メルセデス・ベンツ CLクラス のみんなの質問
tat********さん
2012.11.18 09:57
gri********さん
2012.11.18 10:34
↑ あ~、またやらかしてない?RE050はどっちもカーメーカーの純正用で、その内下に書いた事情で日本ではRE050Aがアフター用に売られるようになった商品だよ。RE050がカーメーカー装着じゃなく、アフター用?何をいっているんだろう?
これだけ世界の車で純正装着されていますが・・・
ベンツのSクラス(W221)
255/45R18 99Y RE050
275/45R18 103Y RE050
255/40R19 100Y XL RE050
275/40R19 101Y RE050
255/45R18 99Y RE050
ベンツCL(C216)
255/45R18 99Y RE050
275/45R18 103Y RE050
あとアルファロメロやアウディなど
国産車もないわけじゃない
レクサスIS
225/40R18 88Y RE050
255/40R18 95Y RE050
225/45R17 90W RE050
245/45R17 95W RE050
ホンダS2000
215/45R17 87W RE050
245/40R17 91W RE050
ってBSのHPにも載っているが・・・
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/equipment/import.html
taka_30r_bさんがせっかく書いているので、あとからかぶっては悪いのであえて書かなかっけど、BSのHPにも
「POTENZA RE050のは左右対称パタンで回転方向指定のあるタイヤです。
POTENZA RE050の●印サイズは、左右非対称パタンで回転方向指定のないタイヤです。尚、タイヤサイド部の商品名は「POTENZA RE050A」となります」
って書いあるし、「世界的ハイパフォーマンスカーが認めた標準装着タイヤ」って書いてあるけど、それでもRE050はアフター用なんですね。
アンタのRE050評は同意すべき点もあるけど、散々、知恵袋で言われたことだろ。アンタが嫌いな宣伝マンもアンタより前に言っているんじゃない(だからアンタの回答をパクリなんてオイラは言わないよ)
問題は質問者はRE050とRE050Aの違いを聞いているの。それを正確に答えなくて間違いだらけでどうするんだろう?
オイラの理解だけど、もともと、高性能車の純正サイズにRE050を装着しはじめた
こういったタイヤはその車に特化して開発しているから、同じRE050って型番でもサイズ、というかその車種専用であって、微妙なデザインも含めて、全然中身が違うタイヤだった
RE050を多少変えて、普通のレガシィとかアテンザとか普通の車に装着されたのがRE050Aだから多少基本パターンをいじっている。もちろんレガシィ用、アテンザ用とか微妙に違うけどRE050ほどの違いはなく、そのままアフター用としても売られるようになったね
もともとポテンザは廉価版のダグとかG3とか変なのを除いて一本化しておりRE01で売っていたがネオバがどんどんスポーツ指向になって、サーキットとかで全然速くないし、ブロック欠けとかするクレームが多かったので、RE01Rで巻き返しを図ったけど、さすがにこのとんがったうるさいし、ウェットも弱いタイヤじゃやばいってことで、急遽、新車用のRE050Aをアフター用で売り出しったってわけだね
もともと新車用は型番のあとにアルファベットをつけて、いろいろな車種用タイヤのパターンとするけど、RE050Aがいちばん国産車の市販用に使っていたのでRE050Aをアフター用に展開したんだろうね。そうでなければRE050Bとかも装着されてたかもね
質問者からのお礼コメント
2012.11.25 00:39
果たして誰が正しいのやら(-_-;)
とりあえず皆さん回答ありがとう。
exc********さん
2012.11.18 15:43
RE050は、アフターマーケット用の一般市販タイヤです。
(性能は一律です)
対して、RE050Aは新車に装着されている純正装着タイヤです。
(スバル車等に多いです)
つまり、各メーカーや車種によって銘柄は同じRE050Aであっても、ゴムの構造とかタイヤパターンが微妙に異なっている可能性があります。
それに、一般的な傾向として、同じ銘柄であっても純正装着タイヤは磨り減り難く、耐久性がある(長持ちする)製品が多いです。
でも、その分グリップやブレーキ性能はアフターマーケット用の市販タイヤよりも劣る傾向があります。
(性能よりもライフを重視されている)
ちなみに、RE050は、各社のプレミアムスポーツタイヤの中でも、乗り心地が硬くて悪い、静粛性が低い(=走行音が煩い)と悪い評判の方が多いタイヤです。
長所は、ウェットコンディションに強い、比較的ライフが長い位なので、丈夫で長持ちする程度です。
脳みそ筋肉の体育会系みたいな傾向の製品です。
同じプレミアムスポーツタイヤでも、トーヨーのプロクセスT1sportやDLのSP SPORT MAXX TTの方が性能面やコストパフォーマンスでは優れていると思います。
絶対性能で比較すれば、ミシュランのパイロットスーパースポーツやピレリのP-ZEROの方が高性能です。
個人的には、高価格な割には中途半端なモデルだとしか思えません。
S001にモデルチェンジして、やっと他社に追いついた程度でしょうか。
↑本当の事を書かれると困る人もいるんですな。
BSの関係者か、盲目的なBS信者の方でしょうか。
可哀想に。
私は、事実しか書きませんから。
RE050の断トツの低性能を見て下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243125827
知恵袋ユーザーさん
2012.11.18 10:32
RE-050 ⇒ 回転方向指定の溝パターン
RE-050A ⇒ 非対称の溝パターンでアウトサイド、インサイドの指定あり
050の排水性を高め、地面に対する接地性能を向上させた物が050Aになります。
北陸で大雪が降り、そこかしこでスタックしている車がいます。当然JAFなどのロードサービスもパンク状態でドライバーは立ち尽くしていました。 当方ヤバそうな日は、前軸重1トン超のFF車に亀甲チェーン...
2025.2.9
ベストアンサー:駆動が相手車に近い方です。 FFなら後退。 FRなら前進。 4wdなら車両によって違います。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES) CL1 SUV 225/50R18 95W こちらのタイヤはサマータイヤなんでしょうか?冬は使用がダメなんでしょうか?
2025.2.13
ベストアンサー:サマータイヤです。 雪道での使用には適しませんが、雪が降ってないなら冬でも使えます。
カーナビのWi-Fiの接続方法について質問です。 iPhoneSeからカーナビ(2018年製のサイバーナビAVICーCL902)にWi-Fi接続をしようと何度も試みましたが、「アクセスポイントに...
2025.2.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の塗装スプレーでメーカーがソフト99工房とホルツの2種類ありました。 カラーナンバーが合えば色は一緒だと思うのですが、ホルツの方は上、 下塗りがありソフト99工房は上塗りだけでした。 ソフト9...
2010.11.16
ベンツ車は、維持費にものすごいお金がかかると聞いたのですが、車検費用と修理代をあわせるといくらになるのでしょうか? 中古の安いベンツでも、維持費は高額なのでしょうか? 私の車は、トヨタ車で車検費...
2010.5.19
パナソニックの車用バッテリーのカオスってぶっちゃけあまり良くない商品ですか? 知恵袋や2ちゃんねるではステマ要員のネット工作員のような人にやたらヨイショされてますけど、不可解さを感じます。知恵袋...
2016.6.17
スポーツカー選びのご相談です。 まず簡単に私のプロフィールです。 ・23歳新社会人 ・地方雪国暮らし ・手取り20万円程度 ・20歳の時に免許取得&親にホンダフィットATを買ってもらい、めちゃ...
2022.11.20
MT車シフトアップの際、レスポンスが良すぎる件で質問です。 現在、アコードユーロR(cl1)に乗ってます。 エンジン始動後のシフトアップのレスポンスが良すぎて、 挙動がギクシャクしてしまいます、、 あ
2016.4.8
もし、一台しか持てなくて、仕事は毎日必ずクルマで通勤。趣味クルマとしてもそのクルマ。 だとしたら、今の愛車以外で乗るのは何ですか?理由と共に。
2017.11.22
車検代に30万・・・。 これって正常でしょうか? 2004年製 メルセデスベンツ(AMG) CL55 走行距離約5万キロ 主人はこれでも破格だと言っています。 私は車は詳しくなく相場が全く分か...
2015.9.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!