メルセデス・ベンツ Aクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
39,299
0

☆燃費向上☆ 自作/電解コンデンサーホットイナズマ研究されてる方結果どうですか?

ホットイナズマ・・なんてプラシーボ、効果あるなら億単位のメーカーが・・・の話を聞きますが、こんな事を言う人は実際熱心に研究されていない凡人の方で、車と言うのは20~30馬力上がらないとなかなか体感できないのに、平気で凡人が効果が無い!!と言い切れる人が多いです。

そもそも、アーシング、ホットイナズマ、燃料添加剤なんて0.数馬力程度上昇するだけですから、そんな物を体感できる筈がありません。よっぽどメンテナンスしていない劣化した車なら大幅に劣化を改善できるかも知れませんが・・・

ホットイナズマの最大の泣き所が、電解コンデンサーには寿命が短い!熱に弱い!と言うのがメーカーが採用しきれない事情だと思います。1年2年程度しか日持ちしない装備は付けられませんから。

------------------------------------
で本題です。自作ホットイナズマは、組み合わせはどうされていますか? 純正ホットイナズマは470μF+4700μF 2本の組み合わせですが、自作の世界では平気で5万 10万μFを使っておられる方が多いです。

バカみたいに10万 20万μFとか多ければ多いほど効果は有るのでしょうか? 一時、 1F多積層コンデンサーを使った人も居ましたが・・・・

皆さんいくらの自作ホットイナズマ製作してますか?

ちなみに私の第1号の自作イナズマの成績は、上り坂で1ギヤー分力が増した状況で、3500ccのエンジンで0.2~0.4キロ燃費UP トルクが上り坂で歴然UPしました。ただ平坦地では全く体感は出来ません。

http://okaruto34.seesaa.net/article/354170770.html

質問の画像

補足

junk19790822さん ROMチェーンは最近の車はイモビ搭載しており安易に交換できないと高額変更費用、一部の車種はメンテナンス拒否、売却後の保証(ガリバー等は売却後車の保証を売主がする事になっている)ROMチェーンはやってみたいですが費用対効果が私の通勤のみの車では無駄です 自作コンデンサーですが私もこんな小さな容量でと・・思うのですが小額投資で効果が得られるので良いと思いますがCPUに負荷がかかるのですか?(~_~;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元電気屋の運行管理者です。

●結論から言うと、コンデンサチューンには効果があると思います。

URLの鼻糞みたいな理論は、あなたも完全に間違っていると分かっていると思います。

イグニッションコイルへの電力供給元はバッテリーではなく発電機です。
イグニッションコイルへ電力が供給されるのは始動時だけです。

また、シンクロスコープのクランプを掛ける箇所も不適切です。
こんな所の電流値を測ってもイグニッションコイルの飽和値は計測できません。
しかもこんなに反応速度の遅いコンデンサを使う理由は??
あまりにも酷いので、説明の必要など全くないでしょう。

当然ホットイナズマ(本家の本物)の中身を分解して確認なさいましたね?
コンデンサ以外にショボイチップが1石入っていますね。

このチップがなければコンデンサだけでは何の意味もありません。

個人的見解ですがホットイナズマの本当の作動原理は、回路状況を解析してECUを誤動作させる為の信号を出し、燃調を狂わせる事です。

その信号の電源としてコンデンサの放電現象を使います。

原理は非常に単純で設置箇所の電圧に応じてコンデンサを放電させるだけです。
ただ、あなたの作った作品様にコンデンサしか構成部品がなく、電圧の変化に完全に反比例して充放電を繰り返すキャパシタではありません。

お手元のホットイナズマを、もう一度よく解析して下さい。
シンクロスコープと直流安定化電源だけで、ある程度の動作状況は確認できますよ。
勿論チップはパルスも拾いますが、現状のあなたの知識ではこれを理解する事は難しいでしょう。

ホットイナズマの中に入っているコンデンサは確かに容量は小さいし、安物です。
容量が小さいのはわざとです。
放電時間、充電時間共短く、ECUが反応するパルス波形を形成するのに必要だからです。
パルス発生回路を組んでも良かったのでしょうが、高い開発費を掛けたら良いと言う物でもありません。

コンデンサの容量を大きくしてしまったら、信号の波形が大きくなり過ぎて逆効果だったり、充放電の時間が長くなって、出力したいパルス波形が変わってしまいます。

ここまで付いて来れますか?

全ての車に効果があるとは言いませんが、ホットイナズの原理自体はマプラシーボ効果などではありません。
現実に車の頭脳を狂わせているのです。
それがたまたま、オーナーの運転方法、使用環境、車自体に合えば効果は出て当たり前です。
効果自体は微々たる物で、あなたの言う様に体感できない場合も多いでしょうが…

当然合わない車には逆効果です。
派手に効果が出ない程度にしておかないと、合わないときにも派手に不具合が出ます。

必要な時に必要なだけ効果的な波形で反応する様に、これがあなたの作品には足りません。
これではただ垂れ流しているだけです。

ECUを故障させる原因となって車を壊し易いだけの代物で、取外しを強く推奨します。

現状お手元の作品は、オーディオ用キャパシタとして効果しかありません。
それで何故トルクが上がったと感じるのかは不明ですが、誤動作したECUがたまたま車に合ったのでしょう?
今は大丈夫でも今後も故障の原因とならないとは限りません。

後付けの電装品が多いのであれば、作動状況の波形を見て適性な反応速度の適性な容量のキャパシタに変更なさった方がよろしいと思います。

●コンデンサチューンには効果があると思います。
ただし、必要な時に必要な量のパルスを発生できる装置でなければ、意味はありません。
制御装置無しの垂れ流しではオーディオ用キャパシタと同じです。

●両手に乗る様な小さななコンデンサでは、足りない電力量を補うには容量が足りません。
イグニッションコイルに足りない電流量を補うには、足りない量の数倍程度のコンデンサでは押し込む事はできません。
小型の乗用車でも実行値50Aクラスの電流量を流せる装置が必要となります。
ただし、充電時も相応の電力が必要であり、貯める時に吸われる電力量も大きいです。

難しいですか?
分からない所は勉強しましょう。
折角興味を持ったのですから、しょうもない自己満足で終るのは勿体無いです。

現状あなたの作った物はガラクタだと思います。
理論も間違っているから否定的意見ですが、今後良い物が出来たらまた教えて下さい。

私の車は画像のスペースギアです。
5mを超えるロングボディーで10人乗です。

ローラーの上で転がして測って、実際にメーカーカ公証燃費を超えています。
実走行の最高燃費は14km/Lを超えます。
田舎道の燃費も9km/Lはあり、メーカーカタログ値を超えています。

コンデンサチューンではありませんが、私に合わせてECUを調整し、ECUが校正を取り易くする為に各所にアーシングています。
※他にも改造多数、添加剤等あり

平均的なスペースギア(ガソリン車)は平均燃費6km/L程度ですので、いかに数値の違いが大きいかご理解頂けると思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.1.16 23:23

しかし、現実問題小額投資で燃費向上できたのはこれだけです。色んな物を試しましたが大排気量車には効果有りませんでした。

ROMチェーンはプリウスをお徳だお徳だ!と買っている消費者の様で、結局投資の割には見返りが少ないと私は思います。なんせ通勤往復15キロしか車を使っていませんから・・・

凡人・庶民・・・とか挟むと妬み心で興味を持ってくれる人が多くなりありがとうございます(^_^;)

その他の回答 (5件)

  • 内燃機関の効率と電気は全く関係ありません。「乗用車」の燃費に電気が与える「しくみ」を勉強しましょう。「レーシングカー」の燃費は電気とは全く関係ありません。

  • コンデンサチューンは効果はあるけど、オノレのやり方では意味が無くて、長い目で見たら車の故障の原因にしかならんから損しかせん。

    燃費の計測は、車体の重量を測定してしっかり使用量を計測してから空転ローラーの上で計測せんかったら、意味ないどころかそもそも計測できとらん。

    オノレやリンク先のページ製作者みたいなアマチュアの設備では無理や。


    トルクに関しても同じや傾斜は関係あるが、全く同じ路面状況を再現するなら、やはり実走行では無理がある。


    ホンマに電力を補いたいんやったらデカイコンデンサにせんと意味はない。
    そうやな例えば現行フィットのハイブリットでないガソリン車やったら、大体170Fくらいのもんやと思うで。
    バッテリーと同じ電力量を素早く放電しようと思うたら、当然バッテリーよりもコンデンサの方がデカクなる。


    この手の話には落とし穴がある。
    電気の基礎理論しか知らん猿は、コンデンサは貯まった容量分放電する時には反応時間以外には制限が無いと思とるやつがおるみたいや。
    いくら貯まった電荷を使い切るまで高電圧で押し込めるからと思とっても、現実にはそんな事は無い。

    コンデンサ自体の作用とは別に電気の伝わり方にもまた特性があるんや。
    車の電気の基礎を押さえとらんから、ちょっとした小さいコンデンサの追加で足らん電力量が補えるなんぞ妄想が思い付くんや。

    現実にはオノレの使ったゴミでは全然足らんし、容量をデカクするなら余計に制御を入れんと車自体の故障の原因や。

    ホットイナズマがレーシングカーに採用されん事が多いんは、効果が無いからや。
    原理を考えたらECUチューンした方が効果はてき面や。
    せやけど、ECUチューンは調整が難しいし、銭もようけ掛かる。
    個人やったら社外ECU交換くらいが関の山や、それでもホットイナズマとは大違いや。

    それもできん貧乏人がやるんが、ホットイナズマみたいなECUを誤動作させるインチキECUチューンや。

    junk19790822の話を間に受けてECUの調整ができる思たらイカンで
    コイツは整備士やし、公認車を多数手掛けとるそれも趣味の日曜大工で、タダで人の車の改造を手伝っとるみたいや。
    他の回答を見たら色んな複雑な演算回路を自分で解析して組んどる。
    おそらくは工学系の大卒で、研究者クラスの人間とコネクションが多いんや。

    自分に適性があって苦労しんで理解できたから、他の人間も勉強すれば分かると思とるタチの悪いマニアや。
    しかも本人には自覚がなくて実力がある上に活動的やからどうしょうもない。

    書いとる事が間違いではないし、的確な指摘やから荒しではないが、オノレみたいに理解できるはずの無いアホ相手に真面目に解説するんは同じくらいタチが悪い。

    一般人では同じ事をするんは明らかに無理やし、プロの整備士でも電装メインやなかったらここまでの知識も普通は無い。
    原理すら分かっとらんオノレには到底無理や。
    乗せられて出来るかもなんぞと思ったら地獄への入口や、目茶目茶難しいからオノレはどんなに頑張っても当然挫折する。
    身分を隠して、はじめから理解すらできる様にならへんオノレらみたいな無知なアホを誘い込みよるんや。
    わざわざ難しい数値や公式なんぞを引っ張り出さんで、あえてイメージと原理だけ説明しとるのも、入口を簡単に見せかける為や。

    オノレの知識は恥さらしの間違った理論や、合っている所は一つも無い。
    オノレの感じとる物こそプラシーボ効果や分かったか。

    嘘やと思たら1回ECUを載せ変えて見る事や。
    自分がどんだけ恥ずかしい事を言うとったかのか、オノレの頭でも理解できるやろう。
    もっとも、オノレにまともな計測施設を利用するだけの経済能力があるとはとても思えん。


    貧乏人にはお似合いの妄想チューンやな。
    可哀想なやつや。

  • ウチで使っているものとほぼ同じ感じかたですね。
    かれこれ4年近く使っていますけどもいまでも好調です。
    これには書いてないけども夏場のクーラーを動かしているときに
    負担がちいさくなっているようです。

    ウチのは在庫セールで売っていたものに改良を加えたもの
    日本製のやつでね。

    凡人という方々は1%でもリスク取りたくない。
    1%でも責任取りたくない。そのくせメリットだけはほしい
    ノーリスク・ハイリターンばかりを狙っている
    リスクを取ったものだけがリターンを得られる。

    それに言っている凡人の正体はクルマを売っている側の人間のようだ
    この手のものが市場で認知されれば数億円掛けないと開発できない
    という自分たちの作った常識がくずれてしまう。そうなってはこまるでしょ。
    いい情報操作ですよ。

  • ま、所詮人間におけるサプリメントみたいなもんだから。本人が納得すりゃそれでよし。

  • 効果があればレーシングカーに普通に採用されるか禁止されるかのどちらかです。
    そんなもの付けなくても既に昭和の時代から世界中の多くの車に電解コンデンサは当たり前に標準装備です。
    油脂類には各種添加剤が大量に使用されています。
    アーシングも同様ですが不調の原因になります。
    最近の新車ではアーシング状態になっているものが非常に多いため、これを改善することによりかなり調子が上がります。
    試してみるのが確実です。
    競技車両では当たり前です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Aクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離