三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,350
0

オートゲージ製タコメーターについて…

僕は車に関してはド素人なんだが、かっこつけてオートゲージ製のタコメーターを買ったんだけど取り付け方が全く解りません、車種は三菱のミニカ平成13年です、ECUにつけるってことは何とか解ったけど、どこにあるかが解らないです、何卒解りやすく解説お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニカの場合、ECUからじゃないと無理だと思います。
プラグコードレスなのでイグニッションからは取れないと思います。

どればタコ配線かは
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/guide_etc.html
ここにあります。

たぶんオートゲージは動きませんよ。
なぜなら、このころの三菱のタコ信号って弱いんですよ。
ですから、私は三菱純正部品のMB991799という信号増幅装置を買いました。
2100円でした。

タコメーターは一番簡単でIGN+(12v)、GND(アース)、タコ信号で動きます。
私は電源はシガーライターから取ってました。
常時電源が必要なメーターはオーディオ裏から取りましたね。

たぶんミニカでタコつけてる方はいっぱいいますので検索してください。
MB991799を検索してもいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.4.13 21:50

親切な回答どうもありがとうございました、どちらも大変参考になりました。

その他の回答 (1件)

  • http://www.geocities.jp/vi_hakase/takometa.html

    >ECUにつけるってことは何とか解ったけど

    ECUにはつなぎません、(ECUを破壊してみたいのならば別ですが、)

    ↑なぜこのように書くか理由が判らないでしょうから、書いておきますね、ECUにはいろいろな信号が入出力をしています、
    どの線が何の役目の線かを調べずにいい加減な事をすると、即座にECUを破壊する事になります、

    軽自動車といってもコンピュータですからそれなりの値段がします、壊すと楽しい事(新品で4~8万円くらい)が待ってます、
    ですので、影響の少ない、イグニッションコイルへ配線しましょう、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離