマージンの取り方で決定します。なのでその辺の事情はメーカーで大きく違いますから、例えばトヨタは壊れにくいとかホンダはマージンをギリギリにして精度を上げているとか様々です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離