三菱 シャリオ のみんなの質問
Mahou-tsukai&ifさん
2012.5.13 20:41
お世話になっております。
表題の通りですが、最近は排気量2000cc、若しくはそれ以下でも全高・全幅・全長の関係で3ナンバー登録となっている車種が多くありますが、では逆に、排気量が2000cc以上で3ナンバー登録となっているが、上記の基準では5ナンバーサイズという車種は存在しますか? 自分の現在所有する車も該当しますが、最近の車は車内広の確保や、純正でも張り出しエアロに近いのようなバンパーを装着している車種もあるくらいなので、5ナンバー規格の車は確実に減ってきている印象ですが、どうでしょうか。
車両の年代は特に問いませんが、国産車限定でご回答宜しくお願い致します。
sil********さん
2012.5.14 13:27
よく売れた車だと、エスティマルシーダ/エミーナ
全長4690mm×全幅1690mm×全高1790mmに2438ccの2TZエンジンです
ちなみに2184ccの3Cエンジンのグレードは2000cc以上のエンジンですが5ナンバーになります
マイナーな車だとシャリオやプレーリー、ブルーバードにも2400ccのグレードが有りました
トヨタのブレビスって解答が見受けられますが、プログレの全幅は1720mmですから排気量に関係無く3ナンバーです
また80マークIIもモールの追加で全幅は1710mmになっています
質問者からのお礼コメント
2012.5.20 00:33
皆様、ご回答誠にありがとうござました。勉強になりました!確かに、ひと昔前のエスティマは5ナンバーでしたね。忘れかけていました。今は2000クラスの車が最も多い印象ですが、以前は同じ車種でも2000グレードと2500グレードの設定のある車種も多くあったのですね!個人的にブルーバードに2400の設定があったのは意外でした。 2000のイメージしかありません(笑)
安部公照さん
2012.5.13 21:46
5ナンバーか3ナンバーは車体のサイズで決まります、エンジンの排気量は税金に関係しているのではないですか。
太田政克さん
2012.5.13 21:20
こんにちわ(^^)
5ナンバーの規定のクルマは小型乗用車とされ、4輪以上の自動車及び被けん引自動車で自動車の大きさが長さ4m70cm以下、幅1m70cm以下、高さ2m以下で、ガソリンエンジンであれば2000cc以内と道路運送車両法に規定されています。ですから、これらの条件のいずれか1つでもを超えるサイズの5ナンバーのクルマとしては認められておりません。つまり条件が1つでも外れると3ナンバー車となります。
しかし1995年の車検制度の改正で、登録車のみは簡単にパーツを脱着ができるという条件で、長さ±3cm、幅±2cm、高さ±4cm以内であれば、許容範囲と認めますということになっております。
1989年の頃までは自動車税など関係で、トヨタクラウンや日産セドリックなどは売れ筋の5ナンバーサイズで車体を開発し、排気量の大きいエンジンを積んで3ナンバーに、また輸入車、例えばBMWの3シリーズやベンツの190シリーズも、5ナンバーサイズで車体でありながら、排気量の大きいエンジンを積んで3ナンバーになったクルマが存在しておりました。しかし1990年以降は自動車メーカーのグローバル化により、また海外のクルマのボディの大型化、2000cc以下で3ナンバーというクルマも増え、現在ではそれが主流となっております。
ご参考までに。
ell********さん
2012.5.13 21:01
トミーカイラM30
5ナンバーボディのR31、R32スカイラインに直6・3Lエンジンを積んだクルマです
日本で最初の公認改造コンプリートカーと言ってもいいクルマです
http://www.r31house.co.jp/tencho_room/vivi117.htm
dat********さん
2012.5.13 20:58
セレナガソリン2500
ボンゴフレンディノーマルルーフV6 2500
いずれも車体寸法は5ナンバー枠内でしたね~。
rx_********さん
2012.5.13 20:56
トヨタのプログレ、ブレビスが該当するかと思います。
後、セレナの二代目(2.5)、同じくステップワゴンスパーダ(2.4)も該当するかと思います。
cnq********さん
2012.5.13 20:56
以前はトヨタのプログレとブレビスが「5ナンバーサイズのセルシオ」と言われて結構人気がありましたね・・・
あとは32時代のスカイラインやローレル、セフィーロなんかも2.5Lエンジンを積んだ3ナンバーグレードがありました。
トヨタもマークⅡ、チェイサー、クレスタ3兄弟が2.5Lで3ナンバーのグレードがあったと思います。
今は国内専用車種が減って海外向けに目が行き過ぎてきていますので、確かに幅や長さばかりが大きくなってしまったように思います。
ain********さん
2012.5.13 20:54
どうでしょうかと言われてもどうなのでしょうか。
wan********さん
2012.5.13 20:54
生産中止になって久しいですが、トヨタ プログレがそれに当てはまるのではないでしょうか?
なぜデリカD2てデリカ・ミニの顔。股はデリカD5の顔に整形手術しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ デリカD2てスズキ・ソリオのOEMでそのまんまスズキ顔ですが。 よく分からない...
2024.7.5
ベストアンサー:そんなことしても利益が出ないと判断してるから
なぜ三菱は倒産しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・ 三菱て実質的には小型車のミラージュやセダンのギャランやミニバンのシャリオが死語になって今は高額SUVしか販売していないと思うのですが。 よ
2024.5.17
ベストアンサー:世界では売れてますからね。日本国内のことしか見ない人には理解出来ないでしょうけど。
No.184 三菱 シャリオ この車の評価、思い出があればお願いします。
2024.4.14
ベストアンサー:自分の幼少期に親が乗ってました! 「ミッキー〇ウス」をCMに起用してましたね(о´∀`о) 2列目・3列目シートをフルフラットにして、布団敷いて、関東から東北の祖父母宅に行くのが楽しみでした。最後の方はラジエターのアッパータンクから水漏れして、しょっちゅう親父が「ハンダ付け」で治しては、水足して乗ってました(>_<) マニュアル車でしたが、最後は「リバース」にギアが入らなくなり、...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ信者がトヨタのC-HRはホンダのヴェゼルのパクリとまた言い出して来ていますが。 プリウスとインサイトのときもそうでしたが。ストリームとウィッシュのときもそうでしたが。 なぜホンダ信者てトヨ...
2016.7.26
タイミングベルトとウォーターポンプの交換についてお尋ねします。 三菱シャリオ・グランディスV6・3000cc(13年4月購入)に乗っています。 走行距離13万キロですが、性能・居住性が気に入って...
2007.6.27
ホンダ・アコードツアラーにお乗りの方に質問です。 今年免許を取って、最初の車がアコードツアラーの大学生です。父の知人のディーラーからちょっと変わったアコードを安く中古で手に入れたものですが…(見...
2010.7.19
メルセデスベンツSL350(R230)を新車で購入する場合、何か条件等はありますか? (メルセデス独自の審査に合格しないと購入できないとか) もちろん、自動車免許と購入資金はある事が前提で。 ...
2011.6.27
新車の購入、ヴァンガード(240s)とノア(siかG)ですごく迷っています。 条件は ※6~7人乗り(3列目は補助的でOK) ※高級感がそこそこある(トヨタオプションの革シートをつけたい) ※旦...
2012.2.28
現在車を購入したいと思い、いくつか候補を上げて検討中ですが、中々決まらず悩んでおります。 一応メーカーに拘りがあり、三菱がとにかく好きなのですが、現在販売中の車両はスペックを見る限 りどれも非力...
2016.2.19
なぜ三菱は倒産しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・ 三菱て実質的には小型車のミラージュやセダンのギャランやミニバンのシャリオが死語になって今は高額SUVしか販売していないと思うのですが。 よ
2024.5.17
後出しジャンケンが得意なメーカーはどこですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 売れているクルマがあったらそれを丸パクリするのが得意なメーカーはどこですか。 よく分からないのですが。 ア
2023.5.5
なぜデリカD2てデリカ・ミニの顔。股はデリカD5の顔に整形手術しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ デリカD2てスズキ・ソリオのOEMでそのまんまスズキ顔ですが。 よく分からない...
2024.7.5
車体は5ナンバーサイズだが、排気量が2000以上なので3ナンバーという車はありますか? お世話になっております。 表題の通りですが、最近は排気量2000cc、若しくはそれ以下でも全高・全幅・全...
2012.5.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!