三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,366
0

【JZX100】クラッチの重さについて

今度「JZX100チェイサーツアラーV 5MT」に乗り換えを検討しています。
今までは、180sx→S14後期→ランエボ6 と乗りついできました。
先日、新しい車を購入しようと思い色々と車屋さんを回っていたのですが、ちょど良い感じの100系チェイサーがあり、それを購入しようと思っています。

車屋さんに行って、試乗をしたのですが、クラッチがあまりにも軽すぎる気がしました。感じとしては、軽トラのクラッチみたいにスコン、と入る感じです。
店の方の話によると、「ランエボがもともと重いのでそれに慣れてしまっているのと、この車は強化クラッチが入ってるため、純正よりも軽い」と言われました。

店の方が元ツアラー乗りだということなのでその時は信用しましたが、後々になって不安になってきました。

確かに、ランエボはもともと重いというのをよく聞きます。そこでツアラー系に乗ってる方に質問なのですが、実際にクラッチはこんなものなのでしょうか?
それもとやはり、自分がランエボのクラッチに慣れてしまって軽く感じるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元S14前期乗りで現在JZX100マークⅡツアラーVに乗っているものです。
左足がプルプルする位の半クラが無いに等しい強化クラッチも純正のも両方乗ったことあります。

確かにやっこいですね(´・ω・`)
私は軽トラと比べたら、軽トラの方がかたいように思えましたが、気のせいかな・・

質問者からのお礼コメント

2013.2.1 14:07

みなさんありがとうございました!
どれもBAにしたかったのですが、同じ車からの乗り換え談を話してくださったu3u_0u0さんにBAさせていただきます!

自分も軽トラのほうが重く感じました(笑)

その他の回答 (4件)

  • クラッチが重い=強化クラッチ は昔の話です。

    社外クラッチでもフライホイールごと交換するタイプは結構軽いのが多いですよね。

    エボの純正よりも全然軽いのもありますよ。

  • ノーマルでもそこそこは重いですよ。
    言われてるように強化クラッチのため軽くなってるのだと思います。

    ただ強化クラッチですとペダルが軽くとも、扱いには気をつけないといけない物もありますから、重さよりもどういうクラッチが入ってるのかを知る必要があります。

  • 軽い重いは人それぞれなんで何とも・・
    ただ、クラッチの切れ不良とか無ければ全然OKです
    オグラのシングルなんかは軽いですよ
    速攻でディスク歪みましたが・・(乗り方も悪かった)
    あと、HKSも軽かった気がしました

    お勧めは、ATSのカーボンツイン!!
    歪まない、長寿命、ミッションに優しい、ミートもノーマルチック

  • JZX100チェイサーツアラーV 5MTに乗っていた経験があります。
    所詮チェイサーですからスポーツセダンとはいえマイルドなクルマで、当然クラッチもいろいろなスポーツモデルと比較すると軽い方です。
    また、このチェイサーツアラーV 固有の問題ですが、クラッチの繋がる位置がやや浅いのですがこれが調整できない構造で、仕方がないのでカーペットの下に板を入れている人もあります。

    結構速いクルマですが、迫力ある走りではありません。
    キビキビした感じは無いのでランエボ6から乗り継ぐと物足りなく感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離