クラッチの交換をしようと思います。下記以外にに交換しておいたほうが良い部品などはありますか?車は
1996年式
三菱 シャリオ
ディーゼルターボMT
FF です。
ベアリング
カバー
クラッチディスク
以外で何が必要でしょうか?
ディーラーに聞くとこれだけしか
見積もりに入っていませんでした。
もっと消耗品や交換しておいたほうがいい
ものがあると思うのですが・・・
またミッションを下ろすとなるとお金が掛かるので@
色々教えてもらえると幸いです。
十分じゃないですか?
カバーについては不要なレベルかも知れないので、街の整備工場でも一度見積もってもらってみては?
基本、ディスクとベアリングでOKです。
hukenkouji2さんへ 車はFF車なのでパイロットベアリングは付いてません。
皆さんの言うとおり、エンジンリヤオイルシールは交換してもいいと思います。
ミッションを下さないと交換出来ないですからね。
あと工場によりドライブシャフトを抜く場合はドライブシャフトオイルシールも交換して、M/Tオイルの交換、エンジンマウントの
状態を見て悪ければ交換、くらいですかね?
せっかくクラッチ交換するならここも押さえておきましょう。
*パイロットベアリング
見積もりに入っているレリーズ側でなく、フライホイール中央部にあるベアリングです。これといって替える必要もないのですが、まれに音が出てくることがあります。部品代もそんなに高いものでもないので、まあおまじないという事で。
*オイルシール
クランクシャフトの、ミッション側にあるシールです。年式的にオイルが漏れてもおかしくないので。シール自体は数百円ですのでぜひ。余談ですが、反対側はタイミングベルト交換時に交換してください。
あとは作業中に異常が発見された場合でいいと思います。
フライホイールの裏にあるリアクランクオイルシール位ですかね
滲みがあるならやっておいた方がいいかもしれません。
クラッチ自体はカバーとディスクとベアリング位しか摩耗や劣化する構成部品がないのでその程度です。
ホークは壊れたの見たことないし
油圧のクラッチならレリーズシリンダーとかありますが降ろさなくても交換できるので問題ないかと
一緒にオペレーチングシリンダーも交換しておけば安心かなぁ?
って感じですね。
これが駄目になると、クラッチペダルを踏む時にカチンカチンと音が出始め、踏力も徐々に必要になってきます。
部品代自体も5~6千円前後かと思いますので、値段を確認された上で、ご検討してみて下さい。
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|