三菱 デリカミニ のみんなの質問
1150544282さん
2024.8.22 07:23
(以下は例ですが、私が思っていることではなくてきとうに例として書いただけなので、お気になさらずお願いします。)
例:
トヨタ(良い点:安全装備の充実、悪い点:内装がチープ)
マツダ(良い点:内装が豪華、悪い点:故障しやすい)
uku********さん
2024.8.22 11:09
トヨタ
良い点:ただのイメージ戦略が得意なこと(環境詐欺ビジネス)
燃費
販売力
悪い点:お金はたくさんあるのに、スポーツカーは自分のところで作らない事
ホンダつぶしが子供っぽく本当にひどいと思う(完コピして潰す)
自分のとこで0から商品を作るって提案すると失敗することが多い
コストをとにかくかけないで莫大な利益をあげる
今のトヨタはインテリアが上質じゃない(ヤリスからRAV4辺りまで同じ品質)
とりあえず新車を出すけど、納期が遅すぎる
地方のディーラーでいまだに不正車検(名義貸しとか)やってること
日産
良い点:名付けセンス(e-Powerなんかすごくわかりやすい)
電動4WD制御
燃えないバッテリー
悪い点:とにかくお金がない(だからなにもできない)結構やばそう
体質
ホンダ
良い点:今のホンダにはない(ただのエリート集団になった)
あえて挙げるなら、プレーンな無印良品的デザインはうまい。
悪い点:昔から高級車作りが苦手(スポーツカーを除き高い車が売れない)
言っていることが二転三転しすぎる(メーカーが迷わないでほしい)
とりあえず日本へ持ってくるけどすぐにやめること
4WD軽視(雪国ユーザーの軽視)
グレード条件の悪さ
A要件
エンジン屋さんがエンジンやめてどうする
マツダ
良い点:ブランディングが割とうまくいったこと(ガサツで品のない営業のおじさんが減った)
トルコンAT
2200ccクリーンディーゼルエンジンが良い
藤原副社長が辞めたこと
悪い点:過去のイメージを引きずっているアンチが五月蠅い
少し会社の状態が良くなってくると暴走すること(独り善がり)
新規の車を良い状態で発売しない事
スズキ
良い点:他がやらないような面白いことをやる
軽量化技術
車好きが車内にいる(と思う)
悪い点:ディーラーが普通車を売る気がない
スバル
良い点:アイサイト、衝突安全技術
悪い点:過去の栄光を引きずりすぎ
燃費が悪すぎる
スバルを好む人はオタクが多い
新しい提案は全くなし
インテリアの質感の低さ
新しいパワートレーンの開発を怠ったこと
CVT(これが全てを台無しにしていると私は思います)
11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ
ダイハツ
良い点:まったくなし
悪い点:30年以上も国民にうそをついてきた会社
三菱
良い点:4N16ディーゼルエンジン
悪い点:好みに個人差があるとはいえ、とにかくひどいエクステリアデザイン
ダイナミックシールドは食傷気味(とにかく下品)
発表された瞬間に中古車感
D:5は5代目デリカだからと説明していたのに、D:2は2代目デリカではない事
過去の栄光を引きずりすぎ
デリカミニは1mmもデリカじゃない
もうパジェロはいらない
新しい提案がない
過去のイメージから脱却できていないこと
各社悪いところばかり目がつくようですが、
皆、頑張ってほしいです。
ダイハツ以外は愛の鞭です
日本の自動車産業をできる限り盛り上げてほしいです。
その為には国交省は足を引っ張るな。役人は仕事しろ。
・・・・・・さん
2024.8.22 11:59
日産 車そのものは良いが売り方が下手。
サニー、ブルーバード、パルサー、シルビア、セドリックなどかつての名車の名前を変えてしまって思い入れや愛着がわかない。
メーカーとしては大好きなので、かつてTOYOTAとライバルだった頃を思い出してほしい。
これが一般大衆の本音です!さん
2024.8.22 09:00
日産自動車(いい点:電動化及び高度運転支援技術。悪い点:とくになし)
三菱自工(いい点:オフロードもこなす優秀なPHEV車。悪い点:とくになし)
本田技研(いい点:オートバイ世界大手。悪い点:トヨタ系と取引がある)
マツダ(いい点:デザイン。悪い点:トヨタなんかと提携してしまった事)
スズキ(いい点:アイデア抜群の軽自動車。悪い点:トヨタとの提携か)
SUBARU(いい点:とくになし。悪い点:ターボAWDの燃費とトヨタとの提携か)
トヨタ(いい点:なし。悪い点:国交省は、トヨタが所定の手続きを無視する等、顧客の安全を軽視した認証不正に対する是正命令を発出したのにもかかわらず、未だにトヨタ取締役会長の豊田章男が引責辞任していない事など、問題は山積か?)
fuj********さん
2024.8.22 07:41
トヨタ・・・数を売る為 平凡な車にならざるを得ない 特徴はこれと言ってない。汎用な車が一番売れる。
マツダやスバル・・・業界4位 この辺りのメーカーが平凡な車を作っては売れない 特徴ある車が求められ 数は多くなくともコアなファンを獲得する。
マツダならディーゼル 足腰もヨーロッパ調でなかなか良い。スバルなら
水平対向エンジンや四駆 世界と比較しても負けない。
難しいのは その中間の規模 平凡な車を作ればトヨタに及ばない 際立つ特徴の車は金は掛かるし 数が出ない。
故障しにくいランキングがアメリカの調査機関が毎年出していて ベスト5の
常連は トヨタ マツダ レクサス マツダの故障率は世界のトップレベルでとても低い。5位~10位の常連に アウディやBMWが入り 日産やホンダはまだ出てこない スバルは10位前後で ヒュンダイもこの辺りにランキングされている。ホンダや日産の定位置は 15位前後で 日本ブランドとしては最低を競っている。
知り合いが、MITSUBISHIデリカミニとDAIHATSUタントファンクロスに悩んでいますが、どちらも一緒というと怒られました。 どのような違いがあるのか? 説明したいと思いますが、お教え下...
2025.2.13
ベストアンサー:思うに、デリカミニにしたいけど少し高くて、 タントファンクロスにしようか悩んでる、 みたいな感じじゃないのかな デリカミニはマイルドハイブリッド(電圧が低いハイブリッド)で加速がいいみたいです。が、色々積んでいるため、燃費も悪いらしい。 あと、名前からくるイメージが、デリカミニはかっこいいよね https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compa...
次の乗り換え車種で、4WDの小ぶりな車を幾つか検討中です。 13年経つと自動車の税金は高くなるようですし、走行距離による経年劣化も怪しくなりつつあるので買い換えようと思います。 そして次もよほ...
2025.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
デリカミニを買う人は、大丈夫ですか? 大して取り柄もない、たかだか軽に、 250万円も出してどうするのでしょうか。 半額で、ハイゼットカーゴクルーズターボ4WDの方が、よっぽど賢いと思いませ...
2023.4.12
三菱デリカミニのCMがキライです。 犬もなんか他の車のCMのマネに思えるし 何ていってるのなわからないけど女の人の声と ちょっと足をまげたり、、 何がそんなに嫌なのか自分でもわからないけど キラ...
2023.4.24
デリカミニに関しての願望を回答お願いします。 まず現実問題としてはデリカとは名ばかりで、EKクロスのシャシとEKスペースのボディを合わせただけのクロスオーバー系になり絶望的ですが、せめて夢を馳せ...
2022.11.20
デリカミニについて。 販売絶好調とネット等で見かけましたが、11月の販売台数はEKを合わせても4927台。 これでも前年同月比241%との事。 これで絶好調なのですか? N-BOXまでは行か...
2023.12.13
デリカミニの4WDシステムについてですが、 三菱の公式サイトには下記のように記載されています 雨や雪の日でも安心・快適な走り。 前後輪間の回転速度差をわずかに設定し、駆動力を常に4輪に配分す...
2023.4.28
軽自動車購入にあたって 軽自動車購入を考えているんですが 車種がなかなか決まりません。 ハスラーの見た目が大好きなんですが 5歳、2歳、0歳の子供がいます。 家の車としてはヴォクシーがあり...
2024.5.28
見栄を張れる軽自動車ベスト3といえば!? ①デリカミニ、 ②ジムニー、 ③ピクシスメガ、 という理解で良いでしょうか!? いずれも白色ナンバーを付けていれば軽自動車には見えません~!? い...
2023.9.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!