メルセデス・ベンツ CLクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
60
0

b18c specRの純正vtecポイントは6000rpm付近だと思うのですがECU書き換え等でその切り替わりのポイントを下げることのメリットを教えてください。

手持ちのECUにVTEC4800との記載がありましたのでお教え頂きたいです。お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

所謂スポーツVTECの話です。

VTECエンジンのパワーカーブを見るとわかるが、スプールバルブ作動の前後で出力が大きく変わる。
ストックでは一番効率のいいタイミング、つまりローカムでパワーを出し切ってさら回ってパワーが落ち始める前にハイカムに切り替えているわけだが、そのタイミングが必ずしも全ての場面でベストとは限らない。
減速(回転数ダウン)してコーナーに飛び込んで再加速のときにダウンシフトせずにハイカムのままのほうが立ち上がりでコンマ何秒かタイムを削れる場合がある。ダウンするとレッドゾーンギリで、すぐアップしなきゃいけないとか…ね。
競技前提の話なので普通は必要ないし、トータルとしてはロスになっているはず。

ワシはCL1乗りだが、
CL1はクロースレシオミッションを採用して解決している。
ハイペースで攻めるとハイカムを外さずに行けるコーナーが多い。
DC2Rも同じはずだけど、コースによって不足なんだろうね。

でもこの場合は問題があって、高速クルージングで6速オーバートップが欲しくなる。サーキットベストのタイプRだから、そこには目をつぶったんだろうけど、タイプRもユーロRも100km/hで3000rpm回るじゃない?
エンジンにはまだまだ余裕があるから2000〜2400位でイケるはず。
数百キロ走ると疲労度が違う。

K20搭載車から6速が標準になったのも燃費が注目されて来たことや上記理由があると思う。ホンダが高回転高出力一辺倒から一味変えてきたのもこのあたりの年式から。

ここから蛇足。
ワンダーシビックATからホンダスポーツばかり乗ってきてるけど、ワンダーの頃はむしろ4AGのほうが高回転型だったんだよ。ハチロクはFRってこともありテクニシャン向きだけど、ZCは中速が厚くて誰が乗っても速かった。

質問者からのお礼コメント

2022.11.21 09:22

タイム重視の4800ということなんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離