三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
19
19
閲覧数:
734
0

スポーツカーの4WDとFRはどちらが優れているのですか?
(富士や鈴鹿などのF1仕様のサーキットの場合)

4WD GTR、NSX、ランエボ、WRX
FR LFA、86、BRZ、スープラ

個人的に4WDなら加速性能と雨や雪等の悪路の走破性、コーナーリングなどが優れていると思いますが、FRの良さは何ですか?
ドリフトしやすいのでしょうか?

4WDにすると多少車重が重くなるデメリットは知っていますが、それぞれご教示頂けたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (19件)

  • サーキットで、
    スリックタイヤを履くなら、FRどころかFFでも大パワーを活かせるので、
    そうなると駆動方式より、
    軽くて、パワーもある車が速い。
    駆動方式問わず、グラウンドエフェクトがあるともっと速い。



    雪道のラリーなら、もちろん4駆ですが。

  • 4WDは多少どころか、かなり重くなります。

    軽さが命のスポーツカーでは、4WDはあまり有利な面がありません。

    GT-Rが4WDだったりするのは、4WDのパワーでFRだと素人が扱えなくなるからです。

    4WDの加速が良いのは間違いです。4WDなら雑な加速でもまっすぐ走れるだけで、プロが乗るなら4WDは重い分加速に優れるわけではない。

  • FRです

  • 調べればわかる事ですが、全国のサーキットのレコードホルダーは殆どが4wdのランエボです

  • 車種の違いは あるけど
    基本的に 一発の速さは 4WD
    燃費 や タイヤの負担は FRが 有利 だけど

    レースで考えたら レギュレーション次第としか言えない

  • まず、NSXについては別個で考えてください。理由は後ほど。


    4WDはもともとラリーでその強さを発揮したことからもわかる通り、悪路でのトラクション性能が群を抜いています。
    そこから、大パワーを路面に伝えるときに、余裕があることからスーパーカーなども4WDを採用していることが多いです。

    しかし、4WDにすることにより、フロントタイヤは従来の舵取りと減速だけでなく、加速も担当することになります。
    これによって、純粋に舵取りを行えなくったことから、アンダーステアが出やすいです。

    スカイラインGT-RのアテーサET-Sと呼ばれるシステムは、通常時はFRのようにしておきながら、リアタイヤがスリップしたときにフロントへの駆動力を強くしスピンしないようにするためのシステムでした。

    4WDのほうがコーナーリング性能が高いのであれば、そんなシステムにする必要はありません。

    アクセルオンでしっかりと路面を蹴れる4WDは立ち上がりなどで大きなアドバンテージになりますが、侵入ではアンダーステアが出やすく、また、車重からブレーキへの負担が大きいのもデメリットです。

    ただし、NSXを始め、LMP1などの4WD車は従来のシステムと異なり、ハイブリッドを採用しています。
    これらはモーターにより、積極的に内外のタイヤに回転数の差を与えることができるため、コーナーでのアンダーステアが大幅に低減されています。


    FRですが、RX-7やs2000のように、前後の重量配分を50:50に近づけることができます。

    例えば、横滑りしてしまったとき。
    前後の重量配分がほぼ同じなら、そのまま横滑りしますが、RRなどリアヘビーだと、リアのほうが慣性が大きく、オーバーステアになってしまいます。

    そのような点からハンドリングが素直であることが挙げられます。
    またその点からの派生でドリフトコントロールがしやすいと言う話になったということです。

    レースの場合、駆動方式はレギュレーションで制限されていることが多いです。
    GT-RもスーパーGTやGT3では4WDでなくFRです。同様にNSXはMRになっています。

    レースではどちらが上なんでしょうか…サーキットの状態や車によるのでしょう。

  • 4WDのが優れていると思います。

  • 駆動力はFR車より4WDの方が優れているので、加速時はタイヤが滑り難いし、雪道の登反能力も高くなります。
    反面、駆動系の抵抗が大きくなる為、パワーロスも大きくなる為、燃費は悪化します。
    FR車はコーナリング性能が高く、レースやスポーツ走行に向いてますが、タイヤの限界を超えるとオーバーステアとなり、テールがブレやすい為に派手なドリフト走行にも向いてますが、高速や首都高で不慣れなドライバーが下手にカウンターを当てると、おつりを貰って壁に激突する危険性が高くなります。
    なので、首都高で壁に激突して大破してる車の殆どがFR車と言ってもいいでしょうね。

  • スポーツカーの4WDとFRはどちらが優れているのですか?
    FR

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離