ミニ MINI のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,746
0

BMWミニのATFオイルはそこら辺のガソリンスタンドで交換しても大丈夫でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前、日産の中古車販売でダイハツの中古車を購入しました。対応も良く、安心できるお店でしたのである日、ATFオイルの交換をお願いしたところ、整備担当の方からATFのオイルはダイハツ専用を使用するようにと営業担当者の方に整備担当者から言われたと聞きダイハツのオイルを取り寄せた方が良いと頑固として私がどこでもいっしょだからと言っても聞き入れてもらえませんでした。
それは、後々のトラブルが発生した場合、日産車では無いので保証できないと言う事なのでしょう。
買う側はどこで交換しても同じという考え方をするのが当たり前で、出来るだけ安く済ませたいと思いますよね。
しかし、販売店側は違うメーカーの車種であれば、そのメーカーのものを推奨する事がトラブル回避のコツなんでしょう。
結論から言えばガソリンスタンドは絶対にやめた方が良いでしょう。

その車種を扱っている中古車屋でも止めた方が無難です。
少し高くつくかも知れませんが、正規ディーラーでの交換をお勧め致します。
特に欧州車の場合は、注意が必要です。車種によって指定オイルがありますから気をつけてください。

最終的にはご自身が決める事ですから良く考えてみて下さい、
私は、良く10万キロ超えた中古車を購入します。でも、購入先でメンテナンスを頼んだ事はありません。
必ず、ディーラーに持ち込んで点検、修理をお願いしています。
トータルで言えば購入価格より金額が掛かる場合もありますが、それはそれで自分が欲しいと思った車を快適に乗るために必要と考えます。単なる整備屋が数台の中古車を扱っている中古車屋は自分の所で売ったものですから面倒を見ますが大きな出費は覚悟しなければなりません。
また、ディーラーの整備士さんと個人で営んでいる整備士さんでは考え方が違いますから気をつけないと痛い目に会いますよ。

質問者からのお礼コメント

2014.5.8 19:40

詳しく説明ありがとうございました、

その他の回答 (6件)

  • メーカーもGSも同じ程度ですので結果は同じです
    お勧めは自分でやるのが一番です
    ドレンパン外してストレーナー交換して抜ける量抜いて交換なら効果はありますが
    液の交換や循環交換では壊れる確立は50%以上です
    下抜きでは殆ど抜けません外して交換の方が抜ける量は違います
    仕様ですのでエンジンオイルと扱が違います

  • 20万キロを越えたら交換してください25万キロでも問題ないとは思いますよ
    輸入車は20万キロ以上でないとタイミングベルトも含め交換時期にはなりません。

  • 交換して大丈夫かどうかは、交換してみないと分かりません。ただ言えることは、自動車メーカーごとでだけでなく、そのメーカーの車種ごとに指定オイルが異なります。そのよう繊細なオートマチックに汎用オイルを使用するのは、故障の危険性があるということだけです。

  • BMWは無交換推奨では?
    どうしても交換したい場合はディーラーで純正ATFを入れないと、不具合出たら50万自腹になりますよ。

  • スタンドでやるくらいなら無交換の方がまし

  • しないほうがよいでしょう。
    基本ATFは純正がよいですし、スタンドでは交換要領や油量管理がちゃんとできるか疑問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ミニ MINI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニ MINIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離