三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
392
0

子育てに良さそうな車を教えてください。

今は小さな軽に乗っていますが、もうすぐ子どもが産まれますので買い替えを考えています。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベビーシートが固定できるかどうか確認すること、後ろがハッチバックドアのほうが、ベビーカーを出しやすい、色が明るい色のほうが夏暑くならない、、家では軽のミニカでしたが、後部座席に、ベビーシートと、チャイルドシートを取りつけて、上の子もチャイルドシートにすわり、自分でシートベルトがロックができようにしつけました、ドアに手をはさまないように、後部ドアのない2ドアとハッチバックにしました、後退時には、バックブザーが鳴るようにして、後部窓には日差しよけの吸盤式、遮光カーテンをつけました、小さな子供が乗るので安全対策には念を入れ、ドアは大人が締めるようにしました、車内には予備のオムツ、おもちゃ、、濡れテッシュ、紙おむつ、レジ袋アンド、乗せていました、子供が3さいころになると、三輪車、子供自転車をのせて近くの公園に行きました、下の子は砂場セットをいつでもできるように乗せていました、どうしても乳児のときは熱が出やすく、病院へ連れて行くと、上の子が退屈となり、、チビリュクに、母子手帳、お湯の入ったステンレス保温水筒、粉ミルク、紙おむつ、上の子のおもちゃと絵本が必需品でした、大きな四輪駆動車から降りた幼児を駐車場にいれるために後退時に死角に入り痛ましい事故例が、よくあります、背の低い幼児が確認しやすい視界の広い小さな自動車がおすすめです

質問者からのお礼コメント

2010.7.14 15:22

参考になりました

その他の回答 (5件)

  • シエンタかポルテがいいでしょう!
    スライドドアが便利なのと燃費のよさです。

  • 軽より少し大きいのが良いならば、トヨタのポルテ、シエンタなどはいかがでしょう?
    わりと広いですよ。
    あとは、気になったらとにかく実物を見に行くことです。

  • タント、パレットなどが、狭いところ、隣の車に注意など
    スライドドアなので乗り降りしやすい場合があります

    回答の画像
  • 私の経験ですが、産後すぐ実家に行ったので、
    ベビーラックや、ベビーバスや、大きなものをいろいろ運ぶことが多かったので
    バンタイプの車でよかったと思いました。

    運転席と助手席の間になにもなくて
    (物入れや、サイドブレーキがある車もありますね?)
    前の席と後ろの席が自由に行き来できたのも便利でした。

    せまい駐車場もありますし、道路脇にちょっととめて子供を乗り降りさせるときに
    スライドドアだったらよかったなぁと思うことが多々ありました。
    でも、以前にニュースで、子供が手をはさむ事故は
    スライドドアのほうが多いと聞いたことがあるので、注意がより必要なのかもしれません。

  • 軽からの乗り換えということで小型車をメインに考えますと、スライドドアの車(ポルテやラウム)が評判はいいですね。
    開口が大きいので断然乗り降り(赤ちゃんの乗せ下ろし)が楽とのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離